速水の日記 3月

Step to [4月]
Back to [2月] [INDEX] [HOME]

3月31日

 昼から無給のお仕事。所謂サクラ。んで、講演開始5分前に行ってみると……一般客枠が儂しか居ないという恐怖。あとから少しづつ人が入ってきたが、偉い人たちにマジ泣きそうだった。
 前回は結構人が入っていたのになんなんだか。
 帰宅後、出かけるにはアレな時間になっていたのでガンダムオンライン。目出度くガードカスタム(銀)引いた。これで襲撃戦に出て投擲リボンとっちゃる……って思ったが、機体を組み上げてチューニングする金(GP)が無いのであった。無課金で、改造も失敗上等でMSセッティングしているのだが、それでもまだマシなレベルまでチューンすると3万〜5万GPぐらいかかるからねぇ。そんな訳で、無料入手MSでも、実戦投入するには課金した方が楽になる、そしてどうせ課金するならメカニックチケットはゴールドチケットの方が、という風に、上手く課金誘導するゲームだなぁ、と感心。それでも儂は微課金のままだが。初期ジムとガンタンクが便利なので。ジオンではザクJ使いやすいし、さすがゴッグだ状態なので。そりゃグフカス様は大変お強く御座いますが、金設計書をガチャで引いて金メカニックチケットできっちり強化せにゃ無双とまで行かないし、そこまでやるほど課金額を増やす気はないし。課金する人を否定するのではなく、趣味嗜好の差ということね。その金あったらゲーセンかエロ同人かで消費する、というか、グフカスデッキ揃えられる程度の金はそっち方面に突っ込んでいる。

3月30日

 仕事に行こうかと思ったが、寝て過ごす。
 午後から散歩がてらゲーセン。戦国大戦で、とりあえず大戦国の武芸帳埋め。虎口成功2回は非常にキツイっス。他のゲームをやるヒマが無くなる。
 本屋に立ち寄って『天にひびき』7巻購入。
 夕食後、ガンダムオンライン。襲撃戦のレギュレーションが調整されていたり、襲撃戦以外でもキャンペーン期間中は報酬内容変更されたりしていた。が、物欲センサー発動中らしくジム・ガードカスタムの設計図は引けないのであった。
 新兵器の設置型対空砲は、使われると非常に厳しいし使うと有利だが、有用性に反してスコアにならない。対空砲の存在が確認されたり察知されたら、そこには砲撃しなくなる・できなくなるのに、砲撃を迎撃してはじめてスコアになる。存在が分かっていても突っ込まなきゃならんレーダーの方がスコアになるし、レーダーが無いと困るマップで友軍がレーダー設置してくれなかったりするので、結局自分の装備はレーダーポッドに戻した。自分で対空砲設置して、タンクに乗り換えて心置きなく砲撃というのも面白いと思っていたんだけどね。

3月29日

 年度末最終日。気は焦るが仕事は進められないというストレスの溜まる日。

3月28日

 新年度に向けた以下略。
 ガンダムオンラインで、ランダム発生だが襲撃戦なる戦闘モードが作られたとか。で、ちょっと粘って1回遭遇。階級ポイントは変動なしだが長丁場な分、スコアが稼ぎやすい。スコアが稼げても所要時間が長けりゃ下手すりゃ損じゃねーのか、という意見があるかも知れないが、儂のようなボトムズ(無課金機)乗りにとっては、撃破系のリボンを稼げる貴重なステージである。え? 先日課金しなかったっけって? 機体性能への影響があるモノ(ガチャやメカニックチケット)じゃなくて、ハンガー収容数を増やしただけだから、相変わらずのボトムズよ。鉄のララバイそのまんまに進軍して弾ばらまきながら被撃墜されるお仕事です。
 まー、弾ばらまきながらすぐに被撃墜されるので、結局撃破系リボンは殆ど手に入らない、特に儂じゃ格闘系はそもそも近寄る前に落とされるというオチなのだが。対艦リボンだけは増えるわ。
 そういえば、前々回のアップデートぐらいからだったかな? ntkrnlpa.exeの警告が出なくなったのは。それなりに安定してきたのかね。

