速水の日記 7月

Step to [8月]
Back to [6月] [INDEX] [HOME]

7月31日

 昼前に起き出す。今日は偏頭痛は殆ど無し。
 昼までは雑誌の処分を行い、昼食後外出。金が無いので急ぐつもりがなかった『タイトーメモリーズ上巻』だが、センセ情報では弾数が少ないということなので、地元で押さえておこうと。これ、下巻は「カダッシュ」「バイオレンスファイト」「アラビアンマジック」と、これは、というタイトルが3つあるので買う気だったのだが、上巻は魅力的なタイトルが「エレベーターアクションリターンズ」しかなくてねぇ。儂は「MJ−12」にも「ライトブリンガー」にも思い入れはないのじゃ。プチカラットは気になるが。
 折角だから、儂的移植希望を羅列しておく。黄金の城、THE運動会、グレートソードマン、リターンオブザインベーダーズ、大怪獣の逆襲、特殊部隊UAG、オペレーションサンダーボルト、トップランディング、アクアジャック、エンホース、チャンピオンレスラー、バトルシャーク、ファイティングホーク、サンダーフォックス、パラメデス、マージャンクエスト、エアインフェルノ、クイズクエスト、クイズ地球防衛軍、ギャラクティックストーム、カイザーナックル、ダイノレックス、ウォーリアーブレード、ガンバスター、デッドコネクション、まじかるで〜と(2種)、きらめきスターロード。それからエレメカだけど「美少女忍者さそりちゃん」。「サイキックフォース」2種も再移植希望。まぁ、こんなものかな。儂はシューティングは苦手なので、そっち方面の名作は無視。で、タイトルチェックにタイトーオフィシャルサイトのゲームヒストリーを見ていたんだけど「カイザーナックル」が載っていねぇ。黒歴史にされてるよ、「サイキックフォース」「武刃街」の青木氏作品なのに(だからか?)……さては台湾出身キャラの存在(梨花)が国際的問題になったのか? ……実は他にも欠けているタイトルが結構あったりもするのだが。  覚書。タイトル画面「START」選択中にL1→R1→R2→L2→SELECT→STARTで封印5タイトルプレイ可に。
 今日のニュース
 日経朝刊で明治末のアニメフィルム発見の報。日経ネットだと30日夜の記事。2004年に京都市の旧家が蔵を処分する際に映写機などと一緒に見つかり、骨董品店が購入、松本さんが入手した。松本さんは「当時の映画館は外国製映画を上映していた。資産家が自宅で手動の映写機を回し、個人的に楽しんだのではないか」と話している。と、いうことは最古の自主制作アニメ? とか言ってみる。1回3秒の無限ループだそうな。
 次のニュース。
 読売オンライン記事で「米議会図書館の19世紀地図、8割超が「日本海」表記」の見出し。外務省のプレスリリースを確認すると、こちらは22日付だったので、本文参照希望者は日付注意ね。
 韓国は「『日本海』が定着したのは、日本の植民地主義が原因」などと主張し、「東海」と名称を変えるよう国際社会に働きかけている。(読売オンライン)という主張に対し、日本外務省が反論資料として調査した結果。
 外務省プレスリリースを見ると、17世紀は日本海3:朝鮮海:2:中国海11だったのが、18世紀では日本海4:朝鮮海94(:中国海8)と朝鮮海が一時優位になるも、19世紀では1860年までで日本海417:朝鮮海82(以降中国海0)と5:1に全面逆転。1861年以降の19世紀では642対10となっている。なお、「東海」ではなく「朝鮮海」で比較したのは、「東海」記述が1または0だから。開国の1854年で切り替わるのかな、と外務省プレスリリースの地図リストを眺めてみると、1840年以降は大部分が日本海になってますな。朝鮮侵略を日清戦争はおろか、明治維新〜征韓論まで遡っても、それ以前から日本海が定着していたと言えるだろう。
 外務省プレスリリースでは、韓国側の調査は初めに結果ありきで作為的に行わなければ導き出せない代物であると激しく非難していることに注目。新聞ではこの部分は報道されていないね。外務省プレスリリース本文の「2.調査概要及び結果」の「(3)韓国側の調査に対する批判的検討」を参照のこと。
 も一つ。
 読売オンラインの報で「肝試し行の途中、橋に激突…車の少年少女6人死傷」の見出し。
 現場は、片側3車線の緩やかな左カーブで、「石津大橋」の北詰。調べでは、車は橋の欄干に正面から激突した後、はずみで反転、再び右側の車体が橋の側壁にぶつかったらしい。同署は少年がスピードを出し過ぎてハンドル操作を誤ったとみている。旧盆にむけて、心霊スポットに出かける人も多いだろうが、その際には自分が怪談の主にならないように注意してくれ……現実的にも超自然的にも。あと、近隣住民の迷惑にならんように。

7月30日

 昼過ぎまで寝た所為で、偏頭痛が酷くて何も手につかず。偏頭痛に苛まれながら床屋に行ったらちと込んでいて、待っているのも結構苦痛。予想外に時間が掛かって、14時半に家を出て、帰宅は19時。
 頭痛対策に血管拡張だ、とか言って軽く酒を呑む……本当に軽くだ。呑みすぎたら逆効果だからな。が、収まらず。床屋の帰りに買ってきたOURSを眺めながら呻くのに飽きたので、素直に寝る。
 今日のニュース
 読売オンラインの報で「民主代表、共産党の次期衆院選方針に「しめしめ」」の見出し。共産党が次期衆院選で全選挙区での候補擁立を義務付けないとする方針に民主党岡田代表が獲らぬ狸の皮算用。共産党支持者が民主に票を入れるかね? ガチのアカなら精々社民か無所属の赤色派に入れるだろうし、共産に入れた浮動票は自民も民主も社民も嫌だから消去法で共産なんだから、やはり無所属に行くでしょ、普通。もちろん民主にも少しは票は流れるだろうけど、大した数にはならないと思うよ。

