速水の日記 6月

Step to [7月]
Back to [5月] [INDEX] [HOME]

6月30日

 他部署支援で早朝出勤。眠い。昨日は眠さに負けて1つ入力ミスをしたが、本日は入力ミス無し……だったのだが、現金差が発生したのを儂に責任転嫁しようとする輩が発生して俺様大迷惑。

6月29日

 他部署支援で早朝出勤。眠い。

6月28日

 うーむ、このシャープの安物テレビ、コントラストとか明度とか以前に、色域が狭いんじゃないかなぁ、と思ったり。DELLのモニタと見比べると、白の色味からして、モニタの方が色温度は低いのだが、より鮮やかでより暗くより明るくより明瞭。色域の狭さを色温度と彩度をたかくして誤魔化していたんじゃないのかなぁ、とか。モニタではAC6で渓谷抜け往路の谷底でもレーダーはしっかり見えたし、復路の空戦でもHUDやマーカーが飛んだりしなかった。しかし、このテレビでは往路の谷底ではレーダーが潰れて見えなくなるし(ブラックアウト)、少しでも改善しようとすると復路の空戦で空が眩しすぎるわHUDやマーカーが飛んで見えなくなる(ホワイトアウト)。
 まぁ、ここまで動かしてみた少数のソフトでは、AC6以外では現在の設定で、ちょっと暗めに振ったかな、と言う程度で視聴にさしたる不満は無いのも事実ではあるが。まぁ、メーカーのカタログを見比べてみると、この不満を解消できそうなテレビは、32インチ以上の大画面の高級機になってしまう。22(21.5)〜26インチが主力であり、24インチからはAdobeRGBを意識するモニタとの市場の差という奴だな。テレビは主力が32〜48インチが主力にされてしまったからなぁ。
 つまり、画質の面で安価に良質なゲーム機用ディスプレイとしては、PCモニタに軍配があがる、と。ただし、Vワイドではなくワイドであることが多いので、表示領域と言う面ではテレビの方が優秀、と。しっかし、CRT管テレビだとこんな問題は無かったんだけどなぁ……あの糞重いフルフラットトリニトロン管デジタルハイビジョンテレビを自室に置く勇気は無いけれど(勤務先の出先に何台かある)。このテレビ、放送番組視聴には問題ないし、ハイデフなゲーム機でもなければ不満は出ないのだが、はぁ。

6月27日

 どうにもポカが多い。全て危機一髪でセーフになったが、ヒヤリ・ハットの連続で危険きわまりない。よって早めに帰宅。
 帰宅後、戦ヴァル3の発掘についに成功。早速プレイしてみたのだが……うーん、戦ヴァル2を飛ばして戦ヴァルから来ると1ミッション内で複数マップを本拠地移動を利用して行き来することに非常にストレスが。ミッション内容に鑑みれば、連続した同一マップ内の別地区であり、戦ヴァルであれば広いマップの中にそれぞれ配置されていただろうに、いちいち移動するのが戦闘の連続性が妨げられるのでストレスが溜まる。でも、今のところ不満はその程度。隊員の兵種が任意変更可能なのはどうよ、と思う部分もあるが、少人数の不正規部隊という設定だからアリだし。まぁ、1周目はスコアが出せないのは戦ヴァルでは当然なので、同人作業と並行してのんびりプレイする所存。

