熱がぶり返して、仕事サボって寝込む。極めて不本意。
起きだしてテレビを点けたら、東海村放射線事故の報。またか、と思って気にせずにいたら、臨界事故と判明。あまりに非常識な事故に吹き出してしまった。臨界事故など、原子力を利用して早幾年の先進国で起ってよい事故じゃねーぞな、もし。
結局午前1時までニュースのハシゴをする。熱はどっかいった。
漸く熱が下がる。
昨日に引き続き微熱が続いて不調。仕事をする気が失せてくる。
昨日に引き続き微熱が続いて不調。仕事には出る。
昨日に引き続き微熱が続いて寝込む。
入院中の親類の見舞いに出かける。帰ってきて寝込む。単なる過労なのだが、病院の張り紙に「感染症にかかる恐れがあるので、子供の病室への立ち入り絶対禁止」というなかなか恐怖心を煽り立てる一文があり、一抹の不安を感じてみたりする。過労状態で抵抗力弱まっている訳だからねぇ。
大学時代の旧友と久々に会って話し込む。お互い変わっていない様で一安心。ただし、変わっていないのは、もはや奴と儂の2人だけの様ではある。
変わると過去を失い、変わらなければ未来が限定される、ということだが、無限に選択を続けた結果として現在があるわけで、そうやって自分で考えて選択を続けた結果が「変わらなかった」だけである。変わる奴も変わらない奴も等しく自分で現在を選んでいるのだから、とやかく言うつもりもないし、言われたくもない。
給与明細を見ながら10月期の予算配分を考える……まもなく絶対赤字なのだな。ボーナス前に結婚する奴は友達じゃねぇ!せめてボーナス前に「何月に式挙げるよ」と一言伝えておかんかいボケがぁ!
というわけで、儂はキャッシング用のカードを作る準備を始め、相席の後輩はキャッシングの極度額を引き上げる手続きを始めたのであった。
みんなビンボが悪いんやぁ(悲)
数日来、色々と作業をして煮詰まったのでゲーセンに行く。キカイオーの難易度がとても低く設定されていたので、とりあえずプレーイ&クリアー。でもヒーローモードはクリアできず。しくしく。
地元の祭である。八坂ではなく総社、それも村惣社(村の鎮守の神様の〜のアレ)ではなく国総社の祭なので、ちょいと趣が違うわけだ。どう違うか、というと格が違う。何しろ神社の紋が菊花紋なのだ。一応16弁菊なのだが、古い旗の中に幾つか32弁菊のものが混じっていてちょっとびっくり。
反面、それだけ格が高いのを良い事に、昔から馬鹿祭(祭の掛け声にかこつけて、日頃言えないことを叫びまくっていた)であり、現在もなお、下品な馬鹿祭である。
儂としては御仮殿に行って、御神酒戴いて、山車の舞台の神楽見て祭は終わり。御神酒は小さな樽の所為か、非常に木の香りが強かった。
上野駅18番ホーム閉鎖。上野の18番ホームは往年の常磐線利用客ならば、等しく何らかの感慨を呼び起こす場所ではないだろうか。13〜18番ホームが特急専用になる以前は、儂の乗降する上野駅の常磐線ホームは専ら10番と18番だった。
大学の2年の頃までだったろうか、上野19:03発の通勤快速。これが18番ホーム始発だったかどうかは今となっては記憶が定かではないが、16〜18のどこかだった。で、同時刻に、隣か2つ隣のホームから北斗星が発車して、日暮里で別れていく。当時はほぼ毎日体験していたこの記憶は、多分一生忘れられないだろう。
方や通勤快速という生々しい日常用の列車、方や長距離寝台特急という非日常用の列車。双方が同時刻に隣り合って発車し、別れていくという幻想的情景を惹起させる「日常」に日々感慨を抱く者、埋没する者、気づきすらしない者。その情況全体に幻想を抱く輩。何とも楽しい世界であった。儂にとっては、宮沢賢治『銀河鉄道の夜』以上に幻想に浸れる世界であった。
写真を撮りに行こうかとも考えた。が、結局止めた。写真は時と共に色褪せる。強烈に焼き付けられた記憶は時と共に美化される。どちらも儂が死んでしまえば、そこに込められた儂の感慨など虚空に消える。ならば美化された記憶だけで十分だろう。
久々に土浦に出る。何気にゲーセンに入ったら、セーラームーン(横スクロール格闘アクションの奴)なんかがあったので久々にプレイしてみる……が、記憶より格段に難しい。3面ボスの倒しかたを完全に忘れているわ、ゾーンでの闘いかた間違えているわ、クリスタルの使い所間違えるわで、全然駄目。1コイン2クレジットで、時間も無かったからぶち込みプレイ決め込んで、2コインでクインベリル(ラスボス)までいったけど、こいつを倒せるかどうかは運だけなので、クレジットがなくなった時点で素直にあきらめる。どうせこのゲーム、エンディング無いし。
地元に残っているリーグマンは今でも5回に2回は1クレジットクリアできるのだが、他の横スクロール格闘アクションはどうだろう。往年の奴を見かけたら、積極的に腕試しすることにしよう。