7月29日

 肉体労働。腕の筋力がまだまだ足りないことを実感。だからと言って、Nick-IB師匠のような盛り上がった肩ロース筋肉を作ろう、という根性はないが。その後メンテナンスで結構なお時間のサービス残業。金が無いのでサービスは嫌なのだが。
 今日のニュース
 朝日コムの報で「シャトル、翼など複数損傷? NASAが発表」の見出し。各社が報じているが、朝日の記事中のNASAは、これらの画像を分析。翼前縁部の耐熱パネル(炭素強化炭素材)に小さな引っかき傷のようなものを見つけた。機体前底部の車輪格納庫付近でタイルの端が欠けていることも確認した。操縦室窓の左端付近などにも損傷があった。という部分にひっかかった。コロンビア、そしてチャレンジャーの事故のときの主損壊部位を想起させられる。十分な点検と安全な帰還計画を立てて欲しい。

7月28日

 面倒な作業終了。残りはまとめてまた明日。っつーか明日の準備とか、乱入するトラブルとかで時は流れる。
 本屋に立ち寄り、『はやて×ブレード』3巻、『BLOOD ALONE』2巻を回収。この2冊の共通点はバカップルだ、と言ったら怒られるだろうか。
 アルコール摂取を控えている誰かさんの分もと、大量にラムを入れたホワイトソーダを呑みながらネットを回っていると結構なお時間に。
 今日のニュース
 読売オンラインの報で「別事件の調書取り込む…書記官ミスで簡裁判決無効に」。男性は同簡裁で罰金7万円の判決を受けたが、東京高裁に控訴。同年6月に同高裁がこの公判調書のミスに気付き、「ずさんな調書」として無効と判断、1審判決を破棄して審理を差し戻した。裁判はさいたま地裁熊谷支部に移送されたが、改めて罰金7万円の判決が出た。という、なかなか愉快な話。で、気になるのは裁判費用。判決速報に載っていないので、どういう形になったのか分からないのが残念。
 次。朝日コムの報で「常任理入り果たせないと「分担金へ不満広がる」町村外相」の見出し。この町村外相の発言を受けて、小泉首相の談話を日経ネットが報じていた。「日本国民の中にはそういう声も出るんじゃないか、という話だと思う。前から日本の分担金は米国を除いた常任理事国4カ国より多いんだから。そういう声が出るだろうという紹介だろう」と述べ、削減する可能性を否定しなかった。いやはや、全く、とニヤリとしてみたり。国連のサイトで確認すると、各国の通常予算拠出割合概算は2004・2005年度で、米22%、日19.5%、独8.7%、英6.1%、仏6%、中2.1%、露1.1%だそーな。過激な意見としてはロシア以下の1%とかでるかも。拒否権持ちの5ヶ国平均よりチョイ下、ということで7%でどうだろう……それでも英仏より出すことになるのか。じゃあ、イタリア(4.9%)以下は日独国民の矜持として許されないし、5〜6%が妥当かねぇ。
 予想される他国の反論は「日本は国連軍に兵を出していないんだから金を出せ」。そーすると、国内世論が「国際社会の平和維持推進のために必要な責務を果たせる「普通の国家」を目指せ」と「兵を出すぐらいなら金を出せ」とにまず分かれて、これが「集団自衛権容認派相互平和保証主義」と「兵を出させられるぐらいなら国連脱退を辞さない一国孤立平和主義」に先鋭化していって、そして前者は「国連軍に参加できる自衛軍(国防軍)」を掲げて適度な(相応の)軍備を、後者は一国で世界を相手に自国を守れるだけの適度な(高度な)軍備を整える必要に迫られて、と、愉快な未来を妄想したり。

7月27日

 本日もウヒョウヒョ言いながら仕事。一番面倒な作業は、明日朝一で担当者に見本確認してもらい、通れば出力して終了の予定。もう一件は今週中に片付けなければならない範囲まで完了。今週はあと2日あるので、残業は今日だけで済みそうな気配。ここんとこはサービス残業なので、やりたくないのが本音なのよね〜。
 スペースシャトルディスカバリーが大変なことに。宇宙開発は停滞になっちまうのか?

7月26日

 上流で詰まっていた面倒な仕事が流れてきた。4件纏めて。この内の1件でも先週中に流れて来ていれば楽だったのに。過去の経験と遺産があるのである程度高速化されているとは言え、今週割り込んでいる会議の拘束時間は長い。と、いうことで必死に仕事。こういう事態なので、外面を取り繕うこともせずに一回り年上で役職も3つ上の業務担当者を怒鳴りつけて最初に仕様を細部まで詰める。とりあえず着手→仕様不明瞭で中断→担当者と使用確認→作業再開、というフローのループをなぁなぁで続ける余裕は無し。
 台風なので残業無しで終業即時帰宅命令が下る。で、台風直撃だからと珍しく車で出勤していたのだが、帰る頃には丁度雲の切れ目に入っており、傘をささなくてもいいか、という程度。儂が雨天対策重装備で出勤すると空振りするというジンクスはまだ生きていたようだ。

7月25日

 雑用で1日潰れ。明日は台風来るのかね。
 今日のニュース
 朝日新聞朝刊第三社会面にてNHK番組改編問題の特集記事。第三社会面記事にしては珍しく朝日コムにも載せているので、そちらを参照してくれい。
 朝日側としては仕方の無いことだが「内部告発者」が誰なのかを秘匿している。で、取材を受けた側はこぞって朝日を非難している。ここで今回、取材当時の流れを再現して見せているが、それが正しいという裏付けが読者に提示されていない。そうなると、朝日の記者が当然取っているはずの取材時の録音とメモの原本を持ち出すしかないだろう。が、それは出ていない。
 しかし、それ以上に今回の記事には注目すべき事がある。ここに至る朝日新聞の一連の対応については、ジャーナリズムのあり方に詳しい識者の方々に第三者機関「NHK報道」委員会を作っていただき、朝日新聞側からこの報告をもとに詳しく説明し、その評価や意見を求めます。という下り。この委員会の委員が新たに設置した「『NHK報道』委員会」で、この報告をもとに審議していただいたうえ、委員会の評価や意見は、読者の皆さんにもお伝えします。委員は、伊藤忠商事会長・丹羽宇一郎氏、元共同通信編集主幹・原寿雄氏、前日弁連会長・本林徹氏、東大大学院教授・長谷部恭男氏の4人。丹羽氏は本社「紙面審議会」委員、原、本林、長谷部の3氏は本社「報道と人権委員会」委員です。だと。
 この朝日のフザケタ態度は何でしょう。朝日新聞関係者の委員だけで構成する委員会が「第三者機関」かよ! と、言う訳で、この問題では朝日が信用できなくなりましたとさ。素人にも中立と明瞭に認識できる委員と運営機関で第三者機関を構成しろよ、全く。それでも、朝日関係者であることを隠さなかったことは評価する。
 NHKの夜のニュースでは、早速この記事を非難して「遠くで吠えてないで公開討論会に出席しては如何かね、あぁん?(超意訳)」ということを言うておったが、こんな誰も信用もしない第三者機関なんぞ立ち上げるくらいなら、当事者だけでの公開討論をやってくれた方がマシ……って、そうすると朝日記者本人が白日の下に晒されるから嫌なのか? だったらマスクでも紙袋でもフルフェイスのヘルメットでも被ってボイスチェンジャー使用して出席すりゃいいんじゃないのかねぇ。

