速水の日記 8月

Step to [9月]
Back to [7月] [INDEX] [HOME]

8月31日

 気がつけば、大戦国が開催されているとか。称号「雑賀衆」も欲しいとは思うが、この週末は土日勤務なので、取ってられないと思う。でも、武芸帳報酬の掛扇(馬印)だけでも欲しいとは思う……実際には視覚効果狙いで馬印使っていないんだけどな。尤も、狙っている部隊重をバレにくくするという効果自体実際あるかどうか解ったもんじゃ無いので、素直に使っちまえ、というのが正しいような気もする。
 まぁ、早朝勤務なので午後には解放されるから武芸帳は取りに行くか。

8月30日

 思い立って、RAP−EXにちょっと手を入れる。と言っても、セイミツ化ではなく静音化。ぶっちゃけると、内部に吸音用・反響防止用の衝撃吸収材を内部にテキトーに貼るだけ。まぁ、プラシーボか自己満足程度の話なんだけど。でもまぁ、余った衝撃吸収材の処分ということで。実際、静音化出来たかどうかは不明。とりあえず、同じサンワパーツのRAP−V3と変わらん音量だとは思う。
 実際問題、以前アケステスレで紹介された発泡スチロール+ウレタンフォームな吸音(制音)ボックスにでも突っ込まなきゃ操作音は明瞭には低減されないよねー。

8月29日

 家庭の用事で早退。その後水戸行って色々と買い物。テメエの買い物は殆どしていないのだが(エロ雑誌1冊とエロ小説1冊だけ)、エライ散財に。
 帰宅後、ジョイスティック用のサンワボタンの在庫が無いかと部屋のストックヤードを漁っていたら、SSベースのLS32が出てきて、さて困った。思い返せば、RAP−EX購入後にサンワレバー用の八角ガイドと一緒に買ってきた覚えがある。ハンダ付が面倒だったのでまずはサンワの八角ガイド化して、まぁ許容範囲かな、ということでレバー換装まではいなかったのである。んで、今となってはRAP−EXとVX−SEとの差別化の点で、EXはサンワレバーのままの方が良いのではないか、という思いがある。じゃあ、RAP−V3−SAのレバーをセイミツ化したらどうだ、という話になるとコレもまた問題が。RAP−Vシリーズのレバー端子はハーネス化されているので、LS32ではなくLS32−01を使用するべきなのである。ついでに言えば、先日かくしなセンセに放出した猫FSもセイミツ化にはLS32−01となるので、不適切。さてコレどうしよう。とりあえず棚上げ。
 で、本題のボタンの方だが、2色で3個しか見つけられず。緑1個と赤2個。うーむ、黄と緑が無いか。P4∪のことを考えると、あと2個欲しいよなぁ、と思ふ。なんにせよ、9月下旬まではパーツを買いに上京する余裕が無いのがな。も少しボタン無かったか、後日また捜索しよう。
 今日はRAP−EXの方でSC5をプレイしてみる。時に過敏なぐらいのサンワボタンの方がプレイしやすいな。
 淡々と更新するぞ雑記様紹介の4ゲーマー記事「[CEDEC 2012]「絵筆をCGに持ち替えた」職人が3DCGに挑む。「プリキュア」シリーズのエンディング ダンスはどのように生まれたのか」を読んで感心。具体的にはモーションキャプチャのためには特殊なスーツを着るが,エンディングのダンスを収録する時にはスーツの上にスカートを身につけてもらい,スカートの動きを意識した上で踊ってもらったという。こうすることで,「後から3Dモデルにスカートを取り付けたら,動きが激しくて手足がスカートを突き抜けてしまった」という事態を防げるのだという。という部分。ポリゴンモデルの衣服突き抜け問題は大切ですよねぇ。
 gigazineで「ファンで浮き上がる近未来的な空飛ぶバイク「Tandem Duct Aerial」」という記事でエアロバイクが紹介されていた。コレを見てザブングル(ホバギー)だ、と思ってしまった儂はジジイである。

