速水の日記 5月

Step to [6月]
Back to [4月] [INDEX] [HOME]

5月31日

 御家庭の御用事で上京。降ったり止んだりだった雨が、昼過ぎから土砂降りになり、両親と分離してあちこち回ろうかと思ったが、予定の半分で早々に撤収。結局両親と同じ電車で帰宅と相成り候。
 帰宅後、戦国ランス再開。流石に難易度最高では敵が固いわ逆襲2回だわで時間がかかる。予定ほど進められず打ち切りで寝る。

5月30日

 昼に起き出し、買い物に出歩く。三国無双5エンパイアーズのキャラクリが無駄に凄いと聞いていたので、安いし買ってみようか、とか考えたのだが、箱○版は4軒回ってどこも売り切れ。ついでに言えばDSのタクティクスレイヤーも見つからなかった。本と衣料品だけ調達して帰宅。
 戦国ランススコアアタック準備のためのスコアアタックプレイその2開始。明日は早朝よりお出かけなので早めに打ち切って寝る。

5月29日

 戦国ランススコアアタックの準備のためのスコアアタックその1終了。終了後得点を見て、その2をしないとスコアが伸びないと実感。
 スコアアタックをしてはいるが、これは後で俺強ェプレイをするための必要作業なのであり、儂はハイスコア至上主義者ではない。ハイスコア狙いは楽しみを感じないので。完全パターンゲーム以外においては、乱数との戦い……延々とピンゾロを連続させる作業になるので、それが苦痛に感じるのですな。今現在の話として、儂は相変わらずAC6で撃破数ランキング100位以内を維持しており、1週間もあれば順位を30位ほど上げることは可能である。しかしそれが楽しいとは全く思わない――延々とA−10で3面を繰り返す作業に価値を見いだせない――とはいえ、達成可能であるが価値を見いだせないだけのものにもう一つ追加で価値を示されたなら、それはモチベーションになるだろうとは思う。が、それでもやはり儂は儂の楽しみを優先させるだろう。他の面もAoAもプレイせずに延々とプレイ可能時間の全てを苦痛なプレイに費やしてのランキング1位に価値は見いだせない。プレイ可能時間の1割未満をスコア維持向上に充てるならやるだろうが。スコアやレコードタイムがより没入したプレイ(必ずしも上手なプレイでは無い場合も当然にあるので没入を採用)の証明であるタイプのゲーム(レースとかピンボールとか)であれば大いにスコアアタックに励むのであるが、例えばSC4のアーケードモードのスコアアタックなど、稼ぎ方を知っていてそれを実践する程度の技術を持ち合わせていても、全くやる気にならない。この先は相手の行動がランダム幅の中から何を選んでくるかに左右される、サイコロ振り作業と知っているから。サイコロ振りになる直前までは楽しいんだけどね。結局ゲームによって楽しみ方とスコアの関係は異なる、ということか。
 なんでこんなにグダグダとスコア関連のクダを巻くのかというと、かなり昔にとある全国レベルのハイスコアラー(知己にあらず)と同席した際に、ハイスコアボードが無いとゲーセンは潰れる、と言い切られたことに対して今なお反感を持っているから。ハイスコアの価値は認めるが、その価値は人によって違う。少なくとも儂がゲームに「アメリカ歴代大統領の銅像を建てられるだけの銅貨(うろ覚えで記述しているので正確な引用では無い)」をつぎ込むだけの価値を見出した「楽しさ」は「スコア」を包含するがスコアに集約されて表現されるものではない……なるほど、1973年のピンボールで語られたこの一文は(先述のスコアが没入したプレイの証明となるタイプのゲームである)ピンボールだからこそ、ピンボールをプレイすることに見出している価値は最終的にスコアに集約されると言い切れるのだな。
 眠いのでぐだぐだに終わる。

5月28日

 PCゲームの凌辱系の自主規制が強化されるとのニュースが。まぁ、何と言いますか、この道はいつか来た道、という気分。より厄介な話になる前に「適切な」自主規制は仕方がない。「適切な」自主規制で一段落つくことを期待する。
 アイマスDSは旧来のメンバーから離れて、新しい事務所のお話、とのこと。アケ版発祥の765プロとしては、コミュの箱○版、ステージのL4U、オーディションのSPと家庭用も一段落したところであり、新しい物語を紡ぎ始めるには良いタイミングではあるし、765プロから離れ、876プロという新しい事務所に舞台を移すことで、765プロという思い出は美化されたままで凍結保存が可能となり、古参兵の儂としては基本的に文句は無い。どうしようもなかったアニメ版と異なり、プロジェクトIM@Sの展開として素直に受ける所存……オーディションシステムの継続乃至同等の楽しめるゲームを仕込んでおいてくれれば。ただのアドベンチャーゲームに興味は無い。鬼畜凌辱系エロゲーであろうとも、AVGであったら購入閾値高いぞ。未だに戦国ランスを再インストールしてプレイするのは、ゲームとして適度な難易度でボケボケと楽しめるからなのよね。イベントシーンなんざ全部スキップしとるし。
 つーわけで、予定就寝時刻の1時間前に戦国ランススコアアタックの準備のためのスコアアタックプレイを始めてしまったので、予定より就寝が90分遅れる。