7月24日

 昼前に起き出して、昨日買ってきた本を読んだ後、不足物資を調達しに行ったら、モノが無かったり。これだから田舎は。
 今日のニュース。
 読売オンラインの記事で「処理能力オーバー、都の震度計システム機能せず」。
 昨日の震度5強が計測された地震で、気象庁へデータ転送するのが40分遅れたとのことで、その原因が都の気象サーバーは、阪神淡路大震災を機に1997年に設置されたが、都によると、データが99か所からほぼ同時に大量に送られてきたため、計算処理能力が追いつかなかったという。って、97年のサーバ、ってさ、ウチの職場にもあるよ、97年のサーバ。P2−266MHzでメモリ256M、HDD8GのRAID1、OSはNTサーバっていう富士通の当時としては高級品が。一昨年スペック不足で業務に支障が出たので、臨時回線用の安物W2Kサーバと入れ替えた。
 このサーバーを導入した当時、都内の震度計は14か所にしかなく、都では「その後の増設分が計算に入っていなかった」としている。とか言っているけど、「動くんならそれでいーじゃねーか」とサーバの予算削られていたんじゃないのかね、と邪推しとく。

7月23日

 入稿のため上京。入稿後、Nick-IB師匠と合流して、先週のリベンジで神楽坂でうなぎを食う。味は悪くは無いのだが、地元の天然モノには身の締りがぜんぜん違うので、やはり費用対効果としては落ちる。
 その後池袋散策。儂は予定通りカシオの電波腕時計を購入。モノの見立てにNick-IB師匠を呼び出したのだった。ソーラーの方がデザインは好みだったのだが、ソーラーはまだ信用できない&価格差が電池交換回数と見合わない、という助言により、非・ソーラーを購入。その後、Nick-IB師匠は本日発売のGショック携帯に機種変更。旧Gショック携帯から新Gショックへ。
 その後、秋葉原をぶらついていて、そろそろ帰ろうか、というところで地震があった模様。吊広告用のワイヤが壁面とぶつかる音がして、なんだ? と思ったが、外を歩いている限り、揺れは感知できなかった。が、北千住あたりで震度5強を観測してしまったものだから常磐線が復旧しない。仕方が無いので適当に酒呑んで適当に飯食って、結局帰参したのは夜中。基地に泊めてもらった方が良かったのだろうか、と悩むところだ。
 茨城は震度3なので被害皆無。

7月22日

 本日は午前様残業。
 先週、店頭デモで見て、動きが軽快だったので買おうかと企んでいた『戦国BASARA』について、公式サイトを眺めていたら……プレイヤーキャラクターにザビーが。ザビーセンセ、買ってください。
 それにしても、まぁ、こーゆー物が出る時はいつも言われることだが、あの武将が出ていればな、と。とりあえず敵専用キャラも使いたい、というのは当然として(長曽我部と北条は特に)、ザビーに対抗して一向宗本願寺顕如(多分いつきが代役なのだろうが)と、北条・伊達を撃退した鬼佐竹義重(このゲームでは伊達に負けた模様)と、お約束の雑賀衆鈴木孫市(多分濃姫が代役なのだろうが)あたりながいればなぁ。特に顕如と佐竹はこの手のアクションでは出てこないから欲しい。佐竹は肖像もこの手のいかレたデザイン向けだしな。
 今日のニュース。
 各紙朝刊1面で中国人民元切り上げの報。各紙の社説を読み比べても楽しい記事。でも今回の切り上げ、2%なんだよな。5%以上の切り上げを期待していたのだが……それでも早速市場は円高に走るし。「あの中華人民共和国様が」切り上げを行った、という実績評価だけで騒いでいるような。人民元小幅切り上げ連動中幅円高は、中国にしてやられているような気がしてしまう。同じ2%でも元ペッグの人民元と変動為替の日本円では重みが違う。今後の1ヶ月ほどの為替動向を見なけりゃ評価は出来ぬが。
 次のニュース。
 朝日新聞朝刊第三社会面で靖国神社A級戦犯「分祀」についての記事。内容は、分霊は出来ても元の霊はそのまま残るので「分祀」はできないとする神社側の立場の解説。
 で、この記事で気に食わない事はいろいろあるのだが、東郷神社が分霊引き受け提案をしたことに触れているのは評価したい。これがどれほど強い皮肉であるのかに触れられていないが、東郷神社について興味を持ってくれる人が出るかもしれないので。この東郷神社が分霊引き受け、と言う形で問題を提起したのは、神社・神道を理解しようとしないままA級戦犯「分祀」を叫ぶ人たちへの皮肉なのよね。
 東郷神社も海の宮も基本的に海軍軍人にまつわる、海に関する神社なのだが、ここに陸軍系と文官中心(海軍系は永野元帥ぐらい)の昭和殉難者を引き受ける、というのがまず、神社の由来に気を使おうとせず「分祀」を叫ぶ人々への皮肉。昭和殉難者たち、と括ってその中に海軍軍人がいれば総体として引き受けよう、という神道の大らかさ(という美称の大雑把さ)を示してみせている。
 そして更に、東郷神社が戦後の再建の再に米海軍ニミッツ提督から多大なる支援を受け、また「東郷平八郎元帥の霊に敬意を捧げます」の言葉を送られたといわれているのが、神道という宗教に関わるのを嫌い「無宗教」を叫ぶ人々への皮肉。神社に対し、異教徒が敬意を払い再建にまで手を貸した実例だものね。
 で、そもそも東郷神社そのものが、祭神東郷平八郎元帥本人の遺志に反して建立された神社であることもまた大きな皮肉だ。合祀を望んだ望まないに関わらず他者の手によって勝手に神祀られる事が神道では当然という訳ですな。
 まぁ、結局引き受けを提案した東郷神社の宮司は非難を浴びた訳だが。

