メイドさんフリートーク1別表

メイドさんから見た御主人様との関係分類表


1−1消極的選択による契約  「生きていくためには、仕方が無いのです」
 生活の維持などの為には他に選択肢がないので現在の主人を選択したケース。 より良い代替手段があれば、当然に主人を変える。代替手段がなければ、多少の不利は許容する。
1−2ドライな雇用関係  「お給金分は働きますが、それ以上は御免です」
 選択基準を満たす複数の選択肢から現在の主人を選んだケースで、契約条件の良し悪しで主人を選んでいる。 より雇用条件の良い職場があればそちらへ異動するし、契約外の行為は許容しない。
1−3ウェットな雇用関係  「ご主人様の下でなら、存分に働かせていただきます」
 現在の主人を最初に選んだ理由はどうでもいい。成文化された雇用条件ではなく、労使の信頼関係の醸成によって 総合的な労働環境が極めて良好なので、余程の理由が無い限りは現在の主人の下に居続ける。契約外の行為であっても、 当事者間の信義則に則っていれば受け入れる。

2−1隷属による主従関係  「私は人ではなく、ご主人様の物にすぎません」
 身分制などの理由により、メイド側に自己決定権がない。直接・間接に生殺与奪権を持っている者が主人であり、 主人の変更は主人側の都合でのみ行われる。
2−2保護による主従関係  「無能な私を導いてくださる方が必要なのです」
 自己の能力を絶対的に劣等と規定して、庇護者・指導者としての支配者を求めるケース。安心して縋れる支配者であれば良く、 現在の主人が支配者としての基準に満たなくなると次の主人に移る。
2−3心服による主従関係  「ご主人様ほどの方は居りません。どうか仕えさせて下さい」
 心服したから仕えるのでも、仕えているうちに心服したのでもどちらでも良い。自己よりも優越した能力者の主人に心服・心酔し、 主人の役に立つことを目的とする。余程のことが無い限りは現在の主人の下に居続ける。

3−1職業が趣味  「私はこの仕事が好きだから、メイド職を続けているの」
 1−2に近いが、1−2では給金を得るための手段としての労働だが、こちらは嗜好を満たすための一方的な労働であり、 極端な話として無給も在り得るし、職場さえあれば委細構わないので分離。
3−2メイドという伴侶  「奥様よりも仕事を補助し、秘書よりも私生活を補助する。それが私よ」
 当事者間は相互に必要不可欠の伴侶と認識しており、その点で本当の立場は対等だが、昔の日本の所謂「内助の功を積む良妻賢母」 型のパートナーとしてのメイドであるケース。パートナーなので主人の変更はできない。また、絶対に表に立たないアシスト型伴侶 としての立場を相互に認識しているため、メイド職を辞めることはまず無い。
3−3関係を楽しむ  「彼が主人で私がメイド。それが2人のお約束なの」
 当事者間の本当の立場は完全に対等であり、両者ともそれを認識している。プライベートでは上下関係を排除して付き合える 伴侶だが、公的には上下関係を保つ。一種の趣味みたいなもの。当事者は親友か恋人となるので主人の変更は出来ないが、 メイド職自体はいつでも辞められる。

 1.雇用系 2.主従系 3.その他(趣味系?)に分け、それぞれで3種に分けています。
 区分の境目は類型論上では観察者の主観で仕方が無いでしょう。