8月28日

 お仕事で県庁へ。運転が下手なので、県庁へ自分が運転して出かけるのは気が重い。水戸市笠原町にある茨城県庁の所在地へ移動することそれ自体は難しくない。国道6号をただひたすら北上し、案内板に従って長岡で県道50号に左折して、やはり案内板に従って県庁南大通りで右折と、県庁入り口で左折と3回しか曲がらないからだ。ぶっちゃけ、(国道ではなく)県道50号へ左折とだけ覚えていれば事足りるものであり、移動運転は気が重くはならない。気が重くなるのは、県庁の駐車場である。まぁ、車慣れしている人たちには信じられないだろうが、あの狭くて混んでいてどこが空いているのか分かりにくい2階建て立体駐車場が嫌なのである。そのため、少しでも車庫入れ車庫出しが楽なように軽自動車を使用する怯えぶりである。で、現着すると……節電のためか、駐車場の照明が消されていた。お陰で苦手意識が増幅された。精神的に疲労した。
 夜、久々にソウルキャリバー5をプレイしてみると、ボタン配置がオカシイ……って前のRAPはボタン配置をアイマス用に赤黄青から青黄赤に変えていたんだった。因みに赤黄青だとボタン配置のタイプBで、青黄赤だとタイプA。つーか、コントローラだと青黄赤なので、ジョイスティックの標準配置の方がオカシイといえる。
 んで、まぁ、なんというか……操作が激しくなると、やはりセイミツ製ボタンはキツイな。保証がなくなろうとも、RAPVXSE改も後日主要8ボタンをサンワ製に交換するか。

8月27日

 頭痛がしたり治まったり。安定しない。気持ち悪い。仕事の能率上がらない。
 体調が悪いと、職場のボロ冷房では室温が十分下がらないことが地味にダメージに。ぶっちゃけると、冷房効率上げると送風機付近の人が体壊すので、みんな暑いと文句言いながらこの状態。超旧式ボロ冷房はこういう問題が。
 心と体の健康のためには退職しかありません。しかし、収入を確保しないと生きていけません。健康よりも生存第一です。あー宝くじ当たらないかなぁ。
 やっとPS3・ネオジオステーションの龍虎の拳をクリア(難易度MVS)……コンティニューしたけど。やっとミスターカラテの基本パターンを思い出した。しゃがんで虎煌拳はしゃがみパンチで迎撃して、飛び込んできたところを立ちキックで迎撃っていうキングと同じパターンだった。

8月26日

 頭痛と悪寒続行。昨日よりはマシ。
 改善傾向にはあるので、避暑兼運動兼仕事の資材買い出しで外出。ただし自家用車使用。炎天下の徒歩だと悪化しかねないので。
 資材買い出しの後、ゲーセンで運動。カードゲームは冗談抜きで両腕の運動。モヤシがこの歳になると、遊びすぎると翌日に響くレベル。
 で、業務用の広大な空間で冷房に当たっていると、10分ほどで頭痛が引く。やはり夏バテ、暑さにやられているということだ。昨日は飲めなかった缶コーヒーが、今日は30分ほどで飲めるようになったよ。儂は体調がある程度良くないと缶コーヒーが飲めない体なので、健康のバロメーター。
 三国志大戦で、珍しく魏単デッキを作る。今までは魏蜀だったのだが、魏単で壱与デッキ。神託+危地の統率では陰陽2度がけには勝てなかったよ。武力上昇も1少ないが、なにより効果時間で負けた。まぁ、士気1安いので、負けても当然なのだが。
 そんなこんなで順当に負けを増やしつつも証50に下がると救済措置で声望低下量激減するので、戦績は大幅負け越しだが再び証51に。
 戦国大戦は気が付けば従一位Aまで上がってしまって、流石に連敗して従一位Bまで下がる。つか従一位Cと従二位ルーパーだった筈だが。これがデッキパワーか。
 今日は、昨日の今日で取るようなプライズも無いので帰宅……と思ったが、UCCコトブキヤのエヴァ缶の綾波を1つ取って帰る。いや、家にはエヴァ序の時の綾波缶があるので、それにもフィギュア蓋乗っけようと。
 ところで、このエヴァ缶、なんでプライズに入っているんだろうなぁ、と今更疑問が。賞味期限が今年の11月なので、去年の年末に出た奴そのもののような気が。どっかでまとめて在庫が湧いて出てプライズ用に卸されたのかなぁ。ネット上ではちょっとググっただけでは情報出てこず。
 デモニオンがDL販売開始ですか。試しにヘルモードやってみたけど、ホントに地獄でした。それなりに準備してからじゃないと無理、ということで投げた。