5月27日

 今日締めの厄介な伝票を本社の会計担当に放り込んで、そのまま外回りに出て、帰ってきたら会計担当からメールが。先の伝票に重大な瑕疵があるので何とかしろ、とのこと。この伝票、追加書類を追加する作業だけしか儂は関わらないので話が見えない。会計担当のトコヘ指示事項確認に出向いて、指摘事項を確認して書類一式回収。別の出先に居る問題の担当者に必要な作業をさせていたら間に合わないので、担当者には連絡だけ入れて手前で書類再構成して、三度本社へ。以前もこの手の緊急の書類調製はやっていたから作業自体は何とでも出来たが、出先から書類抱えての往復が非常に疲れた。
 世間的には「グイン・サーガ」で御馴染だが儂はそっちは読んだことが無くて、伊集院大介シリーズやぼくらシリーズや魔界水滸伝は高校の頃に読んでいた栗本薫氏の訃報を受ける。魔界水滸伝は朝日ソノラマでの菊地秀行作品と同様に伝奇SFからラノベへの移行期の作品であったよなぁ、とか。氏の作品を読まなくなって久しいが、だからといって記憶から抜けるほどに軽い名前では無く、代表作グイン未完結のこともあり、早世を惜しむものである。

5月26日

 ちょいとヒビが入る音が。
 やり直し戦国ランスで黒医三連星アイテム取得と伊達フラグ回収。これでボーナス項目は一通り回収したと思う。残るはスコアタだが、スコアタはスコアタで2段階でプレイした方がスコアが伸びそうなので、そうすると時間が掛かる……所謂早解き勝負ではあるのだが、それでも存外掛かるので、暫く投げ。

5月25日

 戦国ランスやり直しでの伊達フラグ回収プレイ。猿殺し以外プレイしなくなった最大の理由である個人戦用レベル上げ作業が必要なので、そこそこ面倒ではある。先の武田フラグ回収プレイの時は、武田遺臣が仕官するまで莫大な時間がかかるので、その間の小競り合いで捕虜にした奴のアイテムで相当なレベル上げが出来てしまうのだが、そういうことが無いと無駄な

5月24日

 昼まで寝て、午後、ローソンに。家からも職場からもローソンは非常に遠いので、休日でもないと行けないのよ。ミニストップよりはまだ近いが。
 で、まぁ、月曜の予約開始から1週間もたっているので残っているか少々不安だったが、本命のアイマスカレンダーが残っていたので予約。迷っていたねんどろいどは売り切れていて、2割残念8割安心。
 本屋にてアンダーザローズ6巻を購入して帰宅。
 帰宅後、戦国ランス再開。馬場と山県は早々に毛利で仕官メッセージが出たので回収したが、高坂が来ない。4時間の耐久プレイによって最後の高坂も毛利に仕官のメッセージがやっと流れたので、回収してフラグ達成。武田遺臣の仕官待ちの間に毛利三姉妹も捕獲していたので、毛利フラグも達成。残るは伊達フラグのみ。まぁ、武田より楽と言えば楽か。
 その後、SC4経由で久々にX−BLADE再開したら……10分程度で酷い3D酔いになって、プレイ続行不可。非常に気持ち悪いので、静止物を見る、ということでマンガを少々眺めてから寝る。

5月23日

 昨夜の酒飲まされが響いて夕方まで布団で呻く。酒飲みはおろか、ローソンにすら行けやしない。
 夜、なんとなーく戦国ランス。武田ボーナスフラグ立て狙いの猿殺しで、とりあえず武田4連攻は防いだが、これからが本当の地獄だ。

5月22日

 来週にちと用事が入っているので、明日あたりに呑みに行こうかなぁ、とか考えていたら、上司に強制連行されて金を取られる残業に突入。それも午前様。1軒目は仕事の内だと思うがね、2軒目はねぇ……スナックでカラオケだとかキャバクラが嫌いな人間が少数派なのは認めるがねぇ。
 韓国人経営のスナックの焼酎が安い甲類ではなく、安い銘柄とはいえ乙類だったことに軽い驚き。そして出されたチヂミのあまりの辛さに激しい驚き。

