メイドさんフリートーク8

Go on to [NEXT]
Back to [PREVIOUS]  [INDEX] [HOME]


・メイド喫茶に関して 其の2


連荘で書く羽目に

 前回メイド喫茶の雑文を書いてから1週間しか経っていないのですが、個々の店舗に関してもう少し書くことが発生したり、追加説明が必要になったりで、原文に追記よりも新規に1ページ立て直した方が早そうなので。
 念のため前回の雑文へのリンクはこちら。[本文][店舗別雑感

 大阪の店のレポートを、などという声も某所で上がったのですが、流石に大阪は厳しいですな。交通費込み1万円で日帰り可能でないと財布と時間の都合がねぇ……。在京だけで勘弁してください。

Cos-Chaの昼下がり

 コーヒーの追加調査をしにいったところ、正規のホットコーヒーはホットコーヒーしかなくて吃驚。コーヒーに力を入れているのではなかったのか、と。もちろん「このブレンドこそがウチのコーヒーなんだ」というこだわりであるならば容認しなくもないですが、コーヒーは折々の気分によって豆、ブレンド、ロースト、抽出を変えるものでは?まともなコーヒーを出す喫茶店は豆とブレンド(プリセットの何種類か)を選べるのが普通では?多品種を出せば良いとは言わないけれど、最低3種類(甘み優先で香りと深みのバランスを取る標準・香り優先で酸味ありの軽め・苦味と深み優先の濃いめ)は選択肢がないと、本当にコーヒーを売りにしているのか疑問が。紅茶を売りにしているCURE MAID CAFEでは茶葉を数種類選べますよ?
 ウェイトレスさんの衣装が、マイナーチェンジ版が増えていて頭痛が。半袖ミニのエプロンで胸当て無しのサロンエプロンのが増えていたのですが、半袖ミニにサロンエプロンだと非っ常にフレンチテイストが強くなって嫌悪感が。半袖ミニは胸当てと肩紐のフリルがあったから耐えられたというのに。
 混雑期には座席間隔の狭さがかなり致命的に。平日日中の空いている時期に「もっと空けた方が良いな」と計算していたのですが、混雑期はもはや落ち着ける場所ではありません。複数で行ってグループ内の会話にのめり込めば耐えられるのですが、1人では絶対、2人でも或いは厳しいでしょう。
 座席は集客・回転効率上仕方が無いとしても衣装とコーヒーは何とかできるものでは無いのか、と苦言を呈してしまう次第。特に衣装がそういう路線を走るのであれば利用価値は無くなるので。

Cafe Brigitteは何のロールプレイが出来るのか

 BBSで氷室氏から「BrigitteのVIPルームでなら旦那様ロールプレイが出来るのではないか」というツッコミがありましたが……正直に言えばBrigitteの店内の雰囲気は旦那様ロールプレイをするにはちと通俗的です。あの店は「自宅ではないがメイドさんが控えている環境で(来ない家主待って)静かに時を過ごす(退出時には「また来る」と言い置くとなお良し)」という屋敷のお客様ロールが限界です。最も適しているのはクラブで談笑する紳士達プレイ。いや、もちろん家主を待つ間に談笑しているお客様、というシチュエーションはありますが、言い出したらきりが無いのでお客様とクラブメンバーは狭く分けます。
 旦那様ロールプレイをするには、EARLクラスの高級感と落ち着きがないとロールに没入できません。BBSでのRESでも書いたとおり、Brigitteではネタにしか出来ません。屋敷のお客様ロールも、結構ギリギリのラインかと。と、いうのは主流の客層がお茶を飲みながら静かに新聞・雑誌・書籍を読むよりは、談笑する方を求める層なので、周囲の客層しだいでは没入しにくくなります。では個室化されたVIPルームは?となると、素直にEARLに行った方がより安価でより高級感と満足感が得られます。そもそも、一般席のテーブルチャージで既にEARLに負けているのですよ。
 ではBrigitteで得られてEARLでは得られないものは何か。基本的に同好の士の集う店という前提条件とテーブル担当ウェイトレスさんとの会話。同好の士の集う店ならばクラブに来た客のロールですね。紳士としての節度を守って談笑する、時にはテーブルの垣根を越えるのも同好の士の集う店ならではの楽しみ、ということでしょう。
 会話といえば、Brigitteのオフィシャルサイトでウェイトレスさんとの会話は常識の範囲内で、という注意書きが出ておりましたな。くれぐれも紳士としての節度を守って……他のお客さんと担当ウェイトレスさんを含むお店のスタッフの迷惑にならない範囲で……楽しむようにして貰いたいところですな。例えるなら森薫さんの漫画『エマ』単行本1巻107ページのようなスマートな会話が理想。何にせよこういう但し書きは「メイド喫茶を嗜む良識派紳士層」が嫌っている、Mailishで見受けられたウェイトレスと常連客の(他の客を省みない)長話は持ち込ませないという宣言として歓迎します。
 その「メイド喫茶を嗜む良識派紳士層」からは色々と疑念のあるDJタイムのイベントも、それが通俗的な内容であったとしても、同好の士が多少の羽目を外して楽しむイベント、としてはクラブの客のロールとしては許容範囲でしょう。それが嫌ならその時間を外せば良いだけだし。

「メイド喫茶」という区分がなくなるのかも

 既存の店舗は既存の店舗で使い分けつつ楽しみますが、前回から一貫して願っているのは、「秋葉原だから実現できた店」などというものではなく「高級喫茶店の一つの形」として一般人も高級だからメイド喫茶なのか、と納得するような店の出現なのです。
 それがどのような店か、と言うことについてはメイドさん学科の阿羅本教授が「メイドさんのいる談話室滝沢」と端的に表現しています。中の上以上のレベルの喫茶店であることが大前提で、そこに付加価値としてメイドさんがいること。それが理想。

 ただ、見立てられたとおり、パーラーメイドとして振舞えば振舞うほどそれはウェイトレスとの見分けがつかなくなる。そうすると何がメイドで何がウェイトレス?

 メイド喫茶を高級店として実現させるとそれは「制服がメイド風の喫茶店」への回帰ともなり得るのですね。店内全体の様式美まで考慮した高級喫茶店が著名な「制服がメイド風の喫茶店」だという実情が頷けるかと。
 「メイド喫茶」という文言に拘りたいのなら、大人しく「メイドと見立てている」と明示されているCURE MAID CAFEで平日日中に本を読むのがが現在(2003年5月末)のベスト、ということになるのでしょうかね。休日の昼過ぎならCafe Brigitteの方が良いでしょう。
 さもなくば「制服がメイド風の喫茶店」と「メイド喫茶」の区別など犬に食わせて四の五の言わずにEARLに行け、というところなのでしょう。

Go on to [NEXT]
Back to [PREVIOUS]  [INDEX] [HOME]