8月25日

 完全に夏バテ的症状。それでも、床屋にだけは行っておきたいので朝一で床屋に。帰りがけに本屋に寄ってまおゆうとか買ってくる。
 昼食後、暑いしだるいしで、畳の上で籐枕を使って昼寝……体力削られただけのような気がする。
 夕方からゲーセンへ。三国志大戦で負けまくる。最新100戦が38勝と大幅負け越し。でもこのデッキ楽しい。ついでに戦国大戦1セット。1勝2敗。風魔ワラデッキに完敗。ああいうデッキもあるんだ。
 最後にプライズマシン。2個めになるが、化物語のおさげ眼鏡っ娘フィギュアにチャレンジ。いつぞやのSQあずにゃんと同様にアームが弱いので、取るのは大変そうに思った。が、大幅な進捗方法発見。このフィギュア、あずにゃんとは異なり、箱の断面が正方形に近い。で、アームの開閉力は弱いが、下へ降ろす力は強い。んで、先日東京ガリバーであったような押して傾けて、というスライド方法を使えないかと思ったら、箱の断面の影響で、90度回転しながら大幅にスライドする。ただし、内容物バランスの関係で、斜めになるので、その後向きを整えるのに2クレ消費するが、通常の3クレでのスライドの3倍か4倍は進む。結果、10クレでゲット。逆にいうと、この方法無しでは3倍から4倍かかるということか。
 帰宅途中、頼まれた食料品を調達。夕食後、やっぱり頭痛だなんだでネットに上がらず寝込む。暑くて起きて、クーラーを10分ぐらいかけて寝直す×2。
 30度までは平気、31度までは耐えられるけれど、31度をオーバーするともうダメ。

8月24日

 ああ、うん、疲れている。肉体的にも疲労があるが、精神的にも余裕が失われている。非常に良くない傾向。

8月23日

 部長様がこちらではどうしようもないことであーだこーだ言い始めて、仕事が滞る。気分的には部長様の言い分も解らなくもないが、内規で決められている事象であり、監査部局に再確認した上でのことなのでと泣き落し説得して、最後は折れてくれたが、疲れた。

8月22日

 えー、儂の今の職場は、18時40分から19時20分までの間に、怪奇現象チックな家鳴りが頻発する。当該時間内に1日1回だけ、通用口下駄箱の方から「バンッ」て金属製下駄箱の扉を勢い良く開閉した時の音に類似した音がするのだ。鉄筋コンクリの館で家鳴りというのも不自然だし、温度変化による変形音にしても通気性が確保されている下駄箱が鳴るというのもオカシイし、春夏秋冬季節を問わず前述の40分の範囲内に発生するのも不審である。なにより、下駄箱の開閉音にしか聞こえないので、侵入者(忘れ物等で戻ってきた社員とか、まだ開いているかと用事のある一般人を含む)が居ないか確認しなければならないので迷惑である。
 そんな風にこの家鳴り? は迷惑なので、居残らねばならない日以外は極力18時30分までに退出するよう心がけている次第である。
 さて、本日。夕方から外回りに出た連中の帰りが遅かったために、退出前の戸締り確認が遅めになった。18時50分に巡回確認して件の下駄箱がある通用口ホールに足を踏み入れる直前にいつもと違う家鳴りが。いつもは「下駄箱扉を勢い良く開閉した時の音」なのだが、今日は「下駄箱扉を静かに開閉した時の音」であった。音がしたし、そこに向かっていたのだから、そのまま巡視を続け、通用口に誰も居ないことを確認。音がしてから5秒程度。そのまま通用口ホール隣の大部屋の窓を確認しようと足を止めずに大部屋に入ろうとしたら、正に儂が大部屋の扉を通過する時に、その扉を勢い良く閉じた時のような衝撃音が発生。
 当該扉は室内に向かって開く、観音開きの軽い木製大扉で、左側が開放状態で右側が閉じていたが、右側扉のロックは掛かっていなかった。儂は開放されていた左側から大部屋に侵入した。なので、儂の体なり所持品なりが入室時に右側扉にぶつかったとすれば右側扉が動くハズであり、また、儂も何らかの衝撃を感知するハズである。しかし、扉は動かず、衝撃は感知しなかった。また「何かぶつけたかな?」と思って右側扉を動かした事で右側扉にロックが掛かっていないことを知ったという状況。大部屋は当然に容積が大きく、更にもう1ヶ所の扉が空いていたので、儂が侵入したことによる気圧の微妙な変化で右側扉が動いて音が発生したとは考えにくい。これが「勢い良く閉じた時のような」ではなく「閉じた時のような」ならばそういうこともあると思うが。
 でも、まぁ、どんなに信じ難い内容でも、論理的にそれしかなければ、それが正解、という思考でいけば、そういうことなんだろう。と、いうことで実験的に室内に同じようなスピードで入り直してみたところ……確かに扉が音を立てた。ただし、先ほどの3分の1程度の大きさ。そして、困ったことに扉は動いている。内圧が上がって扉が閉まる側に押されて音を立てて、音を立てるぐらいだから反動で若干開く。なるほど論理的だ。そして、内圧が上がるということで、儂の体が3分の2ぐらい室内に侵入した当たりで音がする。3回ほど実験したが、同様の結果である。も一つ困ったことに、先ほど音がなった時には、儂は1歩目の左足を踏み入れた瞬間、体はまだ4分の1しか室内に入っていない所だったのだが……
 コレ以上は面倒なので、考えるのを止めて、戸締り確認して帰宅。怪談仕立てにするならば、「いつものように侵入した「何か」が、儂というイレギュラーのために慌てて隣の部屋に移動した音」となるんかね。
 因みにこの建物、昔は診療所として使われていたもので、夜勤が19時30分からだったハズだから、夜勤合わせの出勤だと音がなる時間と符合するとか怪談好き向けの要素を増やしてみたりする。でも、当時の職員が勤務中/通勤途中に死んだとかは聞いたことがないのだが。

