雨になって冷えるのかと思えば、雨が降らずやや暑いと。体調壊れるなぁ。
艦これ。
本日はデイリー消化後、E6ギミックその2からMマスS勝利2回だけ。そのままボスに至るコースらしく、ギミック対象マスを含めてE6−1に向けたギミックの中では一番楽だった。が、これも先人が新たなルート制御を開拓してくれたお陰。ありがたや。
無茶苦茶夢見が悪くて寝不足気味で頭痛い。クトゥルフ系の「遭遇したら即死」の存在の痕跡を分析して回避しつつ痕跡を消して悪影響が出ないようにしていく、というじりじりとしたSAN値を削られる夢であった。
艦これ。
本日はデイリー消化後、E6ギミックその2からLマスS勝利2回だけ。1回潜水マスで事故ったので、前衛駆逐艦を1隻対潜専門に。装備制限が無い分、Iマスより楽だった。
午前中、特売品買い出しにスーパーへ。雨が降り出したところで撥水コーティングの状況を確認すると、非常に良く機能しており、コーティング前に水が貼りついていたエリアもきちんと撥水している。しかし、ワイパーが宜しくない。右ワイパーが、送りはきちんとワイプするのだが、戻りで水が変に残る。んー、ブレード交換が必要かも。
午後、艦これ。
E5−3は、道中事故ることもあるが、ボスに着いてしまえば全撃破……まぁ、百一を持っているかどうかで難易度は大きく変わるんだろうが、E5−2こそが本ボスだったという感想にしかならない。
続けてE6の初期ギミックに着手。
ギミック1終了後、念のため育成順番待ちのストック艦を使って誤札対策。
ギミック2は攻略ブログ様情報に則り高速+編成……装備制限で火力も命中補正も足りなくて、ギミック対象マスで相手が警戒陣だと勝てねぇ。とりあえず1つ目のIマスS勝利2回は何とか終わらせて寝る。
午前中から艦これE5−2ラスダンチャレンジ……あかん。どうにも上手く行かないので精神状態が悪くなってきている。
午後、気分転換にゲーセンへ。英傑大戦でデッキ改造して全国へ。
2コス騎馬の尉僚が計略枠なのに計略が刺さらなくなっていて、武力としては頼りにならない。1.5コス弓の魯粛も全国では計略が使い難い(英傑伝では便利)。なので騎馬と弓のコスト構成を好感して騎馬を1.5コス超絶騎馬の佐原に、弓を変則弱体持ちの北条に。流派も士気から城塞に変更。メインの龍馬の計略の回転が遅くなるが、宝石家宝で高コストが弓と鉄砲で撤退させない動きと、低コストを投げ捨てる動きには城塞流派2が便利。攻城力の弱さをカバーする流派3も良し。
結果、マッチング運に恵まれて5勝1敗と勝ち越し。勝ち越しも嬉しいが、佐原と北条が狙い通りスクランブラーとして役に立ったことと。城塞流派3で勝負が決まった展開があったことで、とりあえず狙い通り、と。
頼まれた買い物して帰宅して艦これ再開。
精神安定を取り戻したので、まぁ、黙々とE5−2ラスダンチャレンジ。
で、ボス前で天津風がドロップ。良い風吹けばいいなぁ、とか呟きながら突入したボスマス。基地航空隊は撃沈1のみだが前衛のラ級を潰したので良い仕事。支援砲撃は前衛3撃沈と後衛も若干のダメージ。そしてT字有利。これは良い風吹いているか?
1巡目タッチ発動。ボスに1発飛んで小破に。天霧もきちんと仕事をして、昼戦終了時点で自軍前衛は中破2で全艦戦闘可能、敵は取り巻き3の4択。1隻目朝霜のカットインは取り巻きへ飛んだがラ級撃沈。これで3択。
ボスの反撃が6隻目時雨に飛ぶが中破で耐える。2隻目初月は連撃のみで取り巻きを中破まで。3隻目矢矧のカットインがボスに向かうが中破どまり。4隻目朝霜のカットインは取り巻きに向かい撃沈。これで残り2隻で2択。5隻目霞のカットインが2択でボスを引いて無事撃破。
T字有利を含め、全てが上手く噛み合った形であり、これは良い風呼び込んでもらったな、ということでボス前でドロップした天津風は3隻目として戦力化することに。
休憩がてらデイリー消化してからE5−3へ……うん、ボスまでたどり着けば百一が何とかしてくれるわ。
ゲージ半分で時間が時間なので寝る。
本日は休暇を取って、午前中は通院。帰りがけにスーパーに寄って、名店取り寄せフェアの重慶飯店の月餅を買ってくる。
午後は自動車工場で冬タイヤを夏タイヤへ履き替え。遅い積雪の嫌な思い出があるので、例年4月まで引っ張って履き替えている。
工場での作業終了後、ホームセンターでフロントガラスの撥水コート剤を買ってきて、塗布作業。3月頭から、フロントガラスの中央付近に水が貼りつくエリアが出来てしまい、油膜かな、と思ってクリーナーで洗浄してみたけれど改善しなかったので、最終手段。