6月26日

 午前中、テレビ周りの延長でPCの配置を換えたり、テレビに転倒防止ワイヤを取り付けたり。乗っけているワイヤーシェルフごと倒れたらアウトだが、まぁ、そこまで酷いことにはならんじゃろ。
 午後、昨日買わなかったマウスとかその他仕事用の小間物を買いにダイソーとケーズデンキへ。その後、ゲーセンへ。
 本日は1日局地戦蜀単9コス限定ということで、基本は馬良デッキ。対抗で馬良をすりつぶせる桃園だろう、と当りをつけて、馬良で組む。馬良と挑発張飛を基本として残り5コスをどうするか。龍玉キャンペーンということで、色々試す。槍関羽+寡兵魏延は3連敗。忠義関羽+銀爺は証57の覇王様とミラーマッチしたりしたので戦えるのだろうが1勝2敗。しかし、この覇王様の立ち回りは参考になった。このセットの1戦目でマッチして立ち回りを参考にして1勝した。次に寡兵魏延+近爺。これが一番扱いやすかった。2勝1敗。で、いつものデッキも使わないと動かし方を忘れるのでいつものデッキで2勝1敗。うち1勝が証争奪戦だったので証38にまぁ、すぐに37に下がりそうだが。
 龍玉も揃ったので、さてどうしようか、戦国も1セットやろうか、とか思いながら缶コーヒーを飲んでいたら、アクアプラスの格ゲー「アクアパッツァ」があったので、プレイしてみる。素直そうなカルラを使ってみたが5戦目でマルチに負ける。もう1回、今度は性上ことハクオロを使う。まーりゃん先輩に負ける。
 で、ファーストインプレッション。「遊べる」。レバーが光学式なのか、ちと感触がアレだったり、そのレバーの所為なのか、長いコマンドがイマイチ入りにくいが、モーションは見苦しくなく、システムも素直。箱○の近作、ファントムブレイカーは見れば見るほど買う気が失せて買うのを止めたが、こっちは家庭用が出たら買っても良い、と思った。アルカナハートよりも儂には好感触だった。
 本屋に移動。昨日、水戸で見つけられなかった、阿羅本教授の「とわいすあっぷっ」2巻を調達……ってワングー特典のペーパーがあまりにも破廉恥なので購入を躊躇ったり。エロ本を買うのに躊躇は無いのだが、こういうのはちと抵抗を感じたり。
 帰宅後、テレビの外部入力の色調調整を実施。色温度を1段階下げて、ブライトネスとコントラストを調整。色温度はもう1段階下げても良いが、現段階と1段下の中間ぐらいが丁度だと思うのだよなぁ。
 AC6をプレイしながら様々なシーンでポーズを掛けて調整していたのだが、渓谷抜けではレーダーがろくに見えなかったり、上空戦闘では敵機マーカーがほとんどホワイトアウトしたりと目が痛くなった。色の表現域というか発色能力がDELLのモニタより低いのかなぁDELLのモニタの場合はブライトネスをちょっといじっただけで快適にプレイしていたのだが。まぁ、ざっと見比べる限り、色温度とブライトネスの初期設定が高すぎる割に設定階調が狭いというのが問題のような。まぁ、安いテレビでテレビ放送を見る限りでは初期設定でも不満が無いのだから、文句があるなら金を出せ、ということになるのだが。

6月25日

 午前中、先週頼んでおいたテレビの据付に電気屋登場。引きこみケーブルの一部加工があるから、割高だけど近所の店に頼んだ。で、BSの登録までで電気屋が帰り、その後PS3と箱○を接続したが……なんつーか、色温度が高めなセッティングな上にコントラストも高いので非常に目が疲れる。調整もめんどうだねぇ。
 で、テストがてら少しゲームをプレイしたのだが……元が25インチスクエアだったのが24インチVワイドになったのでものすごく画面が小さく感じる。PCモニタも24インチなのだが、こちらはワイドなので、Vワイドより縦辺が長く、その分大きい。3センチ程度も違った。そりゃ受ける印象が非常に違うわけだ。しかし、現在26インチVワイドは商品がほとんどなくて、国内メーカー製だとフルHDは1機種しかない上に32インチより遥かに高いと来たもんだ。一応、32インチも設置できないことはないが、でかすぎるのだよ。ベストは28インチだが、そんなサイズは無いので26インチが発展してくれることを願う。
 午後から、水戸に回転したビックカメラを冷やかしに。品揃えは柏より悪いが、まぁ、2フロアのみとしては頑張っているな、というところ。今回の出店、儂が仄聞したところでは、ビックがヤマダにぶつけてきたのではなく、ヤマダが「競争することによる集客シナジー」ということでビックを誘ったとか。まぁ、この噂が本当かどうかは知らんが、ヤマダの開店の時よりも駅周辺の客は多かったわ。職場用のマウスを買おうと思っていたのでが、人が多すぎてレジに並ぶ気になれなくてビックでの買い物はせずに木村屋本店で甘味と駅の臨時ブースで売っていた山形のさくらんぼを購入して帰宅。
 帰宅後、肩の凝らないゲームということで、PS用のコナミバリュー麻雀などぼけぼけとプレイ。もとが原色バリバリな色使いのせいか、午前中に感じた色味の悪さは感じ無かった。目の慣れもあるかもしれないし、もう少し様子見ようか。