8月21日

 休み明けだとそれなりに仕事があるが、それなりにボケているのでタコミス連発。日付と時間をたて続けに書き間違えて、うがー。

8月20日

 兄チャマ帰省に合わせて、こちらも盆休み代休と称して休暇を取っておいたのだが……兄チャマもう1日延泊だと? まぁ、義姉様の家の方にも1日顔を出しておく必要があるのは理解するのだが。流石に連休は取っていられないのでな。
 兄チャマが義姉様の家に行っている間にゲーセンへ。
 三国志大戦はデッキを改造。忠誠金爺デコ姫デッキの忠誠ボク皇后を外して野戦麋夫人投入。最近、ボク皇后が舞えるケースが減っていた中、龍玉キャンペーンで遊武錬の弓兵専用ミッションをやっていてふと思いついて。
 で、いきなり麋夫人対決発生で負けたり、苦楽デッキ相手に相性勝ちしたり。即効性のある士気4敵城崩壊計略+落雷入りは結構プレッシャーを与えられるので、暫くこのデッキで遊んでみる所存。証51に下がったけど。
 次の大会は10コス以内武力30限定戦ですか……10コス分の凶悪な苦楽とか、至高とか、天人とか、碌でもないデッキとあたりそうで勝てるビジョンが思いつかない。
 戦国大戦に移動。まずは群雄伝で武将列伝の無二と胡蝶のイベント埋め。その後全国1セット。1コス槍1枚・弓4枚の三矢デッキと見せかけて、実態は相変わらずの清水・武士の最期を軸とした運用。三矢デッキとして運用するには士気7が重い。小早川・慧矢の眼光デッキに完敗したが、割りと勝てる/善戦できる。暫くはこのデッキかなぁ。
 最後にプライズマシン。コトブキヤ&UCCのフィギュアキャップ付エヴァ缶があって、アームが結構強かったので3・4クレで取れてしまうので、3種揃える。スライドタイプ配置だったのだが、アームの開き限界で合わせてアームの力だけでの最大効率を狙ってもあまり動かず、アームの斜め部位で箱を斜めにした方が大きく動く。缶コーヒーの重量と接地面積の摩擦の関係なのだろうが、偶然比較できないと気付かなかった。
 明日から仕事なので今日のうちに兄チャマに別れの挨拶しておいて、早めに寝る。