7月21日

 ひやむぎ氏、『モンティ・パイソン』を忌避するとはどういう宗教上の理由か。そんな奴にはまさかの時のスペイン宗教裁判! 我等の武器は3つ! 「酒」!「肴」! ……3つめはなんだっけ?
 今日は1人で電話番。そんな1日。
 今日のニュース
 読売オンラインの報で「「集団的自衛権議論、馬鹿げている」米国防総省日本部長」の見出し。集団的自衛権が憲法違反になるならないの日本国内の議論へのコメント。ヒル氏は、安全保障上の利益はグローバル化していると指摘したうえで「いかなる国家の防衛にとっても、集団的自衛権(の行使)が憲法上許される範囲を超えるかどうかという難解で神学論争にも似た議論は、まったく馬鹿げたものになる。なぜなら、自国を防衛できるかどうかの能力は、他国との集団的防衛と不可分に絡み合っているからだ」と語った。
 いや、全く御説御尤もである。しかし、正に神学論争にも似た議論だから我が国では大切な議論なのですよ。合衆国では時節に合わせて憲法を修正することを当然としている。そうやって修正し続けてきたから18世紀の憲法がまだ現役なのですよ。ええ。しかし、我が国の憲法は、一字一句改正することを許さない輩がいるのですよ。だから神学者が「解釈」で現代社会に適合させようとしている不健全な状況なのですよ。
 まぁ、儂に言わせれば、憲法前文いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。からすれば、集団的自衛権は他国と対等な主権の維持に必要な行為で合憲だと解釈するがね。集団的自衛権は自国のことのみに専念して他国を無視することになると考えるよ。っつーか、前文に拠れば、片務協定はまずかろ。自衛権が認められているのに集団的自衛権を不可としようとするのはどうせ交戦権の問題じゃろ。日本本体の国権が侵害されていないのに同盟国への侵略国との交戦は自衛権の発動ではなく交戦権の発動と解釈しちまう、ということだろ。だが、片務協定は前文の趣旨に反するし、同盟国への侵略は自国の防衛システムへの侵略でもあるのだから、自衛権の範疇だろ。だから「集団的」自衛権なんじゃろ。同盟国の侵略戦争には付き合わないが、同盟国の防衛戦争には即時参加という条件であれば9条に反するとは思わんし、このほうが前文に沿うと思うがね。儂がなんぼそう思っていようと、儂は異端……せいぜいプロテスタントじゃからな。教皇聖下が正統解釈を布告して戴かんことには。
 長くなったけども一つ。
 朝日以外の各社報道で皇室典範有識者会議の論点整理の会合について。「女系」天皇問題に言及されている記事が多いが、「女系・女性」「男系男子」として纏めてしまい、問題であるところの「女系」と「男系」に絞った記事は少ない。産経が一番適切かな? 男系女性の即位は容認の方向だが、「女系」天皇が問題。男系女性の後に「女系男子」の皇位継承問題が発生するがこれをどうするか、女系の皇位継承権を認めるのかを認めるかどうか。皇位も王位もその正当性は血統。血統は男系。「万世一系」護持のために悩んでいるのね。そーいや、テレビでは「男系・女系」問題を聞かないが、報道されてんのかね。儂はロクにテレビを見ないから、適切に報道されているのかよく判らんが。
 次。
 夜のニュースでロンドンでまたも爆弾テロ。被害者は前回より格段に少ない模様だが、連続テロ発生は重大事。

7月20日

 俺様はドラえもんじゃ無ェ、モヒカン族よォ。このサザンクロスシティで仕様書がなければシステム改修なぞ出来るハズが無かろぉがぁ。尤も、仕様書を持ってきたところで、この俺様御多忙の折だ、手前ェ等の要求期限までに改修なんざ、ハナっから不可能だがな、ぁあ?
 これは正確にはモヒカン族ではないのだが、便利な言葉ですな、モヒカン族。っつー訳でかなり入り組んだMSアクセスDBのフィールド大量増設を含む大幅改修に仕様書無しで応じられるほど儂は便利な存在じゃ無いし、職掌業務でもない余技なんだからそんなものの為に長時間残業して要求期限内に完成させる義理もないやね。で、儂に「仕様書作って出直して来い」と追い返された連中はウチの課長に泣きついた。が、大抵は苦笑いしながら「何とかしてやれ」と言ってくる課長も今後4ヶ月は余計な仕事を抱えられない状況と知っているので、このクソ忙しい時に余計な事持ち込むな、と見事に追い払ってくれましたとさ、目出度し目出度し。課長GJ!

7月19日

 連休明けだからと言う訳ではないのだろうが、次から次へとパソコン様故障の連絡が絶えない。そういう時に限って会議も連続で入っていて、人が居ない。疲れた。
 脱稿したのでのんびりネット巡回……が、暫く見なかったサイトが多く、ログを追っているだけで結構なお時間に。
 注目するようなニュースはないが、ヲタ向けコラムでは気になるものがいくつか。ただ、こういうのは即レスしないとアレなので読み流して終り。
 昨日までの作業中は『Pico Magic』『Pico Magic Reloaded』『Chronicle 2nd』を順繰りで掛けていた所為か、『Ark』『雷神の系譜』『碧い目の海賊』の脳内再生が止まらない。