6月24日

 仕事上で凄まじいレベルの大ボケ発覚。慌てて上司に頭下げて善後策の説明して実行して。久々に血の気が引いた。

6月23日

 また面倒が押し付けられる。もう少し気楽に生きたい。

6月22日

 仕事する気力がない。しかし、今日は人員が不足しているので休めない。

6月21日

 仕事する気力が無い。しかし、今日は色々と雑用があって休めない。

6月20日

 今日はPC切替器問題なし。やっぱケーブルかね。
 肩の凝らないゲームがやりたいなぁ、と買ったらかしだった戦ヴァル3でも動かしてみますかね、と思ったが見つからない。あちこち探してみると、長らく行方不明だったギレヤボアクシズ(初代)が出てきたが……これは結構肩がこるんだよなぁ。まぁ、当時はPSPではやってられない、と投げ出したが、PS2コントローラ+外部ディスプレイ出力となった今ならプレイ可能かなぁ。気が向いたら動かしてみますかね。

6月19日

 静岡茶だけは今年は買うな、今年は宇治茶にしろ、と今月頭から親父殿と2人で母君に申し送りしていたのに、静岡茶を買っていたことが発覚。親父殿と一緒になって「汚物は消毒だ(焼却処分だ)」と騒いだり。あの県の対応が非常に気に食わんのよ。あ、地元茨城の茶は二番茶以降なら流通するんじゃね? 流通するなら買っても良い。
 さて、部屋の片付け再開。PCとかの再配置関連で、昨日買ってきたケーブルに張り替えたり、手が届く不要ケーブルを外したり。そんな最中で、以前譲られたラトックのPC切替器用のケーブル束を発掘。このRATOCの切替器(REX220DVI)は、以前斜め読みしたカタログでは1920×1200に対応していないので、昨日設営したサンワの切替器を買ってきていたのだが、サンワの切替器は問題が1つあって、マウスエミュレーションをONにすると多機能マウスが使えないのであった。一応5ボタンまでは対応していることになっているのだが、アーベルのトラックボールマウスのように、専用ドライバを使用するものは不具合発生することがある、との注釈に引っかかってしまったのである。マウスエミュレーションをOFFにすれば問題は無いのだが、そうすると、PC2台を同時起動中に切り替えた場合、いちいちマウス切断警告が発生するのであった。まぁ、実害は無いのだが、正直に言えば警告音が毎度毎度出るのが欝陶しい。で、今回ケーブルを発掘したラトックの切替器はマウスもPS2端子なのだ。と、いうことは、今まで使っていたナカガワメタルのD−SUBの切替器と同様に問題が発生しないのではないか、と。んで、1600×1200に対応していれば、ケーブルや回路としては1920×1200も行けるんじゃないかと。
 そんなこんなで試してみたところ、やはり行けました。っつーワケで、不具合が出るまではこっち使用であっちは予備機指定。
 その後、MIDI周りの古い配線(401ポート用のケーブル&切替器)を廃棄して出力周りの配線も再確認して無事に鳴るようになったところでAnex86で雛鳥の囀イメージデモを流す。HuMIサウンドは良いのぉ。
 ケーブル剥がしだ、TV設置スペースの確保だ、の作業の後、サンワの安物スピーカーを再び机の上段に吊り下げというか張り出し式に取り付けるための部材を調達にホームセンターへ。帰宅後、簡単な工作の後に据付作業を終了してPCを立ち上げてみると……ディスプレイ信号が飛ばない。これは通信用PCの話。で、主力PCの方は普通に映る。接触不良かと思ったが、どうもそういう問題ではなさそう。だからPC切替器本体の問題ではない。ディスプレイ側の反応をみる限り、信号は着ているけれどマトモな信号になっていない模様。そういや、ナカガワメタル製のVGA切替器の時にも通信用PCは複合ケーブルでは駄目だったよなぁ、と思い直して、専用の複合ケーブルではなく、ディスプレイ出力だけ別なDVIケーブルにしてみると……はい、映りました。サンワの切替器では昨日・今日と問題が無かったので、ラトックの専用ケーブルがキャパ越えしたので弱いということもあるのだろうが、カタログスペックの範疇で使っていたナカガワメタルの切替器の時にも発生していたということは、ビデオカードの出力自体がヤワなんじゃないかなぁ、と思ってしまう。ま、サンワの切替器では問題なかったのだから、様子見ながら、場合によってはサンワ製に差し戻すことも考えよう。

