メイド服へのアプローチ1

Go on to [NEXT]
Back to [INDEX] [HOME]

・定型的な服装について


 メイド服、という言葉で表される以上、メイド服は一つの定型的な服装である。
 漠然とそう言われると想像つかないだろうが、より身近な例で言えば「セーラー服」。この言葉でいけば、夏服か冬服か、夏服でも半袖・長袖、ネッカチーフやリボンの種類や有無、ブラウスの止め方、そして色の差はあれ、大多数の人が「セーラー服」という言葉から近似したデザインを想像できる。これが定型的な服装というものである。
 メイド服らしからぬメイド服について語る時、よく出てくる似非メイド服愛好家の発言が「メイドが着ればメイド服だろ」というものがある。が、これは間違いである。
 メイドさんが着た服と定型的な服装としての「メイド服」は別物である。
 ここでセーラー服に戻ってみよう。どこかの国の船員が着た服ならどんなデザインでも全てセーラー服だろうか?

 答えはノーである。

 セーラー服は19世紀末にフランス・イギリス・アメリカの水兵制服をベースに生まれたスタイルである。広義ではこの3ヶ国だが、狭義ではイギリスがベースである(米仏ベースデザインは狭義ではそれぞれ別な表現がある)。
 よって、セーラー服はベースとなった制服のアレンジ、かつ、既存の「セーラー服」というスタイルを踏襲した服装でなければならない。
 これが定型的な服装、というものである。

 セーラー服で例示したように、メイド服も「メイド服」と呼称する以上、原型のある定型的な服装である。



Go on to [NEXT]
Back to [INDEX] [HOME]