5月21日

 外回りに同行して支援業務。昼食が塩分多めで午後に喉が渇いてキツイ。

5月20日

 ちょっととあるデマ情報関連でグダグダ書いたが、やはり消し。

5月19日

 なんかバブクラ(バブルガム・クライシス)が実写化フラグがたったとかなんとか。正直バブクラ本体はどうでも良い。あれは雰囲気アニメであり、『ブレードランナー』フォロアーの中で良い雰囲気を出していた作品ではあるが、特に本家は話としてはまぁちょっと。ソノケンサイバーパンクとしての注目が外れた4作目以降の方が話としては良くできていたりなんだり。
 しかし、ブーマ(本家レプリカントよりフォロアーとして先行していたスナッチャーの影響が強い)を核としたサイバーパンクの世界は雰囲気が良くできていたので、その世界設定を生かしたAD.POLICEは(作画が些か残念ではあるが)良くできていた……TV版じゃないぞ。通称トニたけ版のコミックノイズィ版が原作(トニーたけざきのマンガもノイズィ版の「25:00」とB−CLUB版(単行本再販元より、白夜書房版とも)の「終焉都市」二種ある。ウィキペたんの記述が25時と終焉都市が一部混同されているので、ノイズィ版と書いた。)の諸星あたる主人公のOVAの奴だぞ。とにかく今回の実写フラグ成立で、ADポリスのOVA全3巻がDVDorBD発売される切っ掛けにならないかな、と期待。TV版しか出てないんだよねぇ。TV版は感情的に全否定したくなるぐらい(っつーかしている)デザインが別だからねぇ。TV版はサイバーパンクのお約束の画面の暗さが無いのよ、暗さが。

5月18日

 昨日調達したシェーバー使用。親父が持ち出した、日頃使用しているパナソニック製の下位機種に相当するものだが、ずいぶんと剃り味が違う。正直に言って悪い。どちらも内刃が30度鍛造をウリにしている3枚独立フロートで左右首振り付。内刃・外刃ともに補充部品型番が同じなので同じ刃である。内臓蓄電池がリチウムイオンとニッケル水素の差はACアダプタ使用での剃り味には影響が無いので、違いの原因はモーターということになる。日頃使用しているのはリニアモーター。今回の安物は回転モーター。うーむ、ここまで違うのか。旅行用の安物、5千円以内を目安に探して、1千円オーバーするけど独立フロート30度鋭角内刃ということで選んだのだが、リニアモーターの威力がここまでとは。あ、剃り味が悪いだけで、きちんと剃れるので、念のため。

5月17日

 昼前に起き出し、戦国ランス再開。巻き戻しが結構なターン数だった影響で色々と追加の作業が入ってしまったが、懐妊イベントまで来たからもう大丈夫だろう。巻き戻し前は出現させ損ねた早雲が参入したので、ランスのレベル以外は楽になったし。
 昼食後、雨が降ったり止んだりする中、外出。電器屋で安物シェーバー調達。日頃使っているものを親父が外泊に持ち出すというので。
 本屋にて雑誌とコミックスを少々購入して帰宅。夕食を挟んで戦国ランス五十六ルート終了。この後、勢力ボーナス出しとかクリア時得点稼ぎとか色々な作業があるので、あと3回はプレイかのぉ。
 SC4にシフトしようとしたら氷室氏から電話。先日の大作戦ネタについて、万城目が反応してるよ、と聞きつける。で、大作戦の初出は「バルジ大作戦」らしいとのこと。「史上最大の作戦」→「バルジ大作戦」の流れらしい。その後「空軍大戦略」。
 で、だ。バルジ大作戦がどの作戦だったか思い出せずに困ってしまった。エポック社のシミュレーション・ウォーゲームだったよなぁ、突出部(バルジ)の戦いではあるが、チタデレのクルクスでは無く西部戦線だったハズ、という記憶はあったが本気で思いだせない。んで、ウィキペたんに訊いてみたら、アルデンヌ攻勢のことだよ、と教えてもらって、おお、と手を叩く。アルデンヌ攻勢で上書きされて以来、バルジ戦が思い出せなくなったようだ。確かにヒトラー最期の大バクチであり大作戦ではあるが、大作戦にしてはギャンブル要素が多過ぎたよなぁ、とか思ったり。

5月16日

 2時間早朝出勤。本日は午前中だけということで、残務は無視して帰宅。
 明日は悪天候故に、昼食後電器屋まで出かけようと思っていたのだが、累積寝不足+本日は半日ずっと歩きまわりの仕事だったので、疲れてダウン。4時間半寝る。もう出かける時間では無い。
 夕食後、戦国ランス再開。うっかり魔王ルートに入り込んでしまって巻き戻し確定と言うところで投げ。寝る。

5月15日

 2時間早朝出勤、後、サービス居残り3時間半。眠い。
 で、明日のシフトの人が逃げたとかで明日もスクランブル登板となったが、戦国ランスをうっかり始めたために寝るのが遅くなったり。