6月18日

 そんな訳でパソコンのディスプレイ変更。長年愛用してきた三菱のダイヤモンドトロンHF管のRDF191Hを廃棄。代わりに今までゲーム機用としていたDELLの24インチモニタを移動して据付。合わせてPC切替器も準備していたサンワのDVI切替器に変更。ケーブル周りをかなり更新。マウスがPS2接続からUSB接続に変わったこともあり、PCの起動チェックいろいろ。今までHDMI→DVI接続していたPS3はテレビ到着までカット。箱○は先にテレビ到着後の位置に移動させたあとでVGA接続を維持。クランプでつり下げ式に留めていたスピーカーはディスプレイ位置との兼ね合いからとりえず適当に机上置き。ここまでで結構な時間がかかった。
 箱○の位置変更に伴う短めのLAN線とか訳のわからないことになっている電話線とかの更新用を買出しに電気屋へ……元上司に出くわしてしまい買い物の相談、それもたかが電源タップのそれに付き合わされる。そんなもんパナソニックのザ・タップXでいいやん。
 その後ゲーセンへ。
 三国志大戦が新バージョン。全体的にインフレ型になりつつある模様だが、本日はマッチ運に恵まれて4勝2敗の勝ち越しで証37に復帰。最後が買ったとはいえ、麻痺矢号令なのでストレスが溜まった……まぁ、60カウント頃に縮地姜維でワンパンに成功した後、延々と引きこもり、相手がしびれを切らして攻めてきても金爺練兵のみ出城で呂蒙狙い撃ち、落としたらすぐにまた引っ込むという徹底した引きこもりなので、向こうも相当イラついただろう。しかし、こっちも相当ストレスが溜まるのだよ。しかし麻痺矢相手は他に勝ち筋が無いので、仕方が無いのだ。先制に失敗したら、惨敗しか残らないのでなぁ。
 ストレスが溜まったので、戦国大戦。ちょいとカードの経験値貯めに初見の豊臣伝なぞしたところ、柴田に苦戦。そしたら排出でその柴田を引いたので、満足して帰宅。
 夕食に、コンビニのちょっと高め(350円前後)の出来合いカレーの食べ比べ。ローソンのは脂の臭いと肉がちと如何にもレトルト風味なのが難だが、濃さは丁度良く、後味は意外とすっきり。セブンイレブンのは、手堅く纏まっているが、味がちと濃すぎなのが難。これは後でかなり喉が乾くと思われる。
 夕食後、液晶ディスプレイになったことだし、ということで、液晶ディスプレイ絶対前提色調の所為でゲームにならなかった紅魔城伝説を起動してみる……見える、私にも敵が見える! ということでこれからちょっとプレイしてみます。