8月19日

 兄チャマが帰省するというので、おもてなし用に小松屋でうなぎを買ってくる……兄チャマだけだと聞いていたのに、義姉様まで一緒でやんの。親がうなぎ少食なので、半人前に分けることに。聞いてりゃもう1枚買っといたよ畜生。
 まぁ、若干不本意な部分も残ったが、兄チャマはうなぎは好きなのに、小松屋のうなぎを食ったことがないという県南の民にあるまじき経験不足だったので、ちと経験値を提供。

8月18日

 7月下旬にマミマミづいてプライズマシンに久々に手を出して、ちと色々研究した所為か、非常にプライズマシン熱が高まってしまった。上がった熱はプレイして冷ますしか無いので、ゲーセンハシゴ。
 まずは東京ガリバー。取れない台は非常にキツイが、取れる台はちゃんと取れると先日確認しているので。んで……盆明け直後に新プライズなど早々無くて……まどマギDXシリーズの三つ編みほむほむを狙ってみる。面白いことに、配置はスライドタイプ(アームの片方を箱の端に引っ掛けて閉じる力で横にずらして落とすタイプ)なのに、アームが弱くて動かない……のだが、アームの強さを確認しようと最初に入れた1クレでは挟み損ねて、アームが箱の端にあたってしまったのだが、アームを下げる力は十分に強くて、箱を斜めに傾かせて、そのまま戻る時の反動で穴に向かってずれていくという動きであった。2クレ目投入して普通にスライドさせる時の操作に成功して全然動かなくてビビった。1クレ100円だったから、アームもそれなりに強いと思ったのに。普通の人、取れないと思うよコレ。んで、次、アームは十分に強いけど、横に置かれている箱をきっちり縦に持ちあげないと入賞口に落ちない、むしろアームが強いせいで横のまま持ち上がるばかりで縦に出来ないという代物。やっぱりほむほむを狙ってみたのだが、どうにも上手く縦にならない。んで、1台2景品ということでさやかも置いてあったので、さやかの方で適当に実験的な位置をねらってみると……1発でとれてしまった。さやかちゃんマジさやか。で、なんだそりゃー、ともう一回ほむほむを狙ってみると……箱の下ではなく切欠きにうまくアームがかかって取れた。さやかちゃんの呪いですか。んで……他の台を適当に眺めていたら店員さんが補充にDXまどマギの補充に来たのだが、2個とも取られている状況に、ちょいと調整がてらテスト操作していたのだが、アームの調整をするまでもなくほむほむは横に持ち上がって縦にならず入賞口に落ちない。そんなことを3回ぐらいやっていた。アームは強いから取れそうなのにフツーは取れないという絶妙の設定だとこっそり感心していた。
 池袋ギーゴに移動。昔の記憶では、池袋ギーゴは設定は高めだが取れることは取れるという感じ。吊り下げリングをずらして取るタイプの化物語フィギュアが片方が取れそうなリングだったので、突っ込んでみる。結果、6クレで取得。続けて座りほむほむも取れそうだったのでアタックしてみたが……リングが微妙にゴム球に引っかかって一定以上は殆ど動かず。これはキツイわぁ。意地で取ったけど。
 十分堪能したし結構コインも突っ込んだので、秋葉原に移動。晩飯食って、戦国大戦のカードとエロ漫画とエロ同人誌を少々補給して帰宅。結構疲れたのでさっさと寝る。

8月17日

 えー、金曜日の定時5分前になってから、フツーの人で6時間、儂でも2時間かかる面倒な仕事(難しくはない。ひたすら手間)を持って来ないで欲しいと思う次第。不平を漏らしたところ、火曜日で良いというので、3分の2で切り上げ。あー、暑い、疲れた。
 コカ・コーラ社のシュウェップスブランドのレモントニックが中々美味い。ただし、合成甘味料使用なので、飲み終わった後が気持ち悪いが。ビターレモン風味なので、飲んでいる最中には合成甘味料のケミカル臭・不味さは苦味で誤魔化されているので、気にせず飲めるのだが、飲み終わった後がねぇ。また、そういう合成甘味料臭さが後で出るので、酒の割物には使えない。非常に惜しい。ただ飲むだけなら、後味の莫大なマイナスを含めても及第点を保てるので飲み続けるが。