5月14日

 仕事で車を予定以上に運転する羽目になって、右足がおかしくなった。徒歩では主に脹脛を、自転車では大腿を使うので、この2か所を左右均等に疲労するのは問題ないのだが、自動車って右足首だけという、日頃は使わない部位を左右不均等に酷使するものだから非常に宜しくない。マニュアルだったらクラッチの都合があるので左右均等になるかも知れんが、今更マニュアルには乗りたくない。
 ついでに言えば車の運転の合間は立ちんぼ誘導とかラインマーカー押して走り回りとかなので、足が疲れた。
 帰りがけにコンビニに寄って、明日の食い足し用(明日は早朝出勤の時間外勤務なので10時過ぎに軽く食い足ししたい)のパワーバーの類を調達に。ついでに月刊少年サンデーことゲッサンを買ってみる。
 で、ゲッサンだが……あまり読む物ありませんな。あだち充は島本じゃないけど「いつもの」。ただし儂が嫌いなタイプの方の。まぁ、あだち充は嫌いかどうでもいいかのどちらかだが。個人的な好みとしては嫌いだが,あだち充は「いつもの」と言える安定性なので読める。
 次、島本の「アオイホノオ」。本作はヤングサンデー出身なので純粋なゲッサン発の少年漫画ではないので留保がつく。尤も、先のあだち充のマンガ(名前すら覚えていない)同様、面白いかと問われれば、別に、と答える。理由は簡単で、描かれている世界が儂が住んでいた世界と違うから。80年というと少年チャンピオンと少年キングが輝いていた時代で、小学館では少年ビッグコミックが隆盛を誇っていた。徳間からはリュウが出ており、それぞれが大御所を抱えていたので、これら現在のマイナー誌・廃刊誌が無視できない勢力だった訳なのだが……小学館の少年ビッグコミック以外は言及が……要は儂の我儘だ。作者に罪無し。
 次、「あずまんが大王」電撃大王出身なのでこれも留保。次、森尾正博「ザ・ビーチスターズ」これもヤングサンデー出身なので留保。作品としてはスポ根モノの系譜であり、絵柄や織り交ぜているギャグネタから見ても少年誌向けだとは思っていたが、儂のような爺が少年誌向けだと思ったところで実際に少年誌で受けるかどうかは不明。むしろゲッサンの中では浮いているような気も。
 次、ながいけん閣下の「第三世界の長井」。難易度高め、だよなぁ。単純ギャグではあるのだが、このオチは閣下だから許される、という感じがしないでもない。あのオチに至る振りもある程度「お約束」が解っている高校生以上じゃないときついのではないかなぁ、とか。
 次、あおやぎ孝夫「ここが噂のエル・パラシオ」。掴みはOKと言いたいが、今時女子プロレスネタが受けるだろうか、ちと不安が残る。
 とりあえず儂が読むに耐える、と思ったのはここまで。次号も購入してまで読みたい、と思うほどでも無し。儂のような腐れ外道が喜ぶマンガが少ないのは、却って健全なのかもしれないが。それはそれとして、対象読者層が読めないなぁこれで売れるのかなぁ、とも思う。一応中高生向けではあるのだろうけれど、小学校高学年向けだよなぁ、と思う作品があったり、「アオイホノオ」のようにこれは大学生以上じゃないの、と思えるものがあったり。ちょいと散らばっている感じ。

5月13日

 そろそろオンラインに復帰したいと思い始める今日この頃。睡眠時間的にアルコールが抜けきらない不安があるので、翌日車の運転がある場合は晩酌も呑めない(晩酌程度で翌朝アルコールが残っている自覚は無い。しかし、呼気検査で全く反応が無い自信もない。なまじ儂の職場では過去に、呑んだ翌朝(8時間後)出勤途中のネズミ取りで酒気帯び検挙が複数例あるので、12時間は空けるようにしている。もちろん、捕まった連中は儂の晩酌の6倍〜10倍呑んでいたが)。んで、体は疲れているのに精神は疲れていないから寝つきが悪く、夢見が悪く、悪夢で目を覚ましたりするから(夢の中で殺されて飛び起きて「夢か……」となるのではなく、「あーったくこの展開では惨殺されるよなぁ……殺される展開だと精神の緊張と興奮で肉体が連動して覚醒するから厭なんだよなぁ……とか言っているうちに手遅れだよなぁ……意識からの強制介入もここまでくると思考回路ブン回すからやはり覚醒してしまうんだよなぁ……あ、死んだ……そのまま寝ていられ……ないですか、やはりそうですか。寝返り打って布団かぶりなおして寝なおし寝なおし」という代物)累積疲労が溜まってくるという。