6月17日

 本日は外回り。ほぼ回復していたのだが、外回りの影響で結構体力を失った。
 この週末でパソコンのディスプレイ周りを変更するべく、色々と考えてみる。

6月16日

 結構回復。しかし、夕刻には結構消耗していたので、もう少し警戒。
 ダンシング・アイの公式サイトがオープンしたそうなので覗いてみる。ポリゴンの造形というかテクスチャの色使いというかが、D3パブリッシャー臭いなぁ、と思ったが、エースコンバット6の出来の悪いほうの造形にも似ているような気もした。プロモーションムービーの「きっとフルーツじゃ楽しくないよね」というのは、アーケード版でのラス面に対する自己批判ですか? ナムコランドで、とにかく最期まで見てみようと連コしていたら、店長から「ラス面は金入れる価値無いから、その面で止めた方が良いよ」とラス前で言われたというのが思い出ですよ。

6月15日

 多少回復。しかし、結構立ちくらみとかするぐらいにヘロっているので、まだまだ警戒。

6月14日

 昨日ほどではないが体調が悪い。今日は休みがとれそうだったので、朝のうちに本日こなすべき最低限の業務を済ませて早退して寝こむ。
 夕方、かなりマシになってきたので、ネット巡回。早めに寝る所存。

6月13日

 昨日に引き続いて体調が非常に悪い。しかし、本日は出張だ先に体調不良で休まれただで人員が不足しているので休めない。終業後即脱走して寝こむ。

6月12日

 体調が非常に悪い。1日中寝こむ。

6月11日

 昼前からちょいとお出かけ。下着類の補充を調達して、その後、かくしなセンセのお店へ昼食がてらお届け物。かくしなセンセが厨房に居たので、軽く挨拶して、ドリキャス用純正VGA出力ユニットを引渡し。震災後の整理でドリキャスを処分しようとしたところ、ウチのドリキャスに付きっぱなしだったので、ドリキャスユーザーに進呈する約束していたところで、原稿受け取ったので、こちらも渡すものは渡さないと、と言うわけで。
 一旦帰宅して、モールテープを買いにホームセンターへ。両面テープで止めていた新宅の火災報知器が落下したので、最終手段用に。その足でちょいとゲーセンへ。
 三国志大戦で大敗を喫し、証36にダウン。証40台の格上とばかりマッチしたということもあるが、まぁ、自分の実力的には証35なので、1ミスするともう取り返せないので仕方がない。
 戦国大戦で、大戦国参加賞目当てで1プレイ……デッキケースにあったカード+リサボのカードで適当に組んだ鉄砲3騎馬1槍1なんて阿呆なデッキは部隊を捌ききれないのでした。何故か勝てたけど。鍾馗様がデッキケースに入っていればもうちょっとマシなデッキだったと思うが、まぁ、過ぎたことはどうでも良い。
 帰宅して、火災報知器の再設置はモールテープを使う前に、また別な両面テープを使用してみる、モールテープは後が酷い事になるので、最終手段にしたいの。

6月10日

 淡々と更新し続けるぞ雑記様でバンナム公式のダンシングアイのサイトが紹介されていたので覗いてみる……なんだよバナナって。ダンシングアイっつったらパイナップルだろうが!(アーケード版を最終面までプレイした人間にしか通じないネタ)

6月9日

 WiiUの続報で、N64のソフト互換が無くなるとか。また、値段がお高い模様だとか。やれやれだ。

6月8日

 E3でWiiの後継機種WiiUが発表されたそうな。個人ニュースサイトの情報では、HDMI端子と1080p出力を備えていてWiiとの互換性をもっているとか。最大の懸案であった出力端子・規格の統一が図られたので、発売を待とうかと思ったら、Wiiソフトのアップスケーリングには対応していないだとか。まだ速報レベルだから最終的にどうなるか判らんが。であればWiiUを待つ理由が無くなる。現行Wiiの値下がり待ちするかもしれんし。