8月16日

 P4∪のストーリーモードをなんとか終わらせる……達成率99%って、まだなんか残っているのか?
 メロンから通販物が到着。定番で未購入はあと2ヶ所か。

8月15日

 朝の天気予報では、雨が降るとは言ってはいなかったが、雲の色がおかしかったので雨天装備で出勤。午後から結構な雨に。
 客もいねぇ電話もならねぇ出勤者ほとんどいねぇ上司もいねぇという状況にやる気ゲージが大幅減少して色々面倒になって、最低限の仕事だけでブン投げる。
 非常に眠い。眠い。

8月14日

 今日のアリナミンもあまり味がありませんでした。
 でも、バンテリンの効果か、筋肉痛は大分改善。代わりに膝関節痛が。
 夏コミ翌々日には冬コミ申込を完了させるのが儂のジャスティス。っつーことでオンライン申込。仕事休めないから、手数料考えてもオンライン申込に切り替えて良かったとも思う。
 申込完了で疲れたので寝る。

8月13日

 朝起きると、全身筋肉痛。いや、全身というのは言い過ぎで、両肩両腕両脚が筋肉痛。昨夜、疲労対策に両足先にサロンパスを貼って寝たので足はまぁマシだが、そんなことはどうでも良くなる程に四肢がやられている。
 昼休みに近所のドラッグストアへ出向いてバンテリン調達。ついでにアリナミンVを買って飲んだが、味を感じない。これは相当疲労が溜まっている模様。
 昨日、帰り掛けに「明日から本気出す」と宣言していたので、眠いけれど本気出して同人通販のチェック。予約ではなく所謂コミケ4日目のチェックだと、既に売り切れているアイテムもあるのだが、その分チェックが楽と割り切っている。
 寝落ちしそうになりながら発注と冬コミ申込サークルカット作成まで済ませて寝る。

8月12日

 夏コミでは、お立ち寄り・お声がけ頂いた皆様、誠に有難う御座いました。
 お陰様を持ちまして、持ち込み分は在庫の一部を除いて完売となりました。

 表には書かないものの、色々と面白い事や頭痛くなる事もありましたとさ。
 明日も仕事なので、撤収完了後、氷室氏と共に帰宅。
 暑かったこととか、こもれびのーと様の新刊のビールとからあげの話の影響とかで「ちょっと呑みたい」という話に。で「居酒屋常磐線でいいや」と氷結500ミリ缶を買う氏に対し、儂も氷結350ミリ缶を購入。氷結を呑むのはかなり久しぶりであり、味を覚えていなかったが、これなら十分呑める味だな、と思った。竹鶴ハイボールがまた店頭から消えているし、入手の容易なお手軽アルコール飲料としては十分選択肢に入るわ。
 帰宅後、風呂入って早々に寝る。

8月11日

 昨日の突き指? は一晩経ったら、派手に内出血していた。でも指は普通に動くし、力も入れられるので、無視。
 お仕事。つっても単なる立ち会い。14時頃驟雨があり、一気に気温が下る。
 予定より早く終わったので、帰宅後、風呂入って1本早い電車で上京。
 晩飯の待ち合わせ前にカード屋で戦国大戦の毛利カードを調達。夕食を共にする約束をしていたほげ山センセが、ハンバーグが食いたい、というのでそれに従って行くと、入店したのはゴールドラッシュだった。ゴールドラッシュなんて、何年も前に渋谷で何度か食べていた頃以来であり、まだLパレショップが生きておりアンナミラーズが有った頃。何年前だ、ホント(20世紀の話だ)。あの頃は1ポンドハンバーグを普通に食えていたが、今は食える自信なし。半ポンドがリミットだよな……と思っていたが、3種ミックスがあり、ほげ山センセがソレにするというので儂も同じにする……って、100g×3だから半ポンドではなく3分の2ポンドでリミットオーバー。まだ意外と食えるもんだと思いつつ、やっぱり若干食い過ぎた。
 宿泊先の知人宅に当初予定よりも遅れて到着すると、ホラーゲーム話で盛り上がっていた。初代「零」が一番怖い、と言うのが儂の主張。某氏はプレミア品となった初代XBOX版を持っているとのこと。ちょっと羨ましい。マーケットプレイスでダウンロード販売してくれないかなぁ。
 早めに就寝。