3月27日

 新年度に向けた例年仕事のために諸々と。

3月26日

 新年度に向けた例年仕事のために諸々と。

3月25日

 体調不良。しかし年度末最終週は早退はできないのであった。さっさと引き上げて夕食後ネットに上がらず即就寝。

3月24日

 午前中は書類仕事。午後、ゲーセンに行く気力が無く、昨日買ってきた本を読む。
 『蓮華君の不幸な夏休み』4巻。丸1年以上空いた、シリーズ最終巻。御都合主義上等な異能バトルモノだが、ラノベと違いノベルズな分、内容がアレでとても楽しい。冷静に考えれば投げっぱなしな部分が多々あるが、それでも蓮華晴久の不幸な夏休みについては綺麗に畳み切ったと思う。
 『ジョニー・ライデンの帰還』6巻。連載誌を読まずに単行本オンリーなのだが、今回の内容にはまたも驚かされた。ジオンの阿呆なMS開発ペースの根拠設定を作り、そしてそれを戦後連邦とアナハイムに提供したことにより、GPシリーズのような阿呆なオーバースペック機や、あっさりZ開発とかそういうものの下地にしてみせた。ストーリーとしてはこれまでの種明かし解説の停滞気味だが、ガンダマーを楽しませるという点ではそろそろ恐るべき領域に入っている。
 『クリスティ・ロンドン・マッシブ』2巻。クリスティ・ハイテンション時代に比べれば、読んでの面白さは減っているが、新谷漫画として読む分には安定しているか。
 『マージナル・オペレーション』2巻。3巻出版と合わせて2巻が再入荷していたので、両方買って2巻から読み始め……大体5ページ毎に爆笑してしまい、中々読み進められない。未読了。

3月23日

 昼過ぎまで工事立ち会い。
 遅い昼食後、ゲーセンへ。
 三国志大戦がSR武将禁止10コスト大会だったのだが、戦国大戦の来週の大戦国と記憶がごっちゃになり、計略1回制限もついているものと勘違いしていた。そのため、用意していたのが魏単号令4つ入り(神託・危地・刹那号令・特攻)という代物。でも結構勝てた。刹那号令便利すぎ。一時期使っていた危地神託デッキのお覚悟さんを刹那号令に変えて特攻号令を足しただけなので、通常運用してもいいかも知れん。
 本屋に寄ってみると、色々出ていたので色々と買い込む。『蓮華くんの不幸な夏休み』の最終巻、やっと出たんだ。そしてカバー折り返しの著者作品リストにドラゴンキラーは残っているのにリビングデッドは消えている。リビングデッドは個人的には今2つだったが、一般論でも売上悪かったのかな。

3月22日

 症状少し改善。
 やりたくない仕事を色々となんとかする。
 一部未着手の書類が残ったが、まぁ、土日に片付けりゃいいや。

3月21日

 今日から解禁になる仕事が多数あるので色々と忙しく立ち働く……つもりなのだが、体調が再び悪化。頭痛と悪寒と脱力。まぁ、風邪だな、ということで薬局へ。喉と鼻には症状が来ていないから弱めの漢方系でも、と思いながら棚を眺めていると、薬剤師に声を掛けられる。現状を伝えると、咳や鼻水が出ていないなら、風邪薬よりも鎮痛剤+栄養剤の方が良いよ、とロキソニンを勧められる。バファリンよりもロキソニンの方が安かったので、じゃあそれでいいや、と答えると、丁度試供品用のリポビタンが届いたところなので栄養剤はこちらお使いください、と、レジ横で未整理の段ボール箱から3本組のリポDゴールドを取り出して付けてくれた。下手に風邪薬買うよりかなり安く済んでしまった。

3月20日

 午前中は明日の仕事の準備。午後からゲーセン。
 今日は戦国大戦。今使っているのが久太郎バラデッキなので、武功称号「名人」が欲しいなぁと思っていた所で、武功が規定値を超えた。すると今度は負けるのが怖い。その一方でスタンプキャンペーンカードは押さえたい。んで、丁度そんな時に引いたのがSR島津家久。日頃はいらねーと思う旧SRの男ダブリではあるが、これはそのまま武将伝をプレイしろ、という天啓か、ということで家久伝開始。暫くは称号争奪戦終了までは武将伝に引きこもるかね。