6月7日

 職場の自動販売機でファンタと入替えでミニッツメイド登場。と、言う訳でピンクグレープフルーツミックスを購入。ミニッツメイドと言えば某氏が「ミニなメイドさん」と言っていたが、改めてラベルを見るとメイドはmadeではなくmaid。なるほど、某氏がメイドさんと言っていたのはまったく正しかった。しかし、鮮度瞬間製造とでも訳そうか、というminute madeではなくminute maidだと、minuteはなんだろな、ということでオンラインの英英辞書を引いてみると……1.very small; diminutive; tiny 2.unimportant; petty 3.precise or detailed……正に「ミニなメイドさん」ではないか。いや、まぁ、こっちの意味だとミニッツではなくてマイニュートとか発音するようだが。
 だが神(コカ・コーラ社)は言っている「ミニッツ メイド(登録商標)」だと。と、いうことはmaidは果実を擬人化しているとして、そうした場合のミニッツと発音する方のminuteは「分」とか「短時間」とかそういう意味じゃあり得ないよな。と、言う訳で英英辞書を見直すと……3. an exact point in time; instant; moment……最適の瞬間という意味があるのか。と、いうことはミニッツメイドは「旬のメイドさん」か。平たく言うと「食べごろのメイドさん」……神はエロかった。「食べごろのメイドさん」が「ガマンなんて、しなくていいよ!(公式宣伝コピー)」と言って白濁液だしなぁ(ミニッツメイド グーニューシリーズ)因みにグーニューシリーズのマスコットキャラは天使な悪魔の全裸幼女。この公式情報から導き出される事は……つまり、minute maidはミニッツメイドとマイニュートメイドを掛けた「食べごろのちっちゃなメイドさん」なんだよ!(キバヤシAA略)


 ……うん、今日も早く寝よう。

6月6日

 覚書。夏コミ当落通知本日受領。
 眠い。あまりにも眠いので、仕事を色々投げ出して、帰宅して夕食後ネットにも上がらず沈没。

6月5日

 午前中にフレッツ光の配線工事。来るのは9時過ぎかなぁ、まぁ、訪問の電話があるべぇ、とタカをくくって寝ていたら8時過ぎに連絡なしで業者登場で朝飯を食い損ねる。
 工事自体は1時間ほどで線の引きこみ・導通試験が無事に終了ということで、業者引き上げの後にまずは有線ルーターを設置。IO-DATAのETG2−R。で、設置の後にPCの設定を光用にチューニングしてスピードテストを何箇所か試してみるが……遅い。スピードテストサイトを何箇所か回ったが、それぞれにおける平均値より結構遅い。それだけでなく、スピードが不安定。一様に遅いならば納得も行くのだが、中の下の速さからぶっちゃけあり得ない遅さまで非常に不安定。どうにも息切れというか引っかかるというかそういうことが頻発するのが気に障る。そういや、価格コムでスピードが非常に不安定というレビューがあったなぁ、とか思いかえす。
 で、午後からバッファローの定番、BBR−4HGを買って来て付け替えてみる。結果、高速側で安定。中の上から中の下といったところ。夜になってからのプライムタイムで計測しても中の下を維持。ついでに、縦置きスタンドがこっちの方が絶対に良い。ということでBBR−4HGを残してETG2−Rをお蔵入り。で、無線ルータを取り出し、ブリッジモードで設置。終端装置〜有線ルーターの位置だと無線には向かないので、電波状態が良さげな位置へ設置したいので、ルーター2段に。今までスタンドアロンだった親父殿用のノートPCにUSB子機を繋げて、アップデートとウィルス対策ソフト導入。ブラウザはIEでホームページ(スタートページ)はヤフーというオジサマ向け定番設定で放り出し。
 通常使用の場所では問題なく通信出来るのだが、1階のコタツで動くかは未実験。ETG2−Rが残念な結果になった後知恵だが、その金で子機をもう1個買ったほうが建設的だったよなぁとか思ってしまったり。
 そんなこんなで今日は終了。