8月10日

 門扉の施錠後、大回りして別の門から入り直すのが面倒なので塀に登って飛び降りた(高さ1.5m)ところ、着地でバランスを崩して尻餅ついて更に手をついて、そのまま背を丸めてゴロンと。まぁ不恰好を晒したけど衣服に破れは無いから問題ない、と思っていたら、何か左手薬指が若干腫れている。突き指? 何にせよ、歳だなぁ若けりゃ着地で体勢崩すこともなかったのに。
 サークル案内板を作っていなかったことを思い出して、ちゃっちゃっと作る……つもりだったのだが、プリンタ様がノズル関連で思いっきりぐずったので、思いっきりしばき倒して取り敢えずマトモにプリントできるようになったは良いが……テストプリントだとかヘッドクリーニングの余波での廃インクリバースとかで大分紙を無駄にして、ついでに時間もかなりかかった。

8月9日

 色々と調整。頑張ってみたけど、土曜日の休日出勤は回避できず、月曜日も出勤するしか無い状態。まぁ、日曜日の休日出勤を回避できただけで御の字ということで。
 つか、仕事がアレな所為で、コミケ前鬱になる余裕すら無くなっている……単純に鬱になるのではなく全てにおいて無気力になってきているだけではあるのだが。

8月8日

 主要各所に連絡を入れて、日程調整をするだけの簡単なお仕事、それが非常に億劫。と、いうか、精神が拒否反応をしている。仕事辞めたい。
 そして、連絡がつかなかったり折り返しの連絡が来なかったりで調整が今日中につかないというお約束。ああ、億劫だ。

8月7日

 夕立来るって聞いていなかったのに帰ろうとしたら降りだしてギャース。今日は自転車通勤だったのだ。
 帰宅後、P4∪のストーリーモードを進める。つーか長い。昨日ネタにした件じゃないがクリアに要する時間の都合で脱落しそうだよ。
 んで、話がザッピングシステムを一部導入していたり、相互に関連性を持たせているので、気が向いた時に・思い出した時になんとなくちょっとプレイ、というスタイルには向かない。ガンダムEXVSはラスボス戦と一部ボスMA戦以外は楽しめるので、時々数プレイという息抜きプレイで継続しているのだが。