5月12日

 氷室氏が昨日付けの日記で「大作戦」という垢抜けない印象の語のついたタイトルについて触れていた。そういや、現代でなお、作戦級ですらないレベルなのに「大作戦」を名乗る「集会」や「運動」は多いよなぁ、「大作戦」という語がなんで流行るんだろうなぁ、とぼけぼけと考えてみる。
 まじめに考えれば「大」作戦というからには、通常の作戦より大規模なものであり、作戦結果が戦略(戦争レベルの小戦略)に重大な影響を与える程のものであろう。旧海軍ならZ旗掲げるレベル。もちろんこの作戦は最終的行動への準備から事後の収拾まで含めてのものであり、Z旗の掲げられた日本海海戦という約30分間の決戦だけではなく、バルチック艦隊迎撃作戦立案後の訓練から始まって、英軍との情報交換や民間船舶を巻き込んでの索敵などを含め、翌日までの追撃戦を経て帰投までは少なくとも含める。
 で、件の宇宙大作戦は、エンタープライズ1隻での作戦行動であり一見小規模であるが、5年に及ぶ長期の探査作戦という期間に着目すれば、大作戦と言うに足るのかな、とは思う。探査結果は対クリンゴン戦略にフィードバックされるだろうし。
 続いて「スパイ大作戦」。これは原題からして直訳すれば「達成不可能任務」であり、ただでさえ大袈裟なのだが、不可能とか言いながら毎回任務完遂していることを考えれば実に大袈裟で小っ恥ずかしい代物であり、これに「大作戦」という些か恥ずかしい単語を当てたのは名訳だと思う。ここで、この訳に影響を与えたと思われるのが「クレージー大作戦」。今でも大金の10億円を1966年当時に奪取する。その手段は、準備として大胆かつ繊細な小作戦を周到に積み上げて、最終的に最終的に10億円奪取という大作戦の成功を目指す、正に大作戦である。この、様々な手管を用いて作戦成功に持っていくドラマ作りはミッションインポシブルのものと通じるものがあり、そのため邦文タイトルに「大作戦」の語を用いる影響を与えたものと思う。また、この「スパイ大作戦」の影響下にあった・類似性のあった「怪奇大作戦」「亜空大作戦」がやはり「大作戦」を名乗るのも理解できる。
 そして、だ。この「クレージー大作戦」が元凶なんだろうなぁ……大作戦という語が大袈裟でコミカルで垢抜けないのに妙に親しみがあり、昭和の匂いまで持ってしまうのは……んで、カークのキャラクターがああだからな、「宇宙大作戦」という訳文も「クレージー大作戦」乃至「スパイ大作戦」が念頭にあったんじゃないかと思うんだよなぁ(宇宙大作戦は1969年。クレージー大作戦・スパイ大作戦の後だ)……つまり「大作戦」はクレージーキャッツが全てだったんだよ!(キバヤシAA略)

5月11日

 職場にて。夕方、本日到着分郵便物(含宅配便)を職場内回覧用に整理していたところ、各種団体別新聞・雑誌の束の中で、石岡市商工会議所の新聞で手が止まる。というか吹き出した。いや、一面左下に「萌えキャラ策定」とかなんとか絵入りであったので。
 で、イラストレーターが和馬村政氏
 エロマンガ家・イラストレーターとしても現役にして、古参兵には「ライディ」で通じるエロゲ原画家でもある。春に一部で話題になった結城の酒屋は無難に一般マンガ家・イラストレーター貴島煉瓦氏採用だったのとは気合が違う。西又葵氏で売ったJA羽後に負けじとエロ歴を気にしない起用とは石岡市商工会議所、本気だ。
 ……でもウェブで石岡市商工会議所サイトを見ても当該記事は見つからず。石岡市商工会議所、本気か?
 萌えキャラなんて反応する奴はほぼネットに繋いでいるのだから、さっさとサイトに載せやがれよなぁ。羽後の農協や結城の酒屋や下妻の市役所に負けてますな。
 あー、絵は所謂平安調でやよい調(氏はアイマスのやよい好き)ではありませぬ。市内を流れる川の名にちなんで恋瀬姫だとか。下妻市のシモンちゃんに対抗できるか? 荒木飛呂彦氏の原画展示が恒例となった土浦のさくらまつりといい、結城の酒屋の動きといい、地方コミケin水戸を前に茨城各地がアップを始めたようですな。気付いていないだけで、他にもまだ動きがあるやも知れぬ。