3月19日

 かなり復調。明後日からの仕事の準備を色々と。

3月18日

 まだ頭痛と倦怠感が結構残っているが、とにかく、食欲さえ無くなっていなけりゃ体なんて何とか出来る。んで、今日は色々とあって休むわけにいかんので、米を納豆で掻き込んだ後に濃い目の砂糖入りコーヒー→薄めのブラックコーヒーで血糖値をなんとかして、出勤後砂糖入りコーヒーというコーヒー連打で頭痛を黙らせる。

3月17日

 今日も今日とて体調不良。ある程度体動かさにゃ、と午前中に1時間程散歩。午後はヘロる。朝は尿が茶色だったんだけど、午後からは尿が緑色ですよ緑色。栄養剤飲んだ影響だと思うんだけど、なんで緑色になるんでしょ。便器の白に青の要素があるのかもしれない(緑は黄+青)が、体調不良の時に限って緑になるってのはなんだろね。緑色になるのはこれが初めてではなく、何度も経験あるからいい加減驚かなくなったが。夜から頭痛が酷くなって寝こむことを決意。
 寝こむ前に総合感冒薬のストックでもないかな、と思って薬箱を漁ってみたんだが、無かったのでひたすら寝る。

3月16日

 体調不良。自主出勤しようかと思ったが、寝て過ごす。
 寝てだけでいても寝過ぎることで更に不調になりかねないので、夕方、給油がてらゲーセンに。こんな体調でプレイしても負けるだろうなぁと思いつつ三国志大戦……格下に1勝したものの、判断ミスで2敗。一方、戦国大戦は毎試合ボケかましても3連勝。
 夜はさっさと寝る。

3月15日

 仕事がぽっかりと穴が空く。さっさと片付けたくても時期的制約から着手してはいけないもどかしさ。

3月14日

 そんなこんなで忌々しいイベント処理。先週末に買ってきた菓子をばらまく。この忌々しいイベントを企画定着させた某社の菓子は二度と買わんと決意。

3月13日

 今日は母親の状態もかなり改善しているようなので、普通に出勤。遅れ気味の書類を片付ける。

3月12日

 朝、親父が出勤するというのでちと早めに起きだす。飯喰って洗い物していると、母親が起き出してくる。結構ヘロっている。椅子に座ろうとして、座りそこねかける。非常に危ない。急ぎの仕事が無いのは覚えているので、有給願いの連絡を入れる。監視及び買い物代行。朝は物を食べるのもしんどいという状態だったようだが、夜には固形物を食べられるところまで回復した模様。まぁ、明日は大丈夫だろうし、明日は親父は非番だし。