8月6日

 個人ニュースサイト「淡々と更新し続けるぞ雑記」様で紹介されていた「ゲーム考察するよ!」様の8月4日付エントリ「非シューターが考える2Dシューティングが衰退した理由」を読んでみた。筆者の結論については、正直に言えば、大抵のジャンルで当てはまるものであり、儂としても特段の異議を挟むようなものではない。
 尤も、STGに特徴的な部分もあり、「ミスすると更にミスしやすくなるデススパイラル」という一節は、正にコレだと思う。筆者が文中で触れているようにセーブ・ロードでリカバー出来ないからなぁ……ロードで対応するにしても、戦術級SLGのキャンペーンだと、場合によっては数時間分のリトライになったりもするので、それに比べりゃ格段にハードル低いだろとも思ったりもするが。パワードールシリーズで3時間ほどのミッションを数回リトライ(ミッションブリーフィングからのリトライ)していたことを書いている途中で思い出した。
 それはともかく、このデス・スパイラルの件では、かつてゲーメストに掲載されたダライアスの攻略記事を思い出して、微笑ましく感じたり。
 ゲーメスト本誌は既に処分してしまったので、読み返しは出来ないが、当該記事では攻略方法として「死ぬな(バリアがあるので、被弾ではなく自機喪失するなの意)。パワーアップした装備で挑んで負けたのに、死んでパワーダウンした状態で勝てる訳ない。だから死ぬな」という趣旨の一節があった。まさにこのデススパイラルに対する警句である。まぁ、究極タイガーでも、高次面でミスしたら「自機が弱すぎて勝てないから、再開後即座にもう1ミスしてもっと手前に引き戻されて最低限のパワーアップをする」などという自機を潰してデススパイラル脱出する攻略方法があったり、と自機パワーアップ要素の導入とデススパイラルはそれだけ昔から相関関係にあった訳で。
 で、筆者の結論は記事の末尾「終わりに」の中のフローにあるのだが、フローの末尾3行。
 ・自分にはクリアできそうにないか、あるいはクリアできたとしても物凄い時間がかかりそうと判断したユーザーがプレイを止めて行く→・ごく一部の技術に長けた者、クリアへの自信に満ち溢れた者、気の長い者だけが残る。逆に言えばそれ以外のユーザーはいなくなる→・マニアしか残らなくなったため、仕方なくマニア向けのシューティングばかり作られるようになる。また最初に戻る
 この部分。今となっては最早何年前か忘れたが、某氏の同人誌「超絶・シューティングゲーム読本」がらみで話をした時のことを思い出してね。プレイヤーレベルが上がってしまった人向けのシューティングゲームでは新規プレイヤーは補充されず先細りになるとする儂の主張に対し、初心者向けと称して退化させたゲームに価値はないとする氏の主張。氏の主張は現在のプレイヤーを失う懸念と、初心者向けを逃げ口上とした進歩の放棄への懸念であり、これはこれで無視できないもの。この問題は、STGに限ったことじゃないのは前述のとおりなのだが、とSTGのあるシステムの系譜を思い出して。
 上級者向けに危険行為推奨な稼ぎ要素を導入(カスリ点システム)→危険行為を主要要素とすることで初心者の教導や偶然的救済の側面を持たせる(BUZZシステム)→敵弾吸収防御システムと組み合わせた結果、初心者が二の足を踏むシステムに(斑鳩)
 斑鳩に惚れ込んでSTG再開した人とか、シューターではないが斑鳩は好き、という人が居るので、「初心者が二の足を踏む」という言い草に反発が出そうな気はするnです。が、でもそれでって、儂が「パワードール1は色々と親切な作りとミッションの展開をしているので、実は入門者には最適」と言っているのと変わらんレベルの非一般的見解だと思うので。
 パワードール1は、全ての武装に活躍の場がある、・地形と作戦目標から要衝となるポイントが絞られる、・準備砲爆撃→索敵→攻撃→警戒という基本行動の繰り返しだけで勝てる(ただし、場合によって準備砲爆撃をオミットしたり、索敵をオミットして強行したり、警戒余力を残さず攻撃したり、警戒の行動種類が変わったり、と変化があり、その変化がゲーム性というもの)。

8月5日

 あ〜つ〜い〜ぞ〜。
 昼前には自室内の温度が34度になったので、もうダメだ、と午後からゲーセンへ避難。
 三国志大戦は1勝2敗。判断力がボケていて勝てる気しないので、ここで打ち切り。
 戦国大戦は群雄伝メイン。帰蝶伝の難の第3話で詰まる。火計か平蜘蛛でも持ってきていれば勝てると思うのだが、敵がイベントで強化された後の進め柴田が止められない。城に張り付いてからも止められない。
 帰宅途中、親に頼まれた買い物。ドラッグストアで2Lペットボトル入りの水調達。コンビニの売価の3分の2。ついでに清涼飲料水コーナーを眺めるとファンタアップルなんかがあったので、思わず1本所望。ロッテリアで暫く残っていたり、従前復刻されたゴールデンアップルではなく、アップルなのが良い。昔の味なんか流石に覚えちゃいないが、かつてファンタで一番好きだった味なのも納得の味である。メローイエロー要らないからこっち標準ラインナップにしてくれないかな。

8月4日

 休日出勤。来週の休日出勤をなんとか減じるための色々。
 帰宅途中、本屋に立ち寄り。コミックス2冊を調達。雑誌2誌立ち読み。ドリフターズは単行本でまとめて読みたいのぉ。
 久々にPCメンテ。バックアップを1年以上取っていなかったことに気づいたので。ついでに積みエロゲを目についた分7本程インストール。インストールしただけでプレイはしていないが、インストールしてあればプレイする可能性が飛躍的に上昇するので。

8月3日

 4分の1なのはさんバニーフィギュアが気になる。サイドテールであれば飛びついたのだが……。

8月2日

 色々と事務連絡。

8月1日

 嗚呼、もう8月か。あー、宝くじでも当たらねーかなぁ。あぁ、仕事辞めたい。

Step to [9月]
Back to [7月] [INDEX] [HOME]