5月10日

 昼に起き出し、昨日とは別の本屋へ。エロマンガだけ購入して早めに帰宅。夕食を挟みつつ戦国ランス2週目続き。
 伊賀撃破時に鈴女連れて行くのを忘れたのでたびたび復活されて手間食ったものの、島津に女武将寝取られる前に撃破したのでまぁ良し。今回は鬼退治や好感度ボーナスでランクアップさせていたので、最終個人戦もさして苦労せず終了。途中武田に伊賀にと手間取ったためクリア点は80点で御座った。
 次はクリア点は気にせずにアイテム回収・キャラ回収・ルート回収優先で蘭殺しの早雲登用の上で五十六か謙信ルートの予定。スコアタ開始は遠いなぁ。スコアタには武田と伊達が欲しいからなぁ。

5月9日

 昼に起き出し、本屋にて一般マンガとグッドアフタヌーン購入。鉄風はこの昏い情念に裏打ちされた表情・態度が妙にエロくてタマラン。
 夜、SC4で散々負け倒した後で戦国ランス再開。領土4つ失いつつ一休のとんちで逆転で貝奪取。赤備えもとんちで逆転してなんとか信濃も奪取で本領無くした武田が領土4つ残っていても滅亡。これでなんとかなった。北条を先に襲って蘭ルートを確定させて終了。

5月8日

 予想通り酷い体調。仕事投げ出して寝ていたいが、月次仕事がそれなりに溜まっているのでどうにも逃げられぬ。
 溜まった仕事が多すぎて、追加の仕事もやってきて、連休明け故にちとキツイのぉ。明日から普通の週末だが、今日がまだ火曜日であってくれた方が気分的には楽ではある。体調的には休みたいが。
 そんな訳で、昨日は終わらなかった締め切りに余裕がない仕事は片付いたものの、余計な仕事と急ぎではない仕事は片付かず。平の分際であまり長時間無給で居残りすると怒られるので適当に撤退。
 週末になったから戦国ランス2周目開始。
 ボーナスがクリア点のみの5点なので追加のオタク僧兵魔窟堂のみ。ついでに難易度を1上げて少し余計にクリア点獲得を狙う。
 序盤はさくさく進む。能力値4−5−5−5−5の優秀な僧兵を捕獲したので、4−6−6−5−5に強化。魔窟堂とペアの2ユニットで国盗りを任せられる強さ。かなり早くクリア出来るかな……と思ったら、さくさく進めた反動で武田の猛攻が早くに始まり、赤備えが崩せず絶望する。

5月7日

 体の疲れが抜けきっておらず、精神の興奮も抜けきっておらず、すっきりしない。多分明日あたり酷い状態になると思う。
 とりあえず溜まっている仕事だけ片付けて……って、色々あって、仕事が終わらずすっきりしない。
 帰宅しても色々あってネットに上がるのがねぇ……やり直し中の戦国ランスの2周目は開始を遅らせないと色々滞るので投げ。4周してからが本番のゲームだからなぁ。

5月6日

 昼前に起床。
 散歩に出ようかとも思ったが、風が強いうえに断続的に雨が降るので、外出を断念。昨日買ってきたコミックスタジオの解説本を読みながら居眠りしたり目を覚ましたり。
 夕食後、やり直し中の戦国ランスの1周めを終わらせて寝る。