3月11日

 あれから2年。
 NHK水戸の報道では、茨城への観光客は去年より2割増しと大幅回復だが、それでもまだ震災前より1割減だとか。んで、この回復の一部、そして目には見えないけれど現地の人の心の支えとしてかなり役に立っているのではないかと思うのが『ガールズ&パンツァー』。被害が大きかった県北地域の大洗がモデル地であり、所謂聖地巡礼や協賛イベントに「県外から」来客がある。そりゃ決して多数とは言えないかもしれないけれど、それでも少なくない数が来てくれる。
 確かに一過性かもしれない。でも、全国区の商材がこの時期に存在し、そして実際に来客があり、宿泊プランにも乗ってくれる人も居る。首都圏から日帰りできるという立地で海山湖水族館各種食材といった凡百の観光資源しか持たない茨城においてはね、県外から来てくれてもほとんどが日帰りだから客単価が低めであり、それ以前にそんなありきたりなもので何時でも行ける程度の場所だとわざわざ出向かない。近さが長所になるのは、とにかく1度来てもらって、好感情を得ることが出来た場合にリピーターになりやすいということ。だから、アニメという母集団が少な目なジャンルで一過性のものであっても全国に対して唯一と言える観光資源があれば、コケるリスクがあっても便乗商品・便乗企画に参加する。鷺ノ宮や木崎湖ようなロングターム化に至るかどうかは分からないが、それでも必死に売り込むのはよく分かる。先日、なんで水族館で生花ネタ、というようなネットでの話題にもなったが、数少ない観光名所なので、仕込めるガルパンネタはとにかく仕込む、という気持ちはよく分かる。月末24日にもまたイベントやるみたいだね……儂は行けないと思うけど。まぁ、とにかく、そのぐらいガルパンを頼りにし、感謝しているんだろうな、と。
 昨日外出をキャンセルした分、今日の帰りがけにホームセンターに立ち寄る。そして1品買い忘れる。あーあ。
 夜。母親が風邪引いてヘロっていて帰宅時には既に寝ていた。朝の段階では自分で「後で医者行く」と言っていたし、処方薬がテーブルに置いてあったので、まぁ、放っておいても大丈夫だろう、とおもっちたのだが……夜、物音がするので聞き耳を立てていると、父か母がトイレに起きて、ドアを体当たりで開けた模様。偶にあるので放置していると、更に変な物音+うめき声が。こりゃ母親がゲロでも吐いてんのかね、こぼしてたら掃除しなきゃな、ということでトイレまで行ってみると……変な風にコケて立ち上がれなくなっていた。便座を降ろさずに座ろうとして、便器に落ちそうになって気づいて咄嗟に立てずに前のめりに倒れて、という状況と推察。幸い、怪我はなかったようだ。んで、掃除したり着替え出したりし終わってからやっとやっと顔を出す親父殿。うん、こういう光景を見ているから「独りだと病気したりした時とか大変だよ」とかいう相手なんか誰でもいいから結婚しろというセリフ吐かれたって、全く心が動かないのさ。「人間死ぬときは独りだ」ってのは同人誌で印象に残っているセリフだが、この同人誌の元ネタである「JOKER」でも使われているのかね。バーディーソフトは全作品未プレイ(林家志弦の絵は好きだけどエロは感じない中で、当時はそんなに金が無かったので、選択肢から外していた)だし、環境はあっても今や入手してまでプレイするとは思えんし。
   今日のニュース
 『ルパン三世』の銭形警部役で有名な名優、納谷悟朗氏が去る3月5日に逝去されたとの報。『クラッシャー・ジョウ』のコワルスキー大佐、『銀河英雄伝説』のメルカッツ提督、『宇宙戦艦ヤマト』の沖田艦長など、堅物の宇宙戦艦長役が記憶に残る。『コンバット』のヘンリー少尉の吹き替えも担当していたとは知らなかった。なおそういう堅物系のイメージから外れる「モンティ・パイソン」のジョン・クリーズについては、吹き替え版を見たことがないので言及できず……いや、ジョン・クリーズは「モンティ・パイソン」の中では堅物系な役どころだが。シリー・ウォークも堅物が真面目に間抜け歩きするというギャップを笑うスキットだし。
 このように話が横道にそれるぐらい、馴染み深い声優であった。御冥福をお祈りします。

3月10日

 昼前に起きだす。
 昨夜は適量呑んでいたのだが、二日酔いは無い。蒸留酒はOKで醸造酒はダメなのは、醸造酒だと含有アルコール系成分(含アセトアルデヒド)が多数入り交じっているから蒸留酒より分解に時間と体力がかかるという言説をネット上で最近見かけた。正しいかどうかは知らんが、以前、日本酒が普通に呑めた頃、所謂アル添が悪酔い・二日酔いになってダメで純米酒がOKだったという経緯に鑑みると、信じたくなる言説ではある。
 昨日買ってきた漫画だ小説だを眺める。東京物語の結末にウボァー。
 夜、某氏が「同人」と「インディーズ」の違いが分からんという趣旨のつぶやきをしていたので日記のネタにしてみる。
 いやまぁ、この言葉へのこだわりが、昔は結構見受けられた「活動するからには最大限営利も追求する派」と「同人は絶対非営利原理主義者」との対立と、その騒ぎに巻き込まれて苦々しく感じている「同人なんだから迷惑かけなきゃ好きにやれば良い派」の構図を思い出したので。
 さて、「同人」の本義は「同好の士」であり、同人会が会員の同人のために制作したのが同人誌。なので、大昔は漫画サークルでも発行サークルによっては、同人誌購入にはサークル会員になることが求められたケースもあった。かれこれ四半世紀以上前の話だ。もちろん、同好の士であればサークルへの所属にこだわらない会が多数だった。この、同好の士という同人であることに拘り、販売ではなく頒布と拘る層。これは英語にするとインディーズではなくコートリー(cotery)になる。
 内に篭る・拘る同人サークルがある一方で、作品を世に問いたいサークルや、運営費捻出等のために、或いは既存流通(出版社・問屋等)には採用されなかったものの十分な利益を見込めると信じた(これも作品を世に問うという行為の一つだ)ために、平たく言えば作品を世に広めることを肯定する・目的とする同人サークルもあった。インディーズはこっちの意味での同人になる。
 さて、同人を英訳しようとするとコートリーとインディーズに分かれたように、インディーズを和訳するにあたっては単純に同人にはならない。独立系とか自主制作とか自主流通とかを当てることがある。というか、元々はこっちがインディーズ(インディペンデントの略称)の本義だ。例えば、アダルトビデオのインディーズなんて、今となっては「どこがインディーズなんだよ」ってぐらい普及しているけれど、レーベル立ち上げ経緯とすれば間違い無くインディーズであり、日本語表記では独立系となっている。これは流石に同人とは訳せないだろう。
 そんなこんなで、サークル側の意識として、同人は絶対非営利原理主義者や、「好きだから作っていることが第一なのに「インディーズ」だと営利先行に思われそうでちょっと嫌だな」いう人は「同人」に拘るだろうし、「売れるもの、喜んでもらえるものをシビアに作っているんだ、なぁなぁのお遊び気分じゃないんだ」という人は「インディーズ」に拘るのではないかと。で、それ以外はどちらでも良いと。
 サークル外から区分するならば、同人ショップという独立系流通に卸・委託販売していたり積極的に広報していたらインディーズと呼んでも良いんじゃないの(但しサークル側が拒否したら同人と呼ぶべし)、ポリシーとして委託販売しないならインディーズではなく同人と呼んだ方が良いんじゃないの、というところではないかと思う。

3月9日

 虚礼廃止の通達が出ている、貰った方が大迷惑と叫び続けたにもかかわらず、先月にチョコを押し付けられたせいで、某土産物系菓子屋の策謀によるホワイトデーなる悪習に対応するべく買い出し。断じて某土産物系菓子屋の菓子は買ってやらん&あえて有名店を外すと言う方針。
 午後から上京して、目星をつけていた文京区のチョコレートショップでホワイトデー向け商品を調達。ミッションコンプリート。
 その後、滝沢聖峰の『東京物語』を買おうと神保町の書泉ブックマートへ……売ってねぇ。それどころかMGコミックス自体が無きに等しい。昔は1ジャンルとして本棚の50センチぐらいは置いてあったものだが。三省堂には置いてあったので購入。
 しかしまぁ、儂が読む本が決してメジャーでは無いのは承知しているし、商売は採算性重視なのは理解しているが、それでも、好きなものには金を惜しまない層であるとは自負しているつもりの身としては、コミックスの品揃えを売りにしているブックマートでもこうなる、となるとなぁ……確かに、ライト層とオタク層とカルト層向けは定番があり動向が読みやすい一方でマニア層向けは売れる商品が読みにくいのは解る。でも、戦記ものはカルトと重複する部分もあるマニア向けだから、マニア向けでは数少ない定番だと思うのだがなぁ。一方で、書泉はオタク寄りやライト寄りなマニア向けはかなり置いているんだよなぁ。ってことは、今となってはミリタリー系はオタク向けを強く意識したイカロス出版のような路線と定番ブランド化した源文漫画以外は最早売れないドマニア向けになったのかなぁ。もうアマゾンしか頼れないということかなぁ。
 秋葉原へ移動してメロンブックスでエロ同人とエロ漫画購入。ベンガルで晩飯のカレーを食べて酒呑んで帰宅。出発が遅かったこともありゲーセンに寄れず終い。
 帰宅して、ガンダムオンラインを2戦して寝る。

3月8日

 職場で、面倒だけれど義務的にやらねばならない避難訓練。今回はちょいと自発的な取り組みを促す方針で企画したのだが、思いの外積極的に活動してくれた。

3月7日

 ガンダムオンライン、昨日は1戦しかしなかったので、今日は4戦してみる。晴れの日は見晴らしが良いのね。でも地形の関係で見晴らしが非常に良すぎて遠くの高台からスナイパーが……そして地下本拠前の長い通路の最奥から侵攻側のスナイパーが防衛側をリスキスしてくる……サツバツ!
 ところで、現在のステージはポケ戦の北極基地なので、ジオン側エースがサイクロプス隊なのはよく分かる。でも、連邦側のエースがなんでギャリー・ロジャースとフランシス・バックマイヤーなんだろう。まぁ、スナイパー大活躍な地形だから、ジムスナ乗りのバックマイヤーにしたとかいう意図的なチョイスなら大笑いだが。

3月6日

 寝る前にガンダムオンラインを3戦しようと思ったら、臨時メンテナンス&メンテナンス時間延長だと。買ったらかしのエロゲをちょっとだけプレイした後、1戦だけして寝る。
 とりあえず天候雪なのか吹雪なのか知らんが、視界悪すぎ。

3月5日

 葬式貧乏。

3月4日

 眠い。気を抜くと居眠りしそう。
 帰りがけに電気屋へ。ゲーム用PCのスピーカー(サンワサプライの安物。机への括りつけやすさだけで選んだ)が接触不良での音切れを起こすので、ソニーの安物(それでもサンワサプライ製より千円高い)を買ってくる。が、設置してみると同じ症状が発生。検証すると、切替器か、切替器に接続されているアフィーナに至るラインとの問題の模様。まあ、買ってきてしまったあとなので今更だが。ついでに、音質が露骨に向上したので文句は無い。元のサンワサプライの安物も、それ以前のバッファローの小型超安物より音質は改善していたので、サンワ製安物を悪くいう気も無かったのだが、同じ音源で音が露骨にクリアになった事実は覆せないので。

3月3日

 仕事しようかとおもったが、眠いので昼まで寝る。
 午後、ゲーセンへ。久々に三国志大戦メイン。龍玉キャンペーンは要らないモデルなのでどうでも良いのだが、トウシきゅんが強化されたというので、演習でデッキテスト。乱れ撃ち太史慈入り2色……うん、ダメだこりゃ。
 んで、連合号令のうち槍が強化されたというので、以前使っていたトウシデッキのうち槍メインの方を。槍撃がかなり伸びるようで、予想外の騎馬にまで迎撃とれた。効果時間は、伸びたとは言え、これなら効果時間よりも武力あと+1が欲しいなぁという感じ。
 三国志大戦の最後に現在のメインデッキで全国。珍しく3連勝。2戦目は負けたと思ったが、ミリ差で勝っていた。
 帰りがけににプライズコーナー。全然売れなかった、はがない夜空フィギュアが移動されてラブライブフィギュアになっていた。夜空フィギュアは不人気なのではなく設定だキツすぎただけ。入荷直後はアームが弱すぎて儂が探針プレイで匙投げるレベル。1週間後にアームが強化されていたが、それでも普通にやったら取得に5000円は掛かる仕様だった。
 そんな台に入ったので、どうせ動かないだろうなぁと思いながらプレイしてみると……あら以外。結構動く。と言う訳で取ってみたのだが……右足のブーツと足の接合部が不良で結構な隙間が空いている。で、接合部には接着剤が使われているようで、押し込もうにも動かない。覗きこまなければ気にならないが、一度気づいたら目に付く。なまじ全体の出来が良いのでので、気に食わないといえば気に食わないが、まぁ、プライズ品だし目くじら立ててもしゃーない、ということでそのまま陳列棚に飾る。

3月2日

 強風。きょうは風が冷たい。
 フィギュア陳列スペース増設のために机に作ったワイヤネット使っての吊り棚を拡充(棚のサイズを広げたくなった)するためにダイソーに行って、資材調達。ついでにファミマに寄ってウェブマネー購入。
 本屋にて立ち読み&コミックス購入。
 帰宅後、吊り棚改修。棚面を上部天板とほぼ同じサイズにしたことで見た目と安定性も良くなり、面積も割増し。通常サイズ1列+小物1列だったのが、通常サイズ2列になったので使いやすくなった。
 夕食後、ガンダムオンラインで課金作業……バナコインはキャラクター単位ではなくユーザーアカウント単位の管理なのか。とりあえず倉庫を1ブロックずつ拡充。MSが増えたらあと2ブロックずつぐらい拡充するとしよう。

3月1日

 風が強い。春一番だそうで、生ぬるい風なのがまだ救い。
 寝る前にガンダムオンラインをプレイしていて、再び課金する気になる。前回は機体入手・改造に課金してもいいかな、と思って結局自分の技量に鑑みて止めたところだが、今回はMS倉庫の増設目的。弾ばらまいて死ぬのが仕事だと、重撃MSを2機整備しておきたい。また、ステージによっては必要になる砲撃・狙撃・支援MSも押さえておきたい。開幕や時間合わせでの一斉突撃用のMSも押さえておきたい。水場のステージでは水陸両用MSは便利。そしてレンタル機体の売却等のために常に空き倉庫が1つ必要。んで、今までは連邦では突撃型を、ジオンでは水陸両用と突撃型を排除して倉庫数をやりくりしていたのだが、現在配布されているEXキャンペーンのMSが無料の枠内では非常に便利。また、プレイスタイルがとりあえず支援砲撃か固定砲台修理だったのが、とりあえず被弾をきにせず前線に突っ込んで弾ばらまいて死ぬというボトムズ型になったので、重撃2機+突撃2機を倉庫に入れておき、あとは日替わりチャレンジボーナス狙いと体調によって他のタイプを使いたい、と。そうすると倉庫が1つ、できれば3つぐらい追加しないとちとキツイ、と。別特性の同型MS開発チャレンジ用の倉庫も欲しいし、と。
 そういう訳で課金ガチャや課金メカニックチケットを買う気は無いが、倉庫は買っても良いかな、と。
 まー、本気の連中は、(狙いの機体の上位(金)設計図を入手するまでガチャを回す金額+機体組み上げ用の金メカニックチケット代)×狙いの機体特性が出て、且つ組み上げ結果が大成功になるまでの試行回数+武器あたり10回の金メカニックチケット代+機体強化30回のメカニックチケット代+特性強化用設計図を入手するまでのガチャ試行回数ということで、メカニックチケットが1枚210円で、ガチャが1回315円(11回で3150円)。つまりは、MSを1機組むだけで1万円以上掛けているわけで。こういう連中と本気で張り合うと、半端な課金じゃ足りず、同じように金を突っ込むしかない。それが無意味だとか無駄とかそんな野暮なことを言う気は全くないが、儂はガンダムオンラインに本気で金を掛ける気はない。ゲーセンで金を使いまくっているので、ゲームに金を掛けることを馬鹿にする気は全くない。有料ガチャ専用MSのためにガチャやメカニックチケットに金を掛けるのは、アイマスで有料追加楽曲や衣装に金を掛けるのと同じだと思っているので、財布の中身と欲望の強さと相談しながら金を掛けてくれと本気で思っている。
 さて、課金するにあたって問題は、仮想通貨であるバナコイン購入は税込価格(消費税とは認めちゃいないそうだが、5%増しだと消費税にしか見えん)なので、クレジットカードや携帯決済でないと面倒なのが最大の障壁。クレジットカードを登録する気は無いし、携帯決済はもっとやる気が無い。
 そうなると900円以上なら1円単位で購入可能なファミマで、1050円分のウェブマネー買うのが一番楽かなぁ。両陣営に525円ずつ落とす、ってことで。ウェブマネーはウォレットを作らなくてもチケットコードの金額内で自由に使える(チケット単位で残金を管理してくれる)のが便利なのでなぁ。

Step to [4月]
Back to [2月] [INDEX] [HOME]