7月18日

 昼に起き出し、編集作業再開。最も手間のかかるネーム貼りが一段落したところで、修正液を調達に文房具の強い本屋へ。
 本屋の前で、お子様が泣きながら母親に自販機のアイスをせがんでいる。母親はどうやら最初は買ってやるつもりだったのだが、知人と出会ったらしく、その人と喫茶店に行きたいから、そっちで買ってやる、と言っている模様。
 この場合、賢しらに子供の行為を非難することは出来ないよなぁ、と、ほのぼのと観察。子供にしてみれば、欲しいアイスは自販機に入っている特定の1品。今ここで買ってもらわなければ、ひょっとしたらそれより「市場評価としては」良い品が入手できるかもしれないが、少なくとも今食べたいと切実に願っているこの1品は絶対に入手できない。即ち、今ここで買ってもらわないことには「主観的効用としては」絶対に劣る結末にしかならない。喫茶店に移動して「市場評価としては」高くとも「主観的効用としては」劣る品で「いやいやながら」妥協することになり、最悪の場合、喫茶店が休みだったり、店に入らずに知人と別れて何も入手できない、という結末も予想される訳だ。
 このケースで問題となるのは、「市場評価としては」高い品と、今此処の「主観的効用としては」欲しい品との間の価値の評価検討が母親と子供と、双方においてそれぞれ適切に伝達出来ていないことだろう。母親は、喫茶店でもっと良いのを食べさせてあげると言っているのだが、子供はそれが「良いもの」と理解できない。一方で子供は、何故今此処でこの(安い)品が欲しいのかを正確に伝達できない……もう少し成長すれば「値段が安くても、喫茶店のアイスよりこれが食べたいんだ」という適切な一言が出せるのだが。尤も、この一言を聞いたとしても、母親が納得しないことは往々にあり得る。母親の主観評価を否定する一言でもあるからだ。などというクソ下らないことを考えながら、修正液だスティック糊だを調達して帰宅。
 日付変更直前にリテイク原稿も出揃い、全て作業完了。週末に入稿確実。印刷発注書はまだ書いていないがな。

7月17日

 昼に起き出し、さっさと撤収した山梨を除く面子でCoCo壱番屋でカレーを食して散開。池袋で物資補給の後、適当に荷物をまとめ、帰宅。
 帰宅後編集作業再開。誤字を見つけてギャース。また、竜の人が解説ページをちょいとリライトすると言って来た。昨日入稿にしなくて良かった。

7月16日

 やさぐれたので純粋に遊びに上京。で、万城目を連れ出して神楽坂はずれのウナギ屋に行って見たら、ピンポイントで臨時休業。誰かが儂の不幸を願っているようだ。
 仕方が無いので、大勝軒江戸川橋で昼食を摂って、池袋・秋葉原と散策。秋葉原に冷えたチェリーコークが手に入る店が出来たとは、良い世の中だ。更に、キャンベルのV8も置いてある。スバラシイスバラシイ。
 一旦荷物を置いて、酒呑みに出かけ、適当に呑んで……って、体調が落ちているようで、結構調子悪いのだが、山梨が白霞も宮川セイバーも買っていないので、そんなの山梨じゃない、といってイジメながら寝る。

7月15日

 っつー訳で、いやいや出勤。定時+αまで仕事。
 アマゾンから白乳神様こと霞Ver.C2到着。エロイ。エロ過ぎる。横乳が破戒的にエロイ。青持ってても白も買うべきだよ、山梨!
 今日のニュース
 ヤフーヘッドライン経由産経新聞記事で「第三のビール課税強化へ 酒税抜本改正 年末「政治決着」確実」との報。気になる点2箇所、出荷が急増しているビール風味アルコール飲料「第三のビール」のほか、焼酎に対する課税が強化される方向で協議される見通しだ。と、財務省は今回の酒税改正で、原料や製法、アルコール度数によって十種類ある課税区分を「ビール」「醸造酒」「蒸留酒」「その他」などと欧米並みに簡素化し、酒ごとの税率格差も小さくする方針。
 ビールは1杯当たり価格が安いので気付きにくいが、掛かっている酒税は飛びぬけて高い。酒税税率表を眺めながら1杯当たりの税額を他の酒と比較すると苦笑いしたくなるぐらいに。で、税率表を眺めると、課税区分を4つに統合してもあまり問題がない税額差だと思う。従前の酒税改正時に、同じ蒸留酒であるウィスキーと焼酎の税額差が大きすぎる、ということで外圧があった訳だが、その時の最終的には同一税額を目指す、と言っていた記憶があるのだが、それを実現するつもりだろう。運用方法にもよるが、度数当たり税率主体で考えるならば、焼酎に課税強化されたところで、1リッター1度当たり10円1銭あたりで妥結すると推計すると、焼酎は1リッター1度当たり2銭の値上げと概算して、30度の焼酎4合瓶で切り上げ5円の値上げ? まぁ、消費者転嫁しても理解を得られるでせう。
 ホント、問題はビールよ。酒ごとの税率格差を小さくするってことが問題。ビールは無茶苦茶高いから、そっちで合わせられると正直タマラン。ウィスキーが1瓶当たり千円も高くなるんだからな。ビールを呑まない身としては、ビールとビール類似品だけが増税されるのは一向に構わんと言いたい所だが、ウィスキーや日本酒やスピリッツが増税される原因になられちゃ困るのよ〜。
 おまけ。
 昨日紹介した記事、朝日は記事にしていなかったが、今日の社説で判決肯定論を書いていた。そりゃ図書館から「朝日は紅いから排除」と締め出されちゃ敵わんからな。