5月5日

 コミティアで上京。11時過ぎに会場着。拡大開催だったためか、まだ列が掃けていなかった。昨日作ったリストに従って調達。道中ちょいと足を止めたものもあるが、概ねリスト通り。リストアップしていても新刊無しとかコピー紙のみ完売済みとかあったが、まぁ、こんなものであろう。
 閉会後ファミレスで早めの夕食。その後コンビニで酒を買いこんでRouteセンセの御宅で米軍MREを肴に酒盛り。居合わせた面子を眺めるに、天然の人(発想力・展開力)と抽斗が多い人(対応力・ネタストック量)と頭の回転が速い人(対応力・構成力・展開力)には敵わないと実感するものである。こういう場にいるとまるで自分が背景モブの人であるのような気がしてきてしまう訳だが、ここでこの感覚(劣等感の一種だな)からの脱出、ということで谷川流のラノベを読み比べると面白い。
 ハルヒは元々がスニーカー大賞応募作、ということで基本的に最初の1話で完結している。で、ハルヒが神になる切っ掛けは、球場で体験した自分が背景モブの、マンガでいえば服も顔も性別もかかれない豆粒の集合体みたいなモノの1つであるかのような劣等感からの脱出するためにクリエイティブ・アグレッシブな生き方を選択し、それが世界系なストーリーとしては無意識にその世界の創造神となっている。そして、宇宙人も未来人も超能力者も呼び寄せて尚気付かないのに、想い人だけは呼び寄せるのではなく、自ら歩み寄っている。ここに神としての限界があり、このラストのポニーテールによって、この世界では神殺しが終わったと言える。自身は知らずに神になって、知らずに神殺ししている訳だがな。
 で……世界系って、神殺しが終わると後が大変なんだよね……世界系って神殺し(による世界の完成または崩壊)がテーマな場合が多いのに神殺しが完了しているんだから。もう1柱の神を出してきたのは、極めて失礼な表現ではあるが、定番の展開ではあるけれど、2柱目を打倒しちゃったら更に辛くなるよ、ね。それをどう魅せるか、展開継続させるのか、が読者としては楽しみなのだが。
 対して学校を出ようの方は、1巻目で殺したのはその世界の神ではなく、個人的な支配者。古典的テーマとしては父殺し。神は殺されていないから世界系としてまだ続く。2巻目を1巻の続きとしてとらえようとすると恐ろしく混乱するが、2巻目は世界系としての学校シリーズとしては順当な2巻目ともいえる……正直2巻飛ばして3巻目から読んでいても良いと思うが。実際問題世界系としての神殺しの英雄は宮野だし。あ、1巻の主人公にして父殺し(作中やっていることは妹殺しだが)の英雄は佳由季ちゃん。で、宮野の神殺しの方法は大変に宜しい。神の救済の否定。救済によって神座に上がることを拒否しつつ、己が力で上ると宣言。神殺しを為しつつ、完全に殺しきったわけではないので話自体は無理をせずに再展開可能。自身に内在する神を無自覚に殺してしまっているハルヒより世界との関わりも無理が出にくいよな。まぁ、こっちはこっちで宮野が神殺しを成し遂げた6巻で一旦終了となっているが。
 …………とか、そんな腐れた思考を帰りの電車内で酔った頭で考えながら、駅で買った缶コーヒーを飲もうと顔を上げると……前の席のおにーさんが、紙袋からエロDVD(実写、3枚)を取り出してパッケージを眺めていた。流石に封は切らずに紙袋に戻していた。が、今度は秋葉原某店の袋を取り出した。袋の口を止めている店名入りテープを切って袋からエロゲーを取り出して、やはりパッケージを眺め出した(ポリゴン物)。おにーさん、もっと慎みの心を持ちなさい。戦利品確認はもっと短時間に、袋から頭を出す程度で極力覗き込むようにやりなさい。鞄内配置整理なら、パッケ眺めずに手早くやりなさい。どうしても眺めたいなら、せめてもっと奥まった席に座りなさい。そうやって他人の目に触れないよう気を使いなさい。車内でそんなエロい物見せられたら、儂も欲しくなるじゃないか。

5月4日

 氷室氏宅で安眠を貪って、9時半に辞去。帰宅して風呂入って着替えて、水分を十分に補給しながら休息。ここで寝ると却って体調を崩すと経験が語っているので、眠らずにコミティアのカタログチェックなどしてみる。いつもの所と、カットで機になったところが全部で15ほどリストアップ。
 親が揃って外出して帰る気配が無いので昼食を適当に……とスーパーに出てきたは良いが、本日は連休対策なのか揚げ物と弁当ばかりで焼き物と煮物が無い。餃子が食いたかったのだがなぁ。コンビニまで餃子を買いに足を伸ばすのは、他の購入物である要冷蔵な生鮮食料品との兼ね合いで面倒だった&かと言って揚げ物は食いたくない気分だったので、豚ロースを買ってきて焼いて食う……豚ロースは脂が多いので、揚げ物とあまり変わらないような気がしてきたが、後の祭り。鳥か牛にするべきだった。魚より肉が食いたかったんだよ。
 もう少し血を回しておかないと疲れが取れないよな、ということで久々にデッキケースを持ちだしてゲーセンまで散歩。三国志対戦を旧デッキで負け越して三品降格。一度も使ったことが無かったテンプレ決起を使ってみたら、なにこの卑怯デッキ、というぐらい簡単で強くて二品昇格。
 帰宅して、久々に戦国ランスを始めたら、PC更新後の再インストールなのでゼロからのプレイなので、ボーナス無し。中々新鮮で宜しい……とか言って、予定より2時間夜更かし。

5月3日

 イベントで上京。都産貿のアイマスオンリーは何度も行っているが今日はまた列が長い。毎回同じ電車で同じぐらいに到着しているのだが、今日はこの時点で既に以前の倍……角2つ曲ったよ。
 会場内で万城目と合流して、昼過ぎに脱出。秋葉原へ移動して、ちょいと探し物。巡回ルート消化後、帰宅する万城目と別れてエロゲ屋に赴き、安ゲを調達。メッセでティアズマガジン調達。ゲーセン経由で酒を軽く……のつもりが、あまり軽く無く呑んで移動。
 いつもの小料理屋で呑み会。茨城勢でありながら顔を合わせるのは久々な面子と閉店まで馬鹿話。終電まで1時間あったので2次会に流れたのが運の尽き。終電逃すわ潰れてトイレでさっき食ったシシャモと再開するわのあり様。シシャモとの再開の時に気づいたが、普通、酒飲みすぎて吐くときはゾル状のものになるのだが、今日は実にゲル状。摂取したアルコールに対して分解・排出用の水が足りなすぎた模様。呑んだ量からすると本来2リッターは摂取しておくべき水を、今日は500ミリリットルしか呑んでいなかったからなぁ。もんじゃ焼きになるべきところがお好み焼きになってしまったと。
 氷室氏宅に担ぎ込まれて沈没。

