メイドさんを雇おうとした場合、どのようにして求職者を探していたか。
色々とケースはあるが、大別すれば知人の紹介と求人・求職広告がほとんどである。
昔は求職市(使用人市)へ出かけて交渉、ということもあったのだが、この求職市は大都市圏では18世紀には衰退しており、郊外でも18世紀末以降の資料があまり見当たらない。これはメイドさん労働市場の拡大に伴う労働力の質的低下に対する雇用側の自己防衛と雇用条件の好転に伴い、メイドさん側での情報網の整備による雇用主の選別とによるものであろう。複数の条件を比較しにくい、その場でのいきなりの交渉よりも、より好ましい相手を調査して契約することを労使双方が望んだ結果、ということであろう。
紹介は通常は求人が先で、求人に対して良さそうな求職者を紹介する、という形式が普通だが、ある程度有名ななメイドさんの場合、求職を出せば雇用希望が出る、ということもあった。
求人・求職広告は、所謂3行広告を使って行われた。求人は職種等の簡単な条件を、求職は希望職種と自分の出来る職能等を記載していた。3行広告については『シャーロック・ホームズ』シリーズでも御馴染なので割愛する。
紹介にせよ広告にせよ、雇用を決めるに当って重要視されたのが紹介状である。雇用主は良いメイドさんを求めているのだから、そのメイドさんの素行力量が書かれた紹介状を重要視するのは当然である。自分の素行力量を悪く言う者はまずいないからである。この紹介状を盾に、雇用側は使用人に圧力をかけていた。紹介状に悪いことを書かれると、次の勤め先を非常に得にくくなるからである。
また、メイド未経験者に紹介状を金で発行する機関として、メイド養成学校が、経験者・未経験者を問わずに紹介状を発行する機関として紹介所が発生した。いずれの機関も正しく養成・紹介していたかどうかは信頼できるだけの資料が無い。もう少し正確に検証したいところである。
さて、紹介状の効力であるが、大きいとはいえ絶対ではなかった。紹介状よりも直接の紹介の方が重要視されたためである。直前の主人に嫌がらせで悪い紹介状書かれたとしても、良い知り合いか、かつての主人がいれば、その紹介をうければ次の職場にありつけた。
見知らぬ者が書いて、さらに嫌がらせで嘘が混じっているかもしれない……悪く書くだけでなく、厄介払いに実態よりも良く書くこともある……紹介状よりも、信用できる者からの紹介のほうが重視されるのは当然である。
使用人仲間の中でもその有能さが有名になっている者については、紹介状無しでも勤め先には不自由しなかったという事実や、不当な記述をされたという談話より、紹介状の実態が類推できる。正しく素行を理解しているか悪意を持っていたりしないかどうか怪しい元主人の評価と、自分の信頼の置ける人(使用人を含む)の評価のどちらを重く見るほうが賢明か、ということである。
このように、主に紹介や紹介状を選考基準に雇用していた訳だが、紹介や紹介状無しでは絶対に雇用されなかった、という訳ではない。だれもが紹介や紹介状無しの求職者を蹴れるほど、時間的・金銭的に余裕がある訳でもなければ(良い紹介状を持つ・良い紹介を受けられるメイドさんは当然それだけの賃金が必要だし、人手が早急に必要な場合も往々にしてある)、紹介や紹介状の無い者が必ずしも素行力量に問題がある訳でもない(止むを得ない事情で紹介状が得られなかったり、悪意ある紹介状しか貰えなかった場合、初めてメイドにつく場合等)からである。
特に中層中産階級以下の雇用主では指し選びする余裕はあまりなく、また、食い詰めや地方から放逐された文無しのメイド転向・志望者には、前の主は無く紹介してくれる者も無く、養成校に入る金も紹介所に払う金も無いのである。