7月14日

 同僚くんのスーパーウルトラデラックスゴールデンメケメケ(60年代風修辞)ケアレスミスのお陰で、明日予定していた編集休暇が取れなくなる。ってことは土曜日に入稿出来ない。ついでに、今日も結構な残業となってしまったので根性入れて作業、と言う訳にもいかない……明日も阿呆なドジの後始末の為に支援出動せにゃならん訳で編集作業は放棄。入稿は来週だ。
 今日のニュース
 日経夕刊社会面(日経ネットにも記事掲載)で「公立図書館の蔵書、独断廃棄は著者の利益侵害・最高裁」の見出し。これ、昨日の遊就館記事に関係すると思われる。
 事件概要は1、2審判決によると、つくる会が主導した教科書の採択が議論になっていた2001年8月、同市立西図書館の司書が同会や会員の著書など30冊を含む107冊の蔵書を、市の廃棄基準に該当しないのに廃棄。これを知った「新しい歴史教科書をつくる会」と作家の井沢元彦さんら7人が、損害賠償請求。
 で、判決文中、昨日のニュースと関連して取り上げたいのは、図書館の定義。 図書館は,「図書,記録その他必要な資料を収集し,整理し,保存して,一般公衆の利用に供し,その教養,調査研究,レクリエーション等に資することを目的とする施設」であり(図書館法2条1項),「社会教育のための機関」であって(社会教育法9条1項),国及び地方公共団体が国民の文化的教養を高め得るような環境を醸成するための施設として位置付けられている(同法3条1項,教育基本法7条2項参照)。公立図書館は,この目的を達成するために地方公共団体が設置した公の施設である(図書館法2条2項,地方自治法244条,地方教育行政の組織及び運営に関する法律30条)。としている。
 この定義の上で、公立図書館は,住民に対して思想,意見その他の種々の情報を含む図書館資料を提供してその教養を高めること等を目的とする公的な場ということができる。そして,公立図書館の図書館職員は,公立図書館が上記のような役割を果たせるように,独断的な評価や個人的な好みにとらわれることなく,公正に図書館資料を取り扱うべき職務上の義務を負うものというべきであり,閲覧に供されている図書について,独断的な評価や個人的な好みによってこれを廃棄することは,図書館職員としての基本的な職務上の義務に反するものといわなければならない。と、して、図書を廃棄した司書の行為は職務違反であるとしている。
 即ち、社会教育のために、種々雑多な思想に関しては、偏向しないで資料を収集し、住民に供覧する公的施設であり、それを阻害する行為は許されないということだ。
 この偏向しないということをどうやって実現するのか、それが難しい。気の利いた提案が出来ませんな。図書館なら、思想(政治・宗教・哲学)も書庫の許す限り一通り資料図書をそろえる、ということは出来るが、教育の現場で、検定済み(中立性担保済み)教科書以外での拡張・課外学習ではどうやって中立性を立証するのか。万人が納得出来る方法はあるのかのぉ。

7月13日

 原稿が出揃ったので、編集作業開始。ネームだノンブルだ見本だのプリントアウト大会が延べ3時間半。ものぐさしてネーム貼り見本を原寸で打ち出したのが間違いじゃった。
 で、この間におもむろに『パワードール』初代をプレイ。『パワードール6』の同梱特典なのだが、この特典目当てで購入したため『パワードール6』本体は行方不明。ローダーの操縦なんかどうでもいいんだヨ!
 んで、起動。ちゃんとMIDI−OUTから外付けMIDIが鳴らせる、ということで満足。キャンペーンのシナリオ1「遠すぎたダム」をクリアして打ち切り。
 今日のニュース
 朝日新聞朝刊社会面で「靖国・遊就館ツアー、町田市教委が後援」の記事。朝日コムにも出ている。昨日の産経の後なんでねぇ……とか言うために取り上げたのではなく、こっちを問題にしたいため。
 市教委の後援基準を定めた要綱には、「宗教活動、政治活動またはこれに類する活動ではないこと」「委員会の教育行政の運営に関する方針に反しないものであること」といった項目がある。と、これに対して、都教組町田支部の渡辺真理子書記長は「中立性に欠ける。後援は撤回すべきだ」と話している。の2箇所。
 小中学生の歴史学習ツアーとして、江戸東京博物館とセットで回る企画に、遊就館は宜しくないと教組様が噛み付いた訳だ。その根拠は当然に「宗教」だろう……靖国神社関連で政治問題化している部分も無いわけでは無いが、宗教法人靖国神社と政治は切り離されていることになっているので根拠に出来ない。宗教団体の施設へ赴くことを後援するのは不適切だ、という理屈だ。
 で、この理屈に多大なる不安を感じるのだ。公金を支出する活動において、「学習の一環」として「宗教施設・関連施設」への訪問を禁じるという前例を作ってしまうとだ、「政治・宗教との分離」を厳密に運用して遊就館のような付帯施設の見学すら禁じる前例を作ってしまうとだ、寺社仏閣全般への学習旅行を禁じなければ整合性が取れない。判り易く言えば、修学旅行で奈良京都へ行っても寺社仏閣の境内へ足を踏み入れることを禁止しなければならないことになる。さもないと整合性がとれない=靖国神社だけを目の敵にする「特定宗教への排撃という宗教的偏向行動」となり、正に「宗教活動」そのものとなってしまうからだ。
 宗教的中立なるものをあまり厳格に運用するのは、却って教育の質を落とさざるを得ない状況になると儂は考えるので、たとえ教組様が憎んでいる靖国神社がからんでも、理性的に行動して欲しい。儂ゃ、日本で進化論と創造論が併記された「宗教的中立」な教科書なぞ見たくない。

7月12日

 体が軋む。歳だ。
 個人ニュースサイト様各地で「もえよん」休刊に言及されていたが、「やっぱり」「良くここまで持ったな」というコメントが見受けられて「やっぱり」。4コマ誌大量チェック中の儂だが、「もえよん」は1度も購入基準に達しなかったのよ。1枚絵としては「なるほど」でも、4コマとしては落第が多かった。儂の4コマ誌購入基準としては、「連載段階から読みたい」または「連載は見落としても単行本は読む」作品が全部で5タイトル以上なのだが、1度も満たしていなかったのよ。そんな訳で、「まんがタイム」の系列も「ジャンボ」は毎月購入しているが、「きらら」「きららキャラット」「きららMAX」は不定期購入。目次見て決めとります。スペシャル・オリジナル・ラブリーは電車で読むモノが無い時に購入。無印・ファミリー・まんがホームは「目的対象ではないが読める」作品が極度に不足しているので買わない……と、書いていて気付いた。「もえよん」は「まんがタイムファミリー」レベルだ。先行した「まんがライフMOMO」をもちーと見習っとけば良かったのにねぇ。
 今日のニュース
 産経ウェブの報で「ソロモン首相、靖国神社参拝」南太平洋・ソロモン諸島のケマケザ首相が10日、東京・九段北の靖国神社を参拝したそうな。ソロモン諸島国はガダルカナル島、サン・クリストバル島が含まれる、先の戦いで日本軍が占領した地域の植民地独立国家。その日本軍に占領されていた地域の国家元首が靖国神社参拝です。当然朝日新聞には記事が見当たりませんって、朝日以外でも見つからなかったが。
 念のため注記。独立後も英国王を立憲君主に戴く英連邦構成国。外務省のデータではソロモン諸島国民の95%がキリスト教徒。首相は今回、万博のナショナルデー出席で来日したそうな。小泉首相は万博外交で毎晩のように各国の元首とご会席で大変ね……と思ったら、今上帝陛下も多数の国家元首とご面会でした。