5月2日

 1日寝て過ごす……と明日の朝の起床に差し障るので、午後から本屋だけ往復。先日見落としていたコミックス2冊調達して帰宅。
 帰宅後、ゲーム。X−BLADEをプレイ中、何度か足を踏み外して奈落に落ちたところで休憩しよう、と思ったら、視界がおかしい……この感触、嘔吐感までは催していないものの、間違いなく3D酔い。先日の1時間のプレイでは酔わなかったが、2時間のプレイでは酔う模様。
 酔いざましにSC4の後でデススマイルズ。次女(眼鏡の炎使い)でライフゲージ4、このゲージでの残ボム0で鼻から牛乳(ラスボス)とご対面。流石に残ボム9(ライフ削りながら)あればクリアできるだろ、と思っていたらボムを打つ前に弾喰ってしまう最悪のパターンでクリアできず。泣きながら寝る。

5月1日

 個人ニュースサイト複数個所様経由ABlog様4月29日付エントリ「据え置きゲーム機が生き残るには」を読んで少々。
 元記事は徹頭徹尾「ゲームは暇つぶし」で論じているところに問題がある。元記事では、暇つぶしの手段としての最適化要素であるスリープ(この場合、任意随時中断・再開機能のこと)機能が、据え置き機の生き残りに必須としている。が、論拠が徹頭徹尾暇つぶしへの最適化なので、もうちょっと一般化してスリープ機能の必要性を考えてみた方が良い。
 暇つぶしとしてのゲームという観点のみから見てしまうと、スリープ機能で「いつでも」能力を多少強化したところで、「いつでもどこでも」の能力を持つ携帯機に対して、据え置き機が勝てる道理が無い。元エントリ筆者も触れているように、暇つぶしとして見た場合、テレビの前まで移動する時点で勝てない。また、経験値稼ぎやアイテム収集という「作業」慣習によって長丁場になるRPGなどは、ビジュアルに訴求点を求めていない限り、いつでもどこでもプレイできる環境の方が消費者に喜ばれるのは当然であろう。携帯機にとっては、そのような作業が、暇つぶしのミニゲームに適合しているのだから、所謂J−RPGは携帯機にこそ相応しいといことになる。
 対する据え置き機の優位性は、暇つぶしへの最適化ではなく、ゲームを堪能するための最適化である。より良い映像・音響、高度な/多彩な制御を可能とする入力デバイス、強力なネットワーク機能、そのような腰を据えてゲームに臨むための最適化である。
 実際問題、現在のゲームリリース状況を見ると、据え置き機はコアユーザー向けのゲーム(STG、旧作移植等)、操作性と視認性が重要になるゲーム(FPS、TPS、レース、体感型等)映像に訴求点を置くギャルゲーやその他映像に拘った作品群、ネットワーク機能に訴求点を置く多人数型ゲーム、といったところになっており、最もライトユーザー寄りのwiiや普及台数の優位を持つPS2も含めて、偏っている。
 結果として、いつでもどこでもに存立基盤を持つ携帯機は主敵が携帯電話となり、携帯電話に対するアドバンテージとして据え置き機との連携を打ち出すほどである。一方の据え置き機としては、快適なプレイ環境の構築能力においてPCが主敵となっており、フライトシミュレータはPCが独壇場、RTSもPCが優位、FPSやMMOで激しく鎬を削り、ギャルゲーは18禁(エロゲー)を境にPCと住み分け、という形になっている。
 つまり、現在の据え置き機が(携帯機への転換を図らずに)生き残るには、PCが持っている優位部分へのキャッチアップとPCでは実現困難な機能の獲得による、PCとの住み分けの落としどこ利が要求されることになる。その中で、PCの持つサスペンド機能への対抗策としてより迅速な中断・再開としてのスリープ、とするとスリープ機能導入が検討に値するのではないか…………と訴えるべきだと思うのよ。ま、スリープ機能の導入については、回線切りへの対策が必要だとおもうがね。意図的回線切りは、切られた側にとっての快適なプレイ環境の阻害要因だからねぇ……切る側にとってはいつでもどこでもスリープで回線切って逃げられた方が快適なプレイ環境かもしれんが。三国志対戦DSでの回線切りは酷かったねぇ。

Step to [6月]
Back to [4月] [INDEX] [HOME]