6月4日

 床屋に行ったら、思いの外混んでいて、あたったインターン生が思いの外初心者で、帰宅したら昼になっていた。
 午後、いくつかの資材とか頼まれた買い物とか買出し。水戸の駅ビル南館が開業したとか(でもビックカメラはまだらしい)移動した神戸屋が開業したとか川又書店駅前店(地震でちょっとヤバ気なクラックが入った老舗)がやっぱり閉店したとかあったので、覗きに行きたかったのだが、ホームセンターが主目的だったので行けず。
 明日はフレッツ光の配線工事ということで工事に必要な箇所をすぐに空けられるようにだけ整理して本日終了。

6月3日

 暖かくなりました。
 そろそろダレてきたアキバズトリップ。ピンクメイド服(うさみみメイド服)の入手と警察官衣装各種を入手したので、そろそろ終りにしようかな。

6月2日

 更に寒いのです。

6月1日

 寒いのです。
 まぁ、6月上旬に吐く息が白くなった年もあったけれど(高校の頃だった。衣替え直後だったのでキツかった。衣替え不要な社会人万歳)。
   今日のニュース
 先日の土浦市に続いて今度は石岡市でビミョーな公務員懲罰。各社報じているが、夜にJ−CASTが出した記事が面白い。J−CASTな分、割引いて考える必要はあるが。J−CASTの「救急救命士が休日に救命処置 「停職6か月は厳し過ぎる」の声」という記事。ここで、(問題の救急救命士が)消防司令という管理職の立場であることという部分に注目。一応、「司令」職であることは各紙の記事でも触れられているが、司令職だから罰が重いほうに傾けざるを得ない、という解説は儂が漁った限りではJ−CASTしか触れていなかったと思ふ。あ、消防の階級は分かりにくいが、司令は課長補佐級らしい。
 で、医師法や救急救命士法に違反している。故にこれは傷害罪が成立するのでは、という指摘は既に大型掲示板等で為されているところであるが、規範となるべき管理職であるが故に備品持ち出し・法令違反には厳しく対処する必要がある、というのは納得出来る。そこいら辺を考えると、これは最大限の温情処分なのかな、と思ふ。
 ってえのは、更に上位の監督責任者は訓告で済ませて、本人のやった行為の迷惑が周囲に重大な影響を与えないようにしていること。そして本人は十分重い処罰として且つ依願退職を受理していること。これによって「公務員として十分重い処罰を受けている上に、本人も反省して辞職している」として、医師法だ救急救命士法だ刑法だの違反について「十分な社会的制裁を受けており、本人も深く反省している」として、被害者(事故で「救命措置」を受けた人)から被害届がなければ立件せず、または不起訴ですむかもしれないし、起訴されても間違いなく情状酌量される。その一方で、依願退職だから退職金は出る。或いは、本人は辞職の意思を固めている、ということが懲罰委員会に伝えられてこの処分になったのかも知れんし。いずれにせよ、公務員としての立場と後の本人の身を守ることも考えて最大限の温情を以てバランスを取った懲罰だったのではないかなぁ、と。ぶっちゃけ、万が一告訴・告発されてしまったときに、下手なもみ消し工作なんかしていたら大変なことになるからねぇ。で、この告訴・告発ってのが、事故処理に伴い検察からとか、事故当事者からとかだけではなく、備品持ち出しに関して市民から、と言うものがあって、特にこの市民からというのが茨城という田舎の地では一番怖い。先日の土浦のビミョーな懲罰も市民からだったしねぇ。だから、本人のためにも、今回のことはこの処分で良かったんじゃないのかなぁ。本人が自己申告し、処分を受けたことで「違反行為が人助けであっても公務員の責務として自己申告して職を失った実直な人」として同情されるだけになるだろうし。
 土浦のビミョーな懲罰の時もJ−CASTは面白い追跡記事を書いていたので、まぁ、週刊誌的な割引を入れつつも参考に読むには面白い。土浦のビミョーな懲罰は、有休の最悪の人はともかく、リフレッシュ休暇の取り消しが出ていないから自宅待機して状況に応じてきちんと出勤したひとまで戒告、ってのは納得行かないのだが。せめて訓告でないと。何か裏があるんじゃないカナ? カナ? と思ってしまふので御座る。

Step to [7月]
Back to [5月] [INDEX] [HOME]