7月11日

 猛暑の中、肉体労働でへろへろ。夕食後、そのまま倒れこんで記憶を失う。
 某氏宛私信。で、何時呑みに行くのだ? 樽酒は木の匂いが好きだけど、本醸造だから多くは呑めないのが残念(翌日死ぬ)。

7月10日

 母親が、昔撮った(録画ではなく撮影した)ビデオをDVD化してくれ、と言って来たが、儂のところでは動画を扱う環境が無い。大体、今のSVHSデッキは購入以来、x年間録画した事が無いぐらい、エアチェックしない、気になったアニメ・映画等はDVD購入という状態なので、メディアコンバート環境は不要不急と投げ出していたのだな。
 じゃあ親戚に頼むわ、と母親が引き下がったら、今度は親父登場。ビデオからダビングできるDVD録画機買いに行こう、だと。ちょっと待て、本当に要るのか? と訊いたら、DVD化したものを再生できなきゃまた母親が癇癪起こすだろ、だと。正論です、親父殿。
 昨日舞い込んでいたYKKな電器屋のチラシを比較検討。ケーズデンキでソニーのVHS/HDD/DVDデッキがミョーに安い、ということでケーズへ。儂としてはソニーデッキはあまりアレだったのだが、この週末はチラシ価格より更にx千円値引きということで、儂のお薦めの松下製品との価格差はどうにもならず、結局そのデッキを購入。ガタガタと配線して、マニュアルを読む。で、HDDからDVDにデータを移せるのは、このデッキで録画したものだけ、という阿呆な縛りに激怒。つまり、ビデオテープをHDDに落として、編集してDVDに落とす、ということが出来ないって訳。コピーワンス対応のつもりなのだろうが、ひでぇやり口だ。これなら松下のHDD無しDIGAでも良かったやんけ……って、そのDIGAの方が1万以上高かったのでこれになったのだが。因みに名の通ったメーカーとしてはHDD/DVD録画機よりこいつの方が安かった。
 まぁ、いざとなりゃリッピングしてPCで編集できるし、と開き直って件のテープをDVDに落とす。んで、ファイナライズしたディスクをPCに掛けてみると……東芝なDVD−ROMドライブでは読み取れず、松下なハイパーマルチドライブで読める……こんな焼け方は不安なので、速攻でメディアコピー。コピーしたディスクは、ちゃんと東芝ドライブでも読めますた。まぁ、このデッキ、安い訳だよな。とりあえずソニーのDVDドライブは信用しないことにした。
 それはともかく、だ。再生可能なデッキが据え付けられたということは、儂のDVDライブラリが母親の魔手にかかって傷物(物理破損)される危険が出てきた訳だ。並みの映画なら再入手可能なので許すが、モンティ・パイソンとホームズ全集は死守せねば。

7月9日

 半袖シャツと革靴を調達に出かける。先週土浦で革靴を漁ったら、手頃なのがなかった記憶があるので折角だから上京。池袋で所期の目的を達成し、ついでに秋葉原に回ってフィギュア用のケースを調達。空き箱の分際でスペース取りまくりなのがなぁ。
 ルナマリア様が再入荷していたようだけど、敢えてパス。メイドでも眼鏡でもないからな。池袋では若干数残っていたが、秋葉原では壊滅だった。

7月8日

 丸1日かかるかなぁ、と思っていた各種手続処理・書類作成が午前中で終ってしまう。偏頭痛が酷いので帰りたいのだが、今日は休暇が多いので電話番要員として居残らざるを得ず。
 今日のニュース。
 読売オンラインの報で「電子投票トラブルの可児市議選、無効決定…再選挙へ」との記事。内容解説は朝日コムの方が詳しいけど、見出しで把握するには読売の方がよかったので。
 まぁ、この時のトラブルは酷いものではあったが、開票作業の簡便化→経費節減を期待している導入検討自治体&売り込みメーカーには重大な判決ですな。この手のトラブル対策を行うとなると導入コストが高くなるから、開票作業の簡便化によるコストダウンでの投資回収が難しくなるから、導入メリットがねぇ。

7月7日

 いーかげん手頃な1937年7月7日ネタが尽きたので、某氏日記誘爆雑談。
 織田氏が平氏な件。出自としては忌部氏として四姓とは別枠で言われているけど、源平藤橘の四姓への統合の中では藤原説が主流。道三が藤原だからそれを嫌ったんじゃないのかと空想するがどうだろう。系譜再編で平氏を選んだのは忌部に近い姓の卜部が平氏だったからじゃないかなぁ。
 折角だから白村江にも言及。白村江は、戦前は大学レベルで「歴史」として検証中の事象だったそうな。記述が日本書紀になっちまい、「史料」好太王碑文について日本陸軍捏造・改変が疑われて価値判断が紛糾したり(今も紛糾しているらしいが)と影響したそうな。「勝利者」韓国でもここ20年程度でやっと歴史として登場したそうだから、戦後すぐに教え始めていた日本の自虐史観と見た方が正しいのかもしれない。と、とりあえず解説した上で手のひらを反す。日本書紀で都合の良いことは拾って義務教育で教えていたわけだから「都合の悪いことは無かったことにしていた」という解釈で良いじゃろ。
 笑い話としては、白村江の歴史として怪しい日本書紀とかを読んでいくと、白村江の勝利よりも任那日本府の存在の方が半島にとっては国家的にヤバイからだ、と陰謀説を唱えることが出来たりする。神代は諸説の読み方によっては最悪、半島国家は日本から譲られて成立したことになっちまうし、半島国家が日本と同盟結んでいたり。半島の民族自身の史料には存在が怪しげ形でしか登場しないとかねぇ。
 神代諸神話と半島ということでも1つ笑い話。渡来神としてのスサノオは最初は半島に降り立ったがこの地は良くないと考え、有用な植物の種子を半島には漏らさずに、日本に到着して初めて播いた。
 つまり、北朝鮮の食糧危機はスサノオの所為だったんだよ!(キバヤシAA略)
 笑い話だからな、謝罪と賠償は勘弁な。
 神代つながりで、懐かしの東方永夜抄のエフェメラリティ137で忘れていたことのメモ。これは神武帝が137歳と神代に比して短命、ということで確定しているけど、短命の原因は神武帝の曽祖父の瓊瓊杵尊。木花咲耶姫のみを娶り、磐長姫を親元に帰したから、巌の長命を得られず花の短命の呪いを受けた。
 つまり、一夫一妻制は短命の原因だったんだよ!(キバヤシAA略)
 今日のニュース。
 読売オンライン記事で「旧満州の日本人墓守ろう「友好の原点」残留2世ら動く」。生き延びた残留婦人たちから「埋めてあげたい」と訴えを受けた方正県人民政府は63年、「日本人入植者も、中国人と同じく軍国主義の犠牲者だ」として遺骨を集めて埋葬し、高さ約2メートルの墓石を建てた。日中国交回復の9年も前で、建立3年後に始まった文化大革命の際も県は破壊から守った。中国側が敵方だった日本人のために建てた墓は、ここしかないという。と、こういうような恩義には仁義を以って報いたいと思ふ。
 飛込みでロンドンで同時多発テロの報。
 順当に考えればサミットへのテロだろうが、オリンピック開催地決定でのテロの可能性を考えてみたり。アイルランド過激派かイスラム過激派か、続報待ち。

7月6日

 一日中退屈な会議。
 会議場への往復の車中で掛かっていたラジオが、郵政民営化糾弾ばかりで腹が立つ。放送関係は旧郵政省許認可事業で、天下り抱えているわけだ。グループとして放送を抱えている新聞雑誌も同じじゃ。っつー訳でマスコミが「国民の声を」云々言うのはを額面通り信じろというのは無理がありすぎる。で、肯定意見なしで激烈な糾弾ばかりだと、印象最悪。
 夜のNHKニュースで2012年夏季オリンピックはロンドンにて開催と決定と聞いて、ひょっとして観戦者は献血できなくなる?  とか思ってしまった。で、日赤のサイトを確認すると、1980年以降通算1ヶ月滞在で、か。観戦者はせいぜい1週間だが、通算1ヶ月となるとどうだろ……というか、2012年まで現在の「暫定」規制が続くのかね。

7月5日

 クーラーがガンガン掛かって上着(春秋用一部裏地付)着ていても寒い会議室に押し込められ体力損耗。最近こんなのばっかで体に悪い。

7月4日

 サボり倒していた書類を片付ける。1時間で片付けられるとは思わなんだ。上司不在につき明日裁可伺い。どーせ今月中で良いものだったからまだサボれるけど、そろそろ気分が悪い。
 業務の一環(笑)として、セキュリティホールmemo様をチェックしていて「Vocal Cancelがウイルスな件について。」の記事に関心。色々な意味でリスクマネジメント上考慮すべき事例。

7月3日

 二日酔。昨夜の呑み会で、かくしなセンセのなにやら一言に思いっきり驚いて酔いがさめたので、日本酒を呑んだのが運の尽きというやつ。グレードがアレな日本酒は呑まないと誓っていたのだが、やまとやでは度数が高くてまともに呑める酒がないのが問題だよ。まともなアイリッシュの置いてある大衆居酒屋を探さねば(そんな店ある訳無い)。
 で、二日酔なのに親に叩き起こされ土浦市民会館へ強制連行。市川海老蔵襲名全国巡業観覧。海老蔵さん、「いばらぎ」じゃなくて「いばらき」な。
 なんだかんだで夕刻まで拘束され、解放後に昨日受け取った原稿をコピーしてスキャン。職場に持ち込めば投稿用原稿用紙をダイレクトにスキャンできるのだが、なかなかリスクが高い行為なので、地道に原寸コピー→A4整形→スキャン。
 DirectXを9から9cに上げたら、ダイレクトサウンドでトラブってサウンド回復に手間取る。その後『東方萃夢想』の美鈴パッチを落としてきて、とりあえずアーケードモードで美鈴プレイ。3面ボスにあるまじき強さだが、もしもストーリーモードを作られたとしたらどうなるであろうかと土器土器。ストーリーそのものではなく、どういう順序でどれだけのスペルカードと戦うのかが気になる。っつーかやりてぇ。

7月2日

 昼前まで寝て、午睡して、夕方より行動開始。
 原稿受け取り兼茨城地区暑気払い(呑み)ということで土浦へ。早めに出かけてマンガ補給。氷室氏・かくしなセンセが遅れるということで、Nick-IB師匠と180円びっくりラーメンを食べに。旨い訳ではないが、180円という値段に対しては十分以上の味だった。
 かくしなセンセと合流してやまとやへ。氷室氏は結局本業多忙で欠席。
 席上話題に出た中で、台詞の傾向を醒めた頭で今一度。「凝縮された台詞」なるものは、結局はその台詞に至るまでの状況の積み重ねが凝縮されているだけなので作品傾向を問わない。それを踏まえて。すぐに思いつく、儂にとって「格好良い」台詞というのがことごとく掛け合いなのだな。単発の台詞で印象に残っているのって……「おばあちゃんはね、昔、宇宙海賊だったの」ぐらいかな。でもこれ、台詞じゃなくて地の文だし。掛け合いも「これからどうするおつもりですか」「一杯やって考えるよ」とか「死ねば禁煙できたのにな」「死んでも吸ってやるわい」とか、これまでの状況を全部踏まえておかないと何故この台詞で格好良いのか判らんようなものばっかやな。
 あ、そうそう。Nick-IB師匠、あとで『メイヴちゃん』見しておくれなも。
 上りの終電に合わせてお開き。
 夏コミ後に東京でまた呑みませう。

7月1日

 連日の会議で拘束されたために、締め切りに対して非常にやばい事になっている案件についての現状確認&支援をしようとしたら……支援で済む話ではない危機的状況にビビって、会議ブッチギリで全面介入という名の肩代わり。担当は「使えねぇ」の陰口叩かれている人ではあったが、直接監督しなければここまで酷くなるとは思わなかった。
 帰宅後、酒呑んだら、無性に眠くなって、どうせ寝不足溜まっていた所なのでそのままネットに上がらず寝る。

Step to [8月]
Back to [6月] [INDEX] [HOME]