艦これ。
デイリー消化後、E5−2ラスダンチャレンジ。本日は4回ほどチャレンジしたが割れず。
艦これでデイリー終了後、E5−2ラスダン準備。ラスダン突入はせずに榧のレベリング。とりあえず改にできた。
明日は通院日なので早めに寝る。
朝から頭痛が。アスピリンを飲むレベル。気圧変化ではなく寒暖差だな、これは。
艦これはデイリーのみ。
灌仏会。昼に一旦家に帰る都合があったので、灌仏会の花まつりをやっている近所の寺に回って賽銭放り込んで露店で行方から来ている漬物屋の定番商品買ってから家へ……道中、町内会が花まつりの企画で山車を出していて、今丁度家の近くだと。普通の通勤最短ルートで来ていたら山車と鉢合わせて身動き取れなくなっていたな。寺側から来たから、ちょっとだけ迂回して帰宅。参詣した分の御仏のご加護ですかね。
用事を済ませて再出勤時には山車は移動していたので問題なく通行できた。
艦これ。
本日はE5−2の削りだけ。削り切ったところで打ち切り。2度目のボス撃破が起きたので、予想よりも早く削り切ったわ。
なんか、まだ友軍の来援が無さげだが、週末にギャンブル開始する予定。それまでは支援艦隊のキラ付けとか榧の育成とかしている予定。
艦これ。
本日は体調がアレで早く寝る予定なので、イベント戦はお休みしてデイリーと簡単なマンスリー消化だけ。
で、攻略情報を眺めていたのだが……E6は乙るしかないかな、という気分でいっぱいです。まぁ、触りだけちょっと甲でやってみてヤバイと思ったら即乙る方向、かなぁ。始めっから乙でもいいけど。
午前中、頼まれた買い物ついでにゲーセンへ。リゼロコラボ後半のスタンプ埋めに英傑大戦1セットだけ。
午後から艦これ。
E5−2もこれまた中々キツイですな。E5−3で使うからとネルソンタッチ編成で行ったのだが、結局ボス戦はエイム次第の運ゲー。ボス撃破も1回あるが、ボスノーダメも多数ある。
一応夜戦で特効艦の魚雷カットインが刺されば一撃轟沈もできるようだが、エイム確率を考えると友軍到着を待つ方が賢明ではないかと思う次第。
ルート制御条件で大和型禁止なのがキツイ。
削り切れなかったけれど日付が変わりそうなので打ち切り。削り切ったら友軍来るまで榧のレベル上げしながら資源回復に充てる予定。5−1で大和武蔵大破しまくりの影響で燃料と鉄鋼がちと減りすぎ。
午前中は給油がてらゲーセンへ。英傑大戦でリゼロコラボ後半のスタンプ集め。スタンプ埋められなかったけど、昼に撤退。
午後から艦これ。
E5−1輸送が凄くつらい。輸送なのに超運ゲー。大和武蔵コンビ以外はボス戦では役に立たず、A勝利すら安定しないという中々キッツイ状況。どうせボスでは大和武蔵以外は役に立たないからと、ギミック解除時には入れていたサミュエルを外して皐月を入れて、幸運にもA勝利取れた時のゲインを増やす方向に。
んで、2隻撤退するとタッチ不可になるから、駆逐艦4隻の増設スロットをダメコンに切り替え。道中大破しても進軍し、空襲マスで1隻だけ退避させることにする。大破進軍して空襲マスで輸送班が女神発動であれば輸送量回復するし、防空の涼月が大破であれば、配列順的に撤退指定は涼月になるし。
まぁ、ダメコン積んでから、ダメコン発動したのは1回だけで、あとは1隻だけ大破、退避で済んだけど。
E4−2が乙でも虚無っていたけれど、こっちの方が地獄の輸送であった。
艦これ。
E5のギミックを片付けて、E5−1へ。編成的にはギミック解除で使った艦隊で行けるので行くが……ボスが辛い。大和型での決戦支援を入れて、ラ級の耐久をそれなりに削らないと大和武蔵タッチでもラ級を一撃轟沈とはいかないので出し惜しみは無しだ、と支援を出すけど、随伴が全部ラ級の編成に当たると勝てねぇ。タッチ不発だと勝てねぇ。大和武蔵が道中事故って中破したらもう撤退しかねぇ。辛い。
艦これ。
E5は甲復帰。とりあえずギミック消化を進める。
艦これ。本日も榧堀。寝る前の最後の周回で無事ドロップ。トータル20周目でした。
艦これ。
イベント戦の次海域進出はペンディングして榧堀。なんか、E6でのルート制御兼特効艦として榧が欲しいとの情報があるので気に掛けていたのだが、これまでのドロップポイントの中ではE4−3乙が一番難易度が低かったし、3戦で済むので、編成や装備を弄る前に掘ってしまおうと。先に掘ればデイリー・マンスリー消化のついでに育成も進められるかな、と。