職場で、紙詰まりを起こしたキヤノン製レーザープリンターと格闘。係長と一緒にトナーまみれになりながら何とか復活させる。ちょうど焼き付け器とそのローラーに巻き込まれる形で紙詰まりになったのだが、再生コピー紙がヒーターの熱で劣化して切れっ端が引き抜けず(引っ張るとすぐ崩れて切れる)、外部からは当該ローラーを回すことが出来ず、構造上当該部位を素人が露出させる事も出来ず、酷く難儀した。
なんとか手を突っ込んで、指先で無理矢理ローラーを回して排出。プリンタの構造も欠陥があると思ったが、それ以上に「このプリンタに100%再生紙は使うものではない」と係長と合意する。70%再生紙にするべきだろう。でも、支給品の紙は今は一律100%再生紙しかないんだよなぁ。また詰まったら、管財に修理に出させようか。
新声社実質倒産の速報。まぁ、あの会社は竜次の従兄弟(新声社で社員編集だった)がリストラにあった時点(数ヶ月前)で、即座に抜本的な対策を取らなければ潰れるのは目にみえていたが、なんら自助努力の痕跡が見受けられなかったのが、極めて救いがたい。
解雇はリストラの一環だが解雇=リストラではない。それなりに能力のある経営者なら、解雇無きリストラも可能である。また、リストラの一環としての解雇は、実効戦力の低い順に切らねばならないのだが、ヒエラルキーの低い順に解雇されていたようであり、自滅と思える。
まぁ、この倒産劇は、世間の大多数の人は特定個人攻撃に走りたがるであろうが、ゲーム業界とゲーメスト誌の歴史を追っていくと、産業組織論とか経営組織論とか、経営意思決定論とか、経営社会学関係の学術研究としてはなかなか面白いサンプルである。そのうち、特定個人攻撃を排した、倒産過程研究の雑文でも纏めてみたいものである。
喫煙の話で論争。何でも、煙草に嫌悪感がなく、喫う事に一定の美意識を見出していて、銘柄による味の違いも識別できる。ここまできて、儂が酒を飲むのと同程度には煙草を喫わなければ、意思決定論的に矛盾があるとかないとか。
酒だって自発的に飲むのは年に1桁しか飲まないこと、アルコールによる酩酊は不快であり、その不快感を超える魅力を持った味のものしか飲まないこと、酒よりも煙草の方が中・長期的に毒性が強いこと、煙草よりも酒よりもコーヒーを嗜好品として選択していることで漸く納得してもらう。不毛な論争だと思ったが、自己の意思決定過程を問い直すという点では有益だった。
1ヶ月ほど乗っていなかったので、ファミリアを40キロ程乗り回してから車検に出す。ブレーキ周りの調整をして貰っておいたので、先月ほどの恐怖は無かったものの、やはりAT車の運転は恐怖である。減速が悪いくせに、アスティナよりも小回りが利いて、安定も高く、高速でコーナーリング出来るものだから、恐怖心を失った時は事故に遭うだろうと思った。
車検に出す時、工場(ディーラーではなく、町の民間整備工場)のおっちゃんとの雑談でそこいら辺の話をしたら、ファミリア・ネオはファミリア・アスティナよりも重いのでその分安定しているから高速コーナーリングで不安が少ないとか。反面、燃費は悪くなりブレーキの負荷が高いから、ブレーキパッドの状態次第では交換するとのこと。金がない折厳しい話だが、2万円で安全が買えるなら、それは格安というものであろう。
AT車の制御(もはや運転ではない)の仕方について、幾つかの有益な話を教えてもらい、帰宅。帰宅途中、「レーシングラグーン」の操縦系チューニングと先刻の話を照らし合わせて、あのゲームのチューニングに納得する。でもあのゲームは儂にはちと難しいので、プレイはしない。あーゆーノリは好きなのだけどね。
ドリンク剤連続使用の反動でへろへろの状態だが、月頭なので休むわけに行かず、出勤。担当が変わったので休んでも何とでもなるのだが、他人が休めないところで一人だけ休む訳にも行かないのだ。
頭痛と闘いつつコピー機の前に行くと、隣の課の小母さんが声をかけてきた。
「どうしたの?いつもよりも顔色が悪いわよ」
「いつもより」とは何ですか、そんなに常日頃から顔色……悪いはずだな、うん、などとぼけっと考えていたら追い討ち。いつもパソコンの前にばかりいるから云々。体調を崩す要因としては否定できないが余計なお世話、と思いつつ適当に相槌を入れていたら、小母さんの娘さんの愚痴になっていた。
自席に戻ってから気がついた。さっきの愚痴の娘さん、条件からして、そいつぁお嬢しか該当者いねーぞ!そういやお嬢の名字は確か○×……うひぃ!
えー、お嬢の自宅での行動パターン、就職先、ましてや就職直前の体重まで知ってしまったのは儂の望むところでは無いです。はい。
「お嬢」が誰だか判ってしまった友人諸兄、緘口令を命ず。儂からは何も教えないぞ。
そんなこんなで頭痛が悪化し、昼休みは居眠り決定。余